12個の季節

管理人フロートがダラダラ書きます。過去記事ほぼ黒歴史。とはいえ検閲する時間も手間も惜しい。よって黒歴史公開継続中。

疲労

2006-10-19 06:24:03 | 07・時事・歴史関連系

06/10/19 [06:24]

どうも。
なんか最近、疲労感が抜け切れません。
だから基本的にあんま夜更かしとかもできなくなっちゃってまして、
高校生らしくもうちょっと無理をしてみたいなぁ~って思ってる今日この頃。
ちなみに昨日は今書いた疲労感がものすごかったんで更新できませんでした。
なんて、いうのはなんですが、
軽く布団にインしてたらそのまま寝ちゃってまして、
結局更新することができませんでした。
けど今、こうして更新しているので、とりあえずサボり癖は発症しなかったみたいです。
良かった良かった良かった良かった良かった良か(ry

さて、皆さんは中学校の担任がいじめの発端だったんじゃないか?という事件についてどうお考えですか?
僕としてのフォーマルな考えは、マスコミの報道が学校や教師についての方向で固まりすぎていて、

本質が見えてこない、よって、情報が少なすぎて甲乙つけがたい。

というものに落ち着いちゃいました。
いろいろと考えてもあくまで、確証がなく、空想の域を脱することができませんでしたから。
担任が悪い、学校が悪い、いじめてた生徒が悪い、いじめられた生徒にも問題があると思う、
などなど学校でも意外と話題になって、みんなにそれぞれの考え方があって、
どれも「まあ確かに」とうなずけるぐらいにちゃんとした考えであったんですが、
それでもやっぱり議論は空想の域を脱せないんですよ。
あまりにも「いじめ」に関する情報や、いじめられた、或いはいじめてた生徒がどう感じ、どう考えていたのか、
また、教師についても、その教師の素行や、これまでの経歴、どういう考えを持っていたのかなど、
そういったような情報というのが圧倒的に不足しているわけです。
そして、もう一つ。
いじめられた生徒、いじめた生徒の「親」についてもあまり出てきてません。
確かにいじめられた生徒の親御さんは辛いでしょうから今はとても話せるような状態じゃないとは思います。
でも、いずれはそういう情報についても出てきたらより議論をまとめやすくなるでしょうし、
そういった、個人間の議論から、「いじめ」というものをなくしていく土嚢が出来上がるんじゃないかな、
今回、こういった非常に残念な結果になってしまった「いじめ」による精神被害を、
今後、生み出さないように今、精一杯議論して、関心をもって、
次の犠牲者を輩出しない世の中にしていかなくちゃいけないだろう、
とりあえずそう思ったわけです。
ただ、やっぱりマスコミの力というのにもかなり依存しなきゃならないわけでして、
マスコミに対しても、偏りの無い報道を是非ともお願いしたい、
そう切に思ったわけでした。

そんなわけで、とりあえず、今は与えられた情報をもとに皆さん、友達とかと議論、というか
話し合いをしてみませんか?
一人ひとりの考えが「いじめ」を徐々にでも減らしていくと思うんです。
朝の寒さに耐えながらやり通した達成感にあふれるフロートでした。


寒冷前線

2006-10-17 23:50:16 | 04・日常(2006/10/1~2008/03/31)

06/10/17 [23:50]

今日は北海道全体的に
寒冷前線の通過に伴い、風が強くなったり、
雨が降ったり。

朝は雨は降らなかった釧路も風は相当強く、
ヘアピンしてたのに
普通にヘアピンが外れる
ぐらいの風というのはどうか、と思ってしまった。

その後、普通に学校に遅刻するし、
なんとなく友達に話しかけずらかったし、
いつも以上に弄られて対処するのが相当きつかったし、
基本として眠かったから全体的に集中力が無かったし、

家に帰ってきてからも、

疲労からなのかばったりと眠りに落ちてしまい、
ついさっき目覚めたはいいがものすごく今、機嫌が悪くて
普通に考えてBlogとか更新できるようなテンションじゃないけど、
こういうのってあれじゃないですか、

一度サボるとサボり癖がつく

ってよくいうし、そもそも僕自身、相当身に覚えがあるわけですよ。
一度でも本気でサボると段々とモチベーションが落ちてきて、
最終的には「もういいや」みたいな。
だから更新している次第です。

しかし、今、ホントに機嫌が悪い。
いつも以上に悪いんですよ。
ここまで機嫌が悪いのは中学3年の冬、
いろいろと追い詰められていた時期ぐらいじゃないでしょうか。

ほんの些細なことでもものすごく腹を立ててしまう、
しょうがないことと理解してはいてもまず先に怒りが来てしまう、
そもそも普通の状態なら怒りなんて感じるわけもないような場所で、
本当にどうでもいいような、流せるような場面でも切れてしまう。

今でも今日みたいに時々、
ホントに稀にではあるんですが切れやすい日ってあります。

そんな日は基本的に学校とか行きたくないんですよ。

学校に行けば弄られキャラとして定着させた僕のキャラ上、
やはり弄られるのは必然なわけです。
でも、それは、クラスのなかで存在を無視されるよりは幾分も楽であり、
また、僕としてもごく自然な感覚でそのキャラを普段は全うできるし、
ず~っと弄られるわけでもないわけですし、

そもそも僕自身、他人を弄ることもあるわけで、

だとすると、普段は普通に納得のいくことなんですが、
今日みたいな、というか今みたいなテンションの日と重なると、
時々本気で切れちゃうんですよ。
軽く眠ってて、ノリでたたき起こされるときとか、
普段なら「痛っ、誰だよ~」ぐらいで笑って終わらせることができるし、
むしろそれが普通ですよね。
でも、今みたいなテンションの日には、「誰よ」と冷たく言い放ち、辺りをにらみまわし、
無言でまた眠る。

引くぐらい、ってか実際に引かれたんですが、
それほどにひどいんですよ。

でも自発的(?)に起こることじゃない、
自分で抑制できることでもない、
だけどこれはさすがに引くだろう、
このままじゃ友達とかいなくなる・・・・

一応、自覚というか、自分でそういうテンションのときがあり、
他人がいても歯止めが利かないときもある、
そう認識してはいます。

でもなんか自分でも怖いっていうか。

もしそんなテンションのときに普段でも僕が切れそうなことが起こっちゃったら、
下手したら何をするか、想像がつきません。

しかも今はまだ未成年、仕事にも就いていないのでいいですが、
大人になればもっとストレスというものは増えるでしょう。
そうなったときに、こういうことになると、
本気で危ないし、人生を棒に振ることにもなりかねません。
でも、こういうのってどこに相談すればいいんでしょうかね。
それがわからないからBlogに書き込んで、
せめてものブレーキとしたい、
そんな思いもあり、今日は、僕のとてもディープが付くほどブルーな状態を書きました。

そんなわけで、明日はできればテンションが高くありたい。
そう切に願うフロートでした。
また明日!!!!


圏外

2006-10-16 23:01:03 | 10・旅行記関連系

06/10/16 [23:01]

どうも。
こんばんわ。
土日、厚岸の山奥にこもってました。
日曜は釧路でゴミひろいと歴史探検みたいなのやってました。
それでですね、
厚岸からの実況中継と洒落込みたかったんですよホントは。

今、クソもつまんない講義聴かされてますよ~とか、
とても可愛らしい参加者、
ってか同伴で来てる教育大生がいて
結構癒されますよ~とか、
おまっ、ホント死にそうになってるしwとか、
あの某ピンクパンサー(仮名)は相当キテル!!とか、
僕ってホントに卑怯な人間ですよ~とか、
あと30分我慢できればオールナイトだったのに・・・とか、
朝ってホントにテンション上がんないんだなぁ~とか、
釧路での体験学習(?)に向かう車内で
相当爆睡してて周りから白い目で見られてたっぽいですよ~とか、
ちょ、ちょっと、ホンマで歩きすぎやでぇ~とか、
ってか、むしろ迎えのバスに微妙に間に合わなかった??とか、
昼飯の時間とか、本気で居心地悪かったし。とか、
体験学習の発表の時間とか、
そもそも僕は体験中は本気で早く家に帰りたいと
心の中で連呼してたわけで、
ガイドのおじい様が何を言ってたかとか
ほとんど興味&記憶無しな状態だから
こんな紙渡されても困るし~wとか、
ちょ、お前ら本気で告るんか??
確かに軽いノリでは言ってたけどあんなん冗談やん??wとか。
とか。
とか。

とにかくいろんなことがありましたんですよ。
ホントに。

そんなことの数々をですね、
ソフトバンクに会社自体は移行したのに
今だボーダフォンな、微妙に名機だった(?)と言われている、
903SHを駆使してですね、超Blogな感じに書き込んでいこう、
そう思ってたんですよ。

でもですね、

やっぱ厚岸の山の中は圏外!!!!!!
DoCoMoやらauやらは電波があるようなのに
Vodafoneはず~っと圏外。
どこにおいても圏外。
どんなに頑張っても圏外。
なんでもかんでも圏外。

そんなとても大人な事情のため、
更新できなかったんですよ。

まあそんなこんなでいろいろあった2日間を終えて
昨日の午後3時~4時頃に我が家に無事帰還したのであります。
でも、昨日は、

あまりの疲労と睡眠不足のため

更新どころか晩飯すら食わずに即効であんな世界に旅立ったのです。
南無。

そんなこんながありましたが、
早速本日は学校で癒し系(?)な教育大生さんについて語ってました。
一緒に厚岸に旅立った相棒も混じり、一部では多少白熱しました。
とりあえず今言えることは、メアドぐらい聞けばよかったかなぁ~って。
ってかソフトバンク、
いらないサービスとか、
無駄にすごいとことかいらないからとにかく、
利用可能なエリアを広げろよ、
そんなことを肌で感じたとても良い企画だったと思います。
ちなみに僕が参加したんは、「ちょボラを体験~」ってやつ。

皆さんも学校とかで募集あったら率先して参加してみてください。

じゃないと
生徒会とかの下っ端、
もしくは逆に最高権力者


やむなく行くハメになってしまいますんで。
ちなみに僕は下っ端。
相棒は3年生の政権も末期に近づいたこの時期、
ほぼ最高権力者。
だけどうちの生徒会は権力がほとんどナッシング。
そんな豆情報もチラッと流出させちゃいましたが、今日はこの辺で。
あぁ、おっちーホントに可愛かったなぁ~と
心の中で一人つぶやくフロートでした。


週末って

2006-10-13 22:59:33 | 04・日常(2006/10/1~2008/03/31)

06/10/13 [22:59]

なんかあんまりやる気が起きないですよね。
あれ?やる気起きないのって僕だけ?

どうもこんばんわ。
なんかあれですね。
そろそろ普通に寒くなってきました。
朝も、昼間も夜も。
なんていうか、寒さが肌を刺すというか。
そして、それにつられてなのか、
ここ最近、僕にある現象が降りかかっています。

朝起きられない。

えぇそうですとも。布団から出られないんですよ寒さで。
そうこうしているうちに時間だけが過ぎ去り、ここ最近は、
微妙に遅刻している日が続いていてちょっとヤバメなんです。
そしてですね、雪が降る頃になったら僕は去年同様にバスで通学することになるんですが、
そうなるともっと早起きしなくちゃバスに間に合わないんですよ。
少なくともあと30分は早く起きなきゃ本気で。
すでに軽くあきらめモード状態ではあるんですが、もしも早くに起きれなかった場合、
冗談抜きでヤバそうなんですよ。
何がヤバイって、「遅刻」が増えたら、進学するにしても就職するにしても明らか不利なんですよね。
朝のちょっとばかしの寒さのために人生を損することになると嫌じゃないですか。
だから月曜からは本気を出して早起きに取り組もうと思っているわけです。
いや、これ本気ですよ。
今回ばかりは退くわけにはいきません。

