Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

たぶん私は三塔目だから

2020年11月05日 | ゲーム
『神獄塔メアリスケルターFinale』

シリーズ三作目にして最終章。と言うのはよくある話だが……

全シリーズのシナリオ付き。って、かまいたちの夜かお前は。

これは前作でも同じ仕様だったけど、前作は初作との関連性があったからな……と、言う事は今回もなのか?


まぁ、新キャラも居るけど、初作から主人公だったりサブキャラ落ちしたりしていたジャックくんも今回は最初から主人公回帰……してんだよな?

と言うか、今回『主人公』がやたらと多い模様。知った顔から初めましてもいる様子でな。

どのみちまだメガテンが序盤なんで(プロセカどっぷりだった反動)手を付けるのはそこそこ先となる訳だが……

その時は、let’s 脱獄っ☆(きらーん)



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紐付け(物理)

2020年11月04日 | 日常
目と質の良い睡眠の為には本当はしてはならない事なのだが、寝落ちるまでスマホで簡単なパズルをプレイしている悪癖があります(ガラケーの頃からな)

んで、操作の利便性からもタッチペンを使用している訳だが……

そんな所で使ってたらそら行方不明になる事もある訳で()

ので、毎度毎度捜索隊を派遣するのも面倒なのでいっそ紐付けてみました。普段から付けてても邪魔なので簡易的な着脱が出来るようにこの様に。

手帳型のスマホケース使ってるので、背部分に巻き付けて固定出来るように眼鏡紐を流用してみますた。

これだって本来の使用目的で購入した訳ではないのだが、その必要が無くなった後も捨てずに取っておくものだのう(おまいはそんなことやってるからモノがだな……)


これでも外れる時は外れてるんだが、質量或いは表面積が増えただけでも失踪率は下がるけんねぇ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレスイヤホンを有線で使用する時代なだけあって(違)

2020年11月03日 | 日常
パソコンでプリンターを使おうとしたら、前回は何事もなく使用出来たい筈のコヤツが突然のストライキ。

つーか、プリンターの存在は認識してるのに(?)ドライバーが見つからないから仕事出来へんのやで。と拒否られる。

………なんで!?Σ(;゚д゚)



ましゃか、プリンター買い替えですか?そら製造元のサイト見たらモノが古過ぎるせいか『よくあるお問合せ』の商品番号を入力下さいの時点で受理して頂けなくて頓挫するハメになっていたが。←とっくに取扱いに存在してない



仕方ないのでUSBケーブルに繋ぎましたよ、そしたら使えたけどさ。←前にも動作が不安定だったから試してみたのだが、その時は問題があったと言うか認識されなかった。突っ込む穴を間違えていたのかもしんない(穴言うな)

しかしなんだね、更にひとつ前のプリンターのインクとかが未開封で残っているの見ると、消耗品は補充願いが申請されてから購入しないとこうして無駄になるんやで?つて事を痛感しますね。


………前のもなんとかならねぇもんかね……←たぶんドライバーからして落とせないか探せない
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにも10月に生まれた事を悔やむ事もない

2020年11月02日 | オタク
ポケセンオンラインが誕生日を祝ってくれるようになりました。ただし今月から。



先月に産まれていた俺氏、崩れ落ちるしかないorz

………こーゆー企画物にはありがちと言うか当然の表記なんだが、終了のタイミングは未定ってね……

頼む、せめて1年は持たせてくれ……ッ!!( ノω-、)

でないと俺はッ…俺はあぁぁあッ…!!←やかましい



んもー、月が変わったからなんか新商品出てないかと確認したらこんなだし、ハロウィンのぐるみも無くなるまえにと9月中に買ったら10月まで残ってたし、小あたり賞のシールも最近遅延配達されてるし………最近すれ違いが目立つズラー(どんな愚痴)



関係ないけど今日のテレ朝の番組で行ったことのある店が出てて密かに草を生やした。地元じゃないのに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間の浸透具合に逆行してんのかいらん配慮してんのか

2020年11月01日 | ゲーム
昨夜はどうぶつの森でもハロウィンイベントがありました。

……過去のハロウィンイベントに鑑みて、毎日購入してストックを貯めていたアメちゃんは勿論、手持ちにも悪さされて困る物をは予め外して町へと躍り出た訳ですが。


アメ不所持で住民に遭い会話をしてしまう。→しょーがねぇからアメやるよ。と、貰ってしまう。


………え?(;゚д゚)

いや、この時点ではわしの手落ちだったから仕方ないし、そうして貰えて助かったんだけど……

仮装をして住民の自宅で会う。→システム的にアメちゃん貰える

パンプキングのコスプレで部屋の内外に関わらず住民に挨拶する。→アメちゃんを貰う

………いや、いい、ここまではいい……

アメ不所持のままパンプキングに挨拶すると、オバケメイクにされるだけってなんだ。


以前は所持品を勝手に(ハロウィンアイテムとかに)変えられるとか、着ていた服がボロになるとかあったってのに、ある意味『取り返しは利く』オチってなんだ。

くれるのがただのDIY素材(かぼちゃ。←とっくに山ほど育ててある)の時もあったりで、なんつーかザンネン感がな……(しかも頻度高め)


尚、このイタズラは鏡を見ればさっさと整え直せるです。←そこもつまんない



………あーあ、今回のはどう森初心者にも優しい仕様。なんだろうけど、そうとでも理解したならいいんだろうけど……求めていたのはソウジャナイんだよなぁ……ちぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする