<納涼懇親会の状況>
懇親会の写真:丹沢;塔ノ岳(今年33回目)(番外編)
(ご常連と一緒に)
2011年8月6日(土)
蒸し暑い一日だった.
天気予報は終日曇.ところが,下山途中,見晴山荘を過ぎる頃から一天俄にかき曇って雨が落ち始める.大した雨ではないだろうと高をくくっている内に,ますます雨脚が強まる.ついには雷鳴が轟き始める.桑原! 桑原!
たまりかねて,克董窯の軒先を借りて雨宿りをするが,一向に雨脚は収まらない.仕方なく雨具を着るが,どうせ中は汗でビッショリ.雨具を濡らしただけ馬鹿を見たような気になる.
バス停大倉付近のあずま屋で,塔ノ岳ご常連の懇親会が始まる.メンバーは実に多士済々.この様子は,前回のブログ記事で記述したとおりである.
ところが,私が所有するヘボデジカメは,先ほどの雷雨で雨が入ったのか,突如動かなくなる.仕方なく,平素使ったことのない携帯電話のカメラで,何枚か写真を撮るが,折角撮った写真を「保存」するのを忘れてしまった.その結果,撮ったはずの写真が殆どパアー.これには参った.
そんな泣き言を,前回のブログで書いた所,当日ご出席のベテラン,I井さんがPCメールを使って,当日の写真を沢山送ってくれた.早速,I井さんに,
「頂戴したメール,記録のためにブログに掲載して宜しいでしょうか・・・」
とお尋ねする.
すぐに返信があって,
「一向に構いません・・・適当に選んでブログに掲載して下さい・・」
と快諾.
ご出席の皆様には,当日,私のブログに写真を掲載する旨,快諾を得ているので,折角だから番外編として紹介することにした.
一部の方から,
「(ブログに出すのならば)写真写りを美人にしてください・・」
というリクエストがあった.
私のカメラにも,PCにも「目元をパッチリ」させるソフトが入っているが,そのソフトを使うのを止めた.その理由は,山歩きをされている女性は,生のままで十二分に魅力的だからである.それにソフトを使うのが面倒だ.
・・・というわけで,頂戴した写真を,少しばかりトリミングしただけで紹介することにしよう.ただ,そうはいってもプライバシーの問題があるので,ご覧になった方の中で,
「この写真は削除して欲しい・・」
というご要望があれば,直ちに削除するつもりである.なお,お名前はイニシアルと苗字の後ろの漢字だけを表記した.
当日,ご出席頂けなかったご常連の皆さん.
この写真を見て,どんなに素晴らしい懇親会だったかを想像して頂ければ,私にとって望外の幸せである.
*****すべての写真は,I井さんからの提供*******
<納涼会を企画した韋駄天のTさん>
<三角髭のTさん>
<ベテラン女性軍;左から三角髭のTさん,N村さん,M田さん,E垣さん>
<菅笠が魅力的なY内さん>
<何時も姿勢がよいY中さん>
<写真を提供して頂いたI井さんとS宮さん>
<N村さんと韋駄天のTさん>
<開会のご挨拶をする韋駄天のTさん>
<T田夫妻>
■壊れたデジカメのその後
雨が入ったのか,突然動かなくなった私のデジカメのその後である.
電源を入れても液晶は真っ暗.シャッターも降りなくなっている.私は帰宅後,壊れたデジカメと,菓子などに入っている乾燥剤を一緒にビニール袋に入れて密封して放置した.
1日経った日曜日.ビニール袋からデジカメを取り出して,スイッチをONにすると,何と液晶も見えるようになっている.
「良かった! 回復した」
そう思って,机の上にデジカメを置く.
暫く経って,もう一度,デジカメの電源を入れてみる.また,液晶が真っ暗になり動作しなくなっている.
私は,まだカメラの中に水滴が残っていると判断.今度はデジカメをビニール袋の中で逆さにして,乾燥剤と一緒に入れて,また,丸一日放置した.
そして,9日,火曜日.今度はデジカメが完全に正常に戻っている.本当に良かった.これからは,デジカメの防水対策をもっとしっかりしなければ・・・
まあ・・いろいろ経験することは良いことである.
************************
2011年8月10日(水) 猛暑
今日は久々に塔ノ岳へ行こうと思っていた.しかし,天気予報で高温注意報が出ている.また,何時もは比較的涼しい鎌倉でも最高気温が35℃と予想されている.万一,脱水症や熱中症になったらまずいなと思って,すんでのところで,丹沢行を中止した.
「そうだ! 水彩画でも描き始めるか・・」
でも,その気にならなければ絵など描けない.
私はぼんやりとアルパインツアー社のカタログを眺める.
急に北アルプスへ行きたくなる.早速,同社のHPを眺めると,来週末の手頃なコースに空きがある.
「よし! これに参加しよう・・!」
早速,電話で申し込む.
応対に出た係員は,ギリギリの申し込みに,少々当惑気味だったが,
「では,どうぞご参加下さい・・」
と嬉しい返事である.
早速,鎌倉駅前まで出て,参加費や列車の予約をする.かくして,今月も収支は赤字になるが,まあ,これから倹約,倹約.
どこへ行くかって?
良い年をして,今更,難度の高い山へは行きたくない.そこで,平凡ながら,燕岳から常念岳を縦走する.自分で勝手に行けば随分と安く行けるが,高年齢になると安全第一である.きちんとしたガイドが付いている旅をするようにしている.
手続きを終えた後,鎌倉市内を少しばかり散策する.炎暑の中,相変わらず沢山の観光客が訪れている.島森書店を一回りした後,若宮大路をぶらついていると,腕章を付けた方々が何かを配っている.
「今日は『道の日』です・・・これ大切にご使用下さい・・」
と言いながら,小さな汗ふきを配っている.有り難く頂戴する.
夕方のニュースを見て驚いた.
栃木県,群馬県の諸都市の最高気温が37~39℃.明日は熊谷は39℃だって! 信じられない暑さである.
こんなに暑いのでは,丹沢行も土曜日ぐらいまで自粛するしかない.鎌倉アルプスを歩くぐらいで我慢するか.
気温だけでなく,円高もビックリ.1ドルが76円台になっている.これはもう予想を超えた円高である.現役時代,製造業に勤務していた私には他人事ではない.
長い間,人間をやっていると,実に色々なことがある.もうすぐ敗戦記念日.戦後の混乱期,超インフレ時代,そして1ドル360円時代を,ついこの間のことのように思い出す.
(愚痴おわり)
「丹沢の山旅」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/f783e17b9bb484334c92e4d16f76a213
「丹沢の山旅」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/fadb9cecb4b0925e02261c592b509c58