さてそんな決意をしたわけですが、ここで一つご報告があります。
明日、明後日と、ちょっと用事がありまして厚岸のほうに行ってきます。
正直、あんま行きたくないんですよ。
他校の人とかがいっぱいくるらしいです。
水谷先生直伝(?)の3D作戦及び壊れたレコード作戦を発動する絶好の機会かもしれませんね。
協調性があまりない僕は、他人とコミュニケーションすることが非常に難しいんですよ。
それなのに見ず知らずの他校生と班行動、宿泊の部屋も一緒。
今回ばかりは生徒会に入ってて損した気分になりました。

まあそんなわけで厚岸からは携帯で更新しようと思ってます。
でもまだ断言はできません。
ほら、その場の空気とかあるじゃないですか。
なので。

そんなわけでして、ちょっとしたご報告でした。
刺すような寒さも嫌いじゃない、フロートでした。


そんなぁ・・・あんまりだ・・・・(_´Д`)ノ

2006-10-13 00:11:11 | 04・日常(2006/10/1~2008/03/31)

06/10/13 [12:11]

こんな時間帯になっちゃいましたが、
ちょっとここで最悪の事態が発生したんで報告します。

書いてた記事がIEの不調により全部消えちゃった

っていう、僕にとってほんとに最悪の事態が起こっちゃったんです。
今から思い出して書き直したとしてもとても完全な修復は不可能ですし、
そもそもなんか一気にやる気がなくなったというか。

だので、ほんとにダイジェストで今日の出来事について書きたいと思います。

まず、学校から帰ってきて親と一緒に
家から微妙な距離(むしろ近いのか?)にあるユニク○に行って、
秋冬ものの服を買いました。
するとそこで僕が一番親しみを覚えている先輩と遭遇。
むしろ先輩店員、みたいな。
そんで、軽く邪魔して、
一応お詫びに7千円ほど秋冬物の服を購入して、
その後、コーチャンフォーへ。
そこで、昨日(11日)に発売となった
川嶋あいさんの「大切な約束 もう1つの約束」を購入。
ホントは昨日買おうと思ったんだけど、
諸事情から昨日は買えず、今日買ったわけです。
まあ、さっきまで聞いてたんですが、こう言うと軽い感じになっちゃいますが、

いい曲

ですよ。
特に「大切な約束」のリメイクバージョン(?)の
「もう1つの約束」には聞き惚れました。
大切な人との別れを歌った曲と思われるんですが、
最後の最後まであきらめない感じです。
なんか言ってる意味が大半の人はわからないと思うんですが、
そこは、ぜひCDを買って聴いてみてください。
自信をもっておススメできます。
そんな川嶋あいさんのCDを買ったあと、ネクタイを買いにいったんですね。
ストライプ柄の青いやつを買いました。
まあ所詮は安物なんですが
そこは高校生という立場をわきまえた、
という言い訳で逃げたいと思います。

とまあ、こんな感じのことを書いたんですが、
全部消えちゃったわけですよ原文は。

はあぁぁぁ・・・・・・・('A`)

ですよ。
ほんとに。
あっ、そういえば今日、席替えがありました。忘れてました。
うちのクラスの数少ない男子
再びバラバラな配置になってしまいました。
というか、これまでにないぐらいにばらついた配置。
おかげで授業には集中できそうですね。
でも、やっぱ、確かにそこが学生の本分ではあるけど
たいていの生徒の目的はそこじゃなくて、
授業中でもなるべく注意されないぐらいに、
教師が軽くストレスたまるぐらいに友達と話すことが目的なわけですよ。
だのでこの男子バラバラ配置は相当きつい。
しかもなんか前のほうだしかなりきつそうです。
11月末までの辛抱、なんとか耐えて見せます。
そんなわけで今日はこの辺で。

記事消失に軽く鬱な気分のフロートでした。

061013_0014