桃色の花弁に濃い紅色の縦の絞りが入る椿「天人松島」。一重の平開咲きの大輪で、白の覆輪はあまり目立たず、むしろ筒しべが目立つ。江戸時代後期の文献に載る。
(2020-03 東京都 神代植物公園)
桃色の花弁に濃い紅色の縦の絞りが入る椿「天人松島」。一重の平開咲きの大輪で、白の覆輪はあまり目立たず、むしろ筒しべが目立つ。江戸時代後期の文献に載る。
(2020-03 東京都 神代植物公園)
ネコノメソウの仲間の一つ「ヤマネコノメソウ」。黄緑色の小さな花がくるくるとついてかわいい。高尾山ではいくつもの種類のネコノメソウがたくさん咲いていた。
(2020-03 高尾山)
ヤマネコノメソウ Chrysosplenium japonicum は、ネコノメソウ属の植物の1つ。走出枝を伸ばさず、葉や苞葉は丸っこい。
特徴
小型の多年生草本。根出葉は全体で長さ2-7cmで葉柄にはまばらに柔らかな毛がある。葉身は円腎形で幅15-25mm、縁は浅く切れ込む。葉身の基部は心形。花茎は高さ10-20cm、葉柄のように柔らかな毛がまばらに生える。茎葉は1-2個が互生し、長い葉柄がある。花茎の基部はやや膨らみ、地上にも地下にも匍匐茎を出さないが、花が終わった後に楕円形で表面に毛の生えた珠芽を生じ、これによっても繁殖する。
花は早春に咲く。花序は径2-3cmで6-10個の花を密につける。花は径4-5mm、4枚の萼列片は淡緑色で、倒卵形で平開し、長さ約1mm、花後に直立する。雄蕊は4-8個あってごく短く、裂開前の葯は黄色い。さく果は5月頃に杯形に口を開ける。種子は黒くて楕円形、稜が1本走り、全体に表面を微細な突起が覆う。
分布と生育環境
北海道の西南部から九州まで広く分布するほか、国外でも朝鮮半島、中国大陸(東北部)にも産する。森林の林床から林縁や湿ったところ、低地の茂った石垣などにもみられる。本種は日本国内では分布域、生育環境共にもっとも幅広いものである。
マンサクの赤花の園芸品種「ルビー・グロー」。早春に赤の花弁が人目を引く。マンサクについては「牧野日本植物図鑑」では、「和名は満作の意にして満作は豊作と同じく穀物の豊稔を云う。この樹花盛んに発らきて枝に満つればかく云う。人に由ればマンサクを早春先開の義に取りしなりと謂えり」とか。豊作を祈った花なのだろうか。
(2020-02東京都 神代植物公園)
サーモンピンクの厚い花弁がずっしりと咲くバラ「アフロディーテ」。美の女神の名前にふさわしいゴージャスなバラだ。剣弁ロゼット咲きの大輪の花が重たげに咲く。
(2019-11 川崎市 生田緑地バラ苑)
アフロディーテの詳細
花弁が厚く大輪で形の良いロゼット咲きと、珊瑚を思わせる深みのあるサーモンピンクがクラシカルな雰囲気を醸し出します。葉は濃緑で厚みがあり健康的で樹形はコンパクト。鉢植えにも向いています。美と愛をつかさどるギリシャ神話の女神の名前のバラです。
品種名 アフロディーテ
英語名 Aphrodite
系統 ハイブリッドティ
作出年/国 2006年/ドイツ
作出者 Tantau
香り 軽い
開花習性 四季咲き
花形 剣弁ロゼット咲き 12㎝
樹高 1.4m