山道にあふれるほどに咲いていた「ヤマルリソウ」。目立たないが、みつけるとホッとする可憐な花だ。
(2020-03 高尾山)
根生葉はロゼット状になり、茎は基部でほとんど分枝せず、斜上して叢生する。全体に開出毛が生え、白っぽく見える。根生葉は長さ12~15㎝、幅2~3㎝の倒披針形、縁が波打つ。茎葉は基部がやや茎を抱く。花は直径約1㎝。花冠は5裂して平開し、花冠の喉部には白色の付属体が2個ずつつき、歯車状になる。花の色は咲き始めはピンク色、次第に淡青紫色になる。稀に白色もある。花が終わると、果実は垂れ下がり、夏には葉が約20㎝ほどに大きくなる。果実は4分果。分果は平滑、背面の中央が凹む。
[花期] 4~5月
[草丈] 7~20㎝
[生活型] 多年草
[生育場所] 山地の木陰、道端
[分布] 在来種(日本固有種) 本州(福島県以西)、四国、九州