Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

…てっきり後ろ姿かと(真顔)

2019年09月20日 | ゲーム
『AI: ソムニウム ファイル』

密林の商品アイコンで見てた時に、中央の兄ちゃんは後ろ姿なんだとてっきりだな。

実際には顔に影が入っていたからそう誤認しただけで、ちゃんと正面を向いてるし、両脇にはおねぇちゃんが控えてるし…現物見ないと判らない事っていっぱいあるよねって。

なんとなくスパチュンらしからぬキャラデザだなぁとは思ってたのだが、CEROはZなんだから期待は出来るかなと。…まさか、冒頭の猟奇的な遺体の件だけちゃうやろな…


プレイ出来るのはちょっと先になりそうだが、楽しみにしておきますは。


ちっ、撮影後に回転させるとか出来ねぇのか…やり方見付けられてないだけかもしれんが。←不慣れ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彷徨う俺氏

2019年09月19日 | 日常
【悲報】俺氏、最後のガラケー民に俺はなる!!を目指すも、そのガラケーの青息吐息具合になんかイロイロと諦めてスマホ軍の軍門に下るorz

…違うんだよう、増税前の駆け込みじゃないんだよう……ガラケーが最近マジでちょいちょい「ハッ!!すいません!!寝てました!!」みたいな反応をかましてくれてるんだよう…突然死の可能性を「チラッ、チラッ」とさせて来るんだよう……

そんな訳でライフラインに大幅な改正が執行されますた、操作に慣れるまでは苦労しそうです……

タブレットで多少は慣れてるつもりでも、まだまだだからねぃ……


取り敢えず『…』が中央ではなく下線みたいな位置で表示されてるの、クッソ解せぬ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は誰かの二周目( おい)

2019年09月18日 | ゲーム
『ドラクエ(中略)S』

公式サイトを見てたら、前バージョン(3DS版PS4版)からのデータの引き継ぎは出来るのか、との問いが。

いやそんなのバージョン違うんだから無理やんけ、と思いきや。

ふっかつのじゅもんを使えば、完全にそのまま、ではないが、ある程度レベルの上がってる状態で、強くてニューゲーム始められるんだとか!?(゜Д゜;≡;゜Д゜)←そもそも異なる本体で続きをプレイさせる為のシステムなんだろが

うそだろまじか…前バージョンのやつ捜さなきゃ!!(使命感)




まさかここから、思ったより長い探索の旅に出る事になるとは思いませんでした………続く(続かない)

尚、最後まで進めたらちょっとしたアイテムが貰える体験版(大容量形)も落としてはあるんだが…こっちは使えないんだよな、ふっかつのじゅもんはよ。←そら体験版だし
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うそだろまじか

2019年09月17日 | ゲーム
『鬼ノ哭ク邦』でちょっと疲弊してたので(このタイミングで円盤の視聴しとけやとも思ったのだがそんな気分でもなかったので)『FATAL TWELVE』を始めてみますた。

ニトロプラスがいっちょ噛んでるアレです。内容的にワクワクが止まらないし、読むだけで進むゲームとかホント楽です(おい)


それでだ、画像の美人は主人公(ツートンヘアカラー女子)の友人なんだが、主人公が些かちんちくりんなのに対して(おま)長身巨乳細腰の長い髪との、スタイル完璧女子の彼女が

まさかの王子様スタンスな僕っ子だとかΣ(゜д゜;)

…いかにもボーイッシュな女子でそれ、ってのは見てた気がするが……服装だって女の子らしいのに、中身は男前ってあぬた。



尚、主人公ちゃんに恋心所持(あっ)更には主人公以外の友人や後輩にはバレてる模様(……あっ…)

まぁ、最終的にはどちらかが〇ぬようですが。←そう言う設定
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアしました。嘘だけど( は?)

2019年09月16日 | ゲーム
『鬼ノ哭ク邦』クリアしました(してません)

正確には一番簡単に抜けられるエンディングでクリアしたんで、裏面の101階ダンジョン踏破をしたら改めてゴッツイラスボス(返り討ち済み)に再挑戦しようと思ってたんですわ。その頃にはレベルも上がってるだろうしと。

まさか、レベルは99まで行ったのに裏面踏破もフロアボスに潰されて、ラスボスにもまだ勝てないオチになるとは思いませんですた。

…いや、敗因は解ってんだよ、アクションどヘタちゃん故に遠距離攻撃の出来る武器(当然破壊力は低め)だけで戦ってきた弊害なんだよ……

武器は使用実積で強化されるタイプだったので、主人公のレベルが上がってから扱いの苦手な武器のレベル上げも考えてはいたし、なんなら現行のままでも再挑戦したらラスボスに勝てる可能性も無くはなかったんだが。

キモチが折れちゃってやる気がさぁ(;´д`)

再度その気になったら改めて挑もうと思いまーす(あ、これ絶対にやんないヤツだ)


そんな俺の敗戦報告はさておき、ゲームとしては良作だと思います。アクションに根本的に向いてないヤツでも進められるし(クリア出来るとは言ってない)

景色とかキレイでさぁ、敵の出現パターンとかなかなかに悪辣なんだが、そこも込みでいいゲームでした。正史でクリアしてないけどな(ホントにな)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする