ふるやの森

地球文明の再生に向かう
(当ブログはリンクフリーです、また相互リンク先を募集中です)

新しい日本政府の創出へ向かって着々と進む準備

2012-10-04 15:39:03 | 脱原発!国民の生活が第一!

小沢次期首相!大事な人を忘れていませんか?

あなたの無罪を叫んで日本中を駆け回ってきた高知のサムライが、千葉4区からの立候補表明をしていますよ!

(国民の生活が第一党員:古谷 茂)

・・・・・・・・・

【転載】民主党は死屍累々 小沢一郎が繰り出す刺客戦略(日刊ゲンダイ)10/4

野田も菅も生き残れない

民主党が「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の動きに神経をとがらせている。大分県では先週、民主党中津支部の党員約100人全員が離党届を突きつけ、小沢新党に入党する動きもあった。「小沢は水面下で何をしているのか。不気味だ」というのだ。
 
 ある民主党関係者がこう話す。


 「表に出ずに潜伏しているときの小沢さんは怖い。ダブル党首選や内閣改造でメディアがバカ騒ぎしている間、小沢さんは雑音から逃れて自由に動いていた。『連合』など民主党の支持団体や組織にも手を突っ込んでいるといわれる。想像もつかないような選挙戦略を練っているのではないか」

小沢は次の衆院選では100人近い候補を擁立する方針だ。注目されるのが今月下旬にも発表される第2次公認。小沢は候補者の選定について、「政治のプロでなくてもいい。国民を裏切らない誠実で信頼できる人間でないといけない」と周囲に話しているらしい。

 「小沢さんは『生活』の政党名が示すように、主婦やサラリーマン、さらには、お年寄りや子供の暮らしを理解し、共感できる“生活者”に焦点を合わせて候補者を人選しているようです。有権者は野田政権の口先エリートにウンザリしていますからね。意外な候補者を出してくるかもしれません」(政界事情通)
 

野田首相は小沢新党に刺客を送り込むと息巻いていたが、民主党は「選挙になれば50議席」の惨敗予測が飛び交うテイタラク。刺客を立てる余裕はないし、逆に当落線上の民主党議員は、小沢が送り込むともっぱらの「逆刺客」に戦々恐々だ。

イの一番に“標的”になるのは、ほかでもない、野田自身と前首相の菅直人だという。 「小沢さんは、国民を裏切った両首相を許さないでしょう。野田さんへの刺客には、ヤワラちゃんこと谷亮子参院議員のクラ替え出馬説が浮上しています。首相のお膝元の千葉4区では、消費増税や原発再稼働に反対するデモが繰り返され、『野田ノーだ』の怒号が渦巻いている。谷亮子が相手では勝ち目はありません。菅さんの東京18区には元リポーターの青木愛(同12区)の名前がささやかれています。青木は保育士でもあり、子育て世帯の支持もある。もともと落選危機の菅さんは、討ち死に必至です」(政界ジャーナリスト)
 
<玄葉、安住もターゲット>
 
 小沢は北海道の「新党大地」、東海の「減税日本」などと選挙協力するつもりだ。主戦場は東日本、とくに東北で、岩手、宮城、福島の被災3県では全選挙区に候補者を立てるとみられる。
 「刺客のターゲットになるのは、中韓との関係を悪化させた玄葉外相(福島3区)や、財務官僚の言いなりで増税に走った前財務相の安住幹事長代行(宮城5区)といったハレンチ漢の面々です。青木愛は安住代行への刺客も考えられます。元小沢グループの階猛(岩手1区)ら寝返り組も例外ではないでしょう」(前出のジャーナリスト)

小沢事件で司法権力の暴走を追及し、知名度を上げた森ゆうこ参院議員の衆院クラ替え説も取りざたされている。
 

「議員になるまで普通の肝っ玉母チャンだった森さんは、主婦からの人気が高い。地元・新潟では『田中真紀子の新潟5区から出てくれ』という声もあります。消費増税に反対していた真紀子文科相の裏切り入閣に怒っている県民は多いですからね。可能性は薄いかもしれないが、森さんなら、どこから出馬しても強力な刺客になり得ますよ」(地元関係者)
驚くなかれ、小沢に怯える議員からは、こんな声まで聞かれる。

「ロンドン五輪中、小沢さんは珍しく、女子サッカーを熱心に見ていたそうです。『なでしこジャパン』の佐々木則夫監督の一本釣りを狙っているんじゃないか、なんて臆測も流れています」

当落線上の民主党議員は夜も眠れない日が続きそうだ。


千葉4区2012 フェニックス革命の秋へ!

2012-10-04 08:43:00 | 脱原発!国民の生活が第一!

 

VIDEO 【脱原発!国民連合】政権交代2012

「脱原発!」のスローガンを日本政治史上初めて掲げて2011年4月の統一地方選挙を戦った我らがマジンガー藤島こと藤島利久氏が、いよいよミスター再稼働のホームグランドでたたかいののろしを上げる決意を表明した。

・・・・・・・・・・

次期衆院選千葉県第4区(船橋市)で野田佳彦総理大臣に対抗して出馬する。全国の脱原発・反原発・原発やめろ!で活動する国民の皆さんと連絡網(仮称;脱原発国民連合)を創って闘い抜きたい。

    脱原発 VS 再稼働 !!

こういう分かり易い対決構図で国民の皆さんに信を問うてみたいと思う。

ミスター再稼働・野田佳彦総理大臣 VS 脱原発国民連合!!藤島利久

ということだ。。。

・・・・・・・・・・

次期衆院選では千葉4区に立候補して野田総理と闘う ~ 「ミスター再稼働」野田総理 VS 脱原発国民連合!!藤島利久 

ネット上では、さっそく断固支持!の熱い声援が広がりつつある。

・・・・・・・・・・・・

藤島氏の行動力と演説の上手さを思えば、売国奴野田に勝てる可能性は低くはないと思う。何より選挙が面白くなるし、当選後の期待も非常に高い。この点は芸能人の山本さんとは比較にならないだろう。

出自は重要である。藤島氏の選挙運動をネットで見てみたい。今度は選挙にネットを使うのはいいんだろう? ネットで生まれた藤島という政治的個性を実際の形にしたいではないか。

・・・・・・・・・・

藤島氏の千葉4区出馬を断固支持する!野田よりいいに決まってる ~ ryuubufanのジオログ

その通りである!本来、言論で行うべき選挙戦の最大のツール「ことば」が、政界の詐欺師たちのせいで力を失ってしまった現在、インターネットこそが、真実を明らかにする檜舞台に代わったのである。もはや、宣伝カーによる氏名の連呼やタレントまがいのイメージ戦略に惑わされるほど日本の有権者は愚かではない。

正々堂々と言論で戦おうではないか。原発を推進してきた議員候補者は、堂々と自分のブログやツイッターで、政見を述べて、それに対する読者のコメントを公開すればよい。私たちが自分のブログでしてきたように・・

本当に正しい政策を行う決意であるのなら、何も恐れるものはないはずである。

断っておくが、「どの政党に属しているか」は、これからの総選挙では何の意味ももたない。もはや、既存政党は、原発をめぐる私たちのたたかいで発言する力を喪失したからである。

「原発ゼロ」を言うのなら、大飯原発の再稼働をなぜ推進するのかを明確に述べよ。私たち日本国民は、遠い未来の「原発ゼロ」を願っているのは、決してない!

すべての原発の操行をただちに中止して、一刻も早い廃炉化とクリーンで安全なエネルギーへの移行を進める【脱原発!】政策をこそ、願っているのである。

わが畏友、藤島利久次期衆議院議員への熱いご支援を、すべての日本国民の皆様に強くお願いする。

2012年 10月4日 

ミスター脱原発! VS ミスター再稼働 !        

2012船橋フェニックス革命本部(仮)  古谷 茂