<八大竜王>
新春の丹沢:大山初詣(2)
(山旅スクール5期「鎌倉トレッキング会」)
2011年1月16日(日) (つづき)
<見晴を経由して下山>
■見晴で休憩
12時17分,大山山頂を出発.見晴を目指して長い階段をひたすら下り続ける.
途中,下り坂に馴れていない集団を追い越させていただく.ときどき登ってくる登山者とすれ違う.5分ほど下ると気温が2℃まで上がり,寒さも大分和らぐ.
13時05分,見晴らしに到着する.振り返ると,たった今下ってきた大山が聳えている.
ここで,暫く休憩を取ろうと思うが,この辺りはどうやら風の通り道らしくて,絶えず冷たい風が吹いてくる.寒くて堪らない.
■再び阿夫利神社下社前広場
13時11分,見晴を出発.遊歩道をノンビリと歩く.途中,八大竜王,二重滝を経由して,13時26分に下社前の広場に到着する.広場の片隅で,衣服調整をしていると,近くの茶店の女店員が,実にしつこく「店に寄れ,寄れ・・」と大声で勧誘する.その声を聞いていると,イライラしてくる.もの凄く気分が悪い.まるで,東南アジアのどこかの観光客相手のお土産店のような雰囲気である.
神聖な神社の前で,厚かましく大声を張り上げるなど,あってはならないと私見では思うのだが・・
■大山ケーブルで下山
ものは試しで,大山ケーブルに乗ることになった.何回も大山へ来ているが,ケーブルに乗るのは初めての経験である.450円也を支払って乗車する.
車内は案外広い.うまい具合に私達は4人でボックス席に座ることができる.その内に,車内が混雑してくる.
14時00分,発車.あんなに時間を掛けて登った坂道を,たった5分ほどで降りてしまう.
<新年会そして帰宅>
■かんき楼
ケーブルから下車して,少し下ったところにある「かんき楼」で,ささやかな新年会を開催する.
これで数年の間,正月のかんき楼に立ち寄ることにする.
店内は空いている.どこでも空いているところに座るように店員から言われる.
「靴を脱ぎたい・・」
という人が居るので,畳の席に上がる.
何時もように,定番の豆腐定食を所望する.誰かが,
「あれ・・田楽,3本だったんじゃない・・?」
という.私は3本かどうか覚えていない・・・が,とにかく美味である.
(帰宅後,ブログ記事で昨年の食事の写真を見ると,昨年も田楽は2本だった.)
色々な話題で大いに座が弾む.話題の主人公は,何といってもノシイカさん.次から次へと話題が弾む.店内が至って静かなのに,私達の席だけが賑やかである.少々気が引ける.
私はほとんど聞き手.話が尽きない.その内に,2時間ほど経過したところで,
「・・そろそろお開きにしませんか?」
と提案する.
■18時過ぎに無事帰宅
14時06分,かんき楼を出る.
外は夕暮れ.猛烈に寒くなっている.こま参道を通る人の数も大分少なくなっている.
天ぷらや惣菜を売っている店では,300~400円の品物を100円で売っている.
伊勢原行のバスは,大混雑.私の席の前に座ったノシイカさんが,その前に座った仲間を相手に,終始賑やかに話している.話が全く絶えることがない.良くあんなに話すことがあるものだと感心する.
伊勢原から小田急線を乗り継いで藤沢駅へ.さらに大船駅を経由して18時45分頃,無事帰宅.
身体がすっかり冷え込んでいる.例によって熱い風呂に入ってやっと落ち着く.
<ラップタイム>
8:35 バス停大山ケーブル歩き出し
8:52 追分社
9:10 大山寺(9:20まで参拝)
9:43 阿夫利神社下社(9:55まで参拝休憩)
10:40 蓑毛道合流(10:42まで休憩)
10:54 富士見台
11:17 ヤビツ峠道合流
11:31 大山山頂・阿夫利神社上社(12:17まで参拝休憩)
13:05 見晴台(13:11まで休憩)
13:29 八大竜王・二重の滝
13:36 阿夫利神社下社
[山行記録]
■水平歩行距離 7km
■累積登攀高度
大山ケーブル 390m
大山山頂 1,256m
(標高差) 866m
■累積下降高度
大山山頂 1,256m
阿夫利神社下社 675m
(標高差) 581m
■登攀所要時間(休憩時間込み)
大山ケーブル発 8:35
大山山頂 着 11:31
(所要時間) 2時間56分(2.93h)
登攀速度 866m/2.93h=295.6m/h
■下降所要時間(休憩時間込み)
大山山頂 発 12:17
阿夫利神社下社着 13:36
(所要時間) 1時間19分(1.32)
下降速度 581m/1.32h=440.2m/h
(おわり)
「丹沢の山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/378d1bc82ef4eb9920a10a2810356963
「大山」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/fda04843c18de7a36e8e5c533ef3aa6a
「丹沢の山旅」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/f826be87cb2bc3cb8ce71b8f7f2c4b26
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
私も前日15日に大山に登りました。
しかも帰りに同じ‘かんき楼’で湯豆腐と猪鍋を食べました(笑)
大山付近を縦走したのでかなり疲労してましたが、美味しいお料理で癒されました。
山登りの後は、また格別に美味しいですよね。^^
コメント,有り難うございました.
前日大山へ登られたとのこと.奇遇ですね.
私達山仲間も,縁起を担いで.毎年,1月上旬に大山詣でをしています(例年はもっと人数が多いのですが・・)
私は,また大倉尾根に復帰します.
またお目に掛かれるのを楽しみにしています.