<鎌倉中央公園のアジサイ>
鎌倉アジサイ裏コース散策
(ARENAオフミ)
2010年6月27日(日)
<散策地図>
<プロフィールマップ>
<山道を辿って鎌倉中央公園へ>
■裏コースを選ぶ
昨日(6月26日)の天気予報では,日中は曇で雨の可能性は少ないとのことだった. 10時に北鎌倉駅前集合,参加者は14名,内女性2人,男性優位の珍しいグループである.このグループは,もともと里山登山を目的としているので,アジサイは見たいものの,いくらアジサイの名所でも大混雑の名刹には行かなくても良いとのことである.
そこで,私が勝手に「鎌倉アジサイ裏コース」と命名した密やかなコースを散策することにする.裏コースとはいえ,1カ所ぐらいはアジサイの名所を入れなければ,何となく締まらない.そこで,観光客がすこし少なくなる夕方の時刻を狙って成就院と御霊神社の有名場所を廻るように工夫する.
10時07分,定刻より少し遅れて北鎌倉駅から歩き出す.
■光照寺
北鎌倉駅前の派出所脇から住宅地の路地に入る.クネクネとして路地を抜けるようにして,まずは光照寺を訪れる.つい2日ほど前にも,別のグループを案内して,ここを訪れたばかりである.クルス紋,子育て地蔵,おしゃぶきの祠の説明をするが,一同殆ど興味を示さない.
「今日は,社寺の説明はヤ~メタッ・・・」
と私は心の中で決める.
その代わりに,アジサイの密集地に踏み込んで,頭から足の先まで枝露でビッショリにしてやろうと意地悪なことを考える.
■ビショビショになりながら台峯の展望台へ
光照寺から台の住宅地に入る.途中,稲荷社から台峰へ抜けることも考えていたが,ビショビショ道を登ることに宗旨替えをして,稲荷社分岐からさらに住宅地を進む.途中で左折,さらに道なりに進んで細い路地先の階段道に突き当たる.
この階段道は狭くて1人だけ上り下りできるだけの幅しかない.急坂の階段道を台峰めがけて登る.すぐに階段道は終わって,両側からアジサイが覆い被さるように繁茂している山道になる.山道を踏み進めると,アジサイの枝に貯まっている天露が,頭からつま先まで降り注ぐ.たちまちの内にビショビショになる.私は内心で,
「ざまあ~見ろ!・・・エヘヘ・・」
とほくそ笑んでいる.
やがて,北鎌倉女子学園グラウンド上に,ポッコリと出る.晴れていれば,ここから富士山や丹沢の山々が良く見えるはずだが,今日も雲が低く垂れ下がっていて,視界不良である.残念.
<アジサイをかき分けながら台峰へ>
■台峰からの眺望
グラウンド先の台峰展望台で一休みする.
目の前には,相変わらず六国見山が大きく聳えるように見えている.鎌倉に,こんなに緑があったのかと思えるほど,見渡す限りの山並みである.谷間を,時折,横須賀線電車が通り過ぎるのが見える.
■矢戸池
展望台近くから矢戸池に下りる.
つい2日前に通ったときよりも,さらに路面が濡れている.ツルツルと滑る赤土の下り坂が随所にある.さすがに山歩きをしている方々だけあって,転倒する人は一人も居ない.
11時02分,矢戸池を通過する.私は内心で,オンタイムで歩いていることを確認する.
■鎌倉中央公園で泥んこ幼児に会う
やがて山崎小学校が見え出す.山道もここで終わりである.
魯山人窯跡脇から山崎小学校の菜園がある小さな谷戸に入る.雑草を踏みながら,鎌倉中央公園東尾根に,赤土でヌルヌルする急坂を登る.さすがにここは少々手こずっている人が居るようである.
尾根の頂上から,反対側の急斜面を下りて,鎌倉中央公園に到着する.
まずはイベント広場へ向かう.小屋でトイレ休憩.
今日は何かイベントがあるらしくて,泥んこの幼児が沢山集まっている.皆泥んこになっているようである.ことも達の仕草が実に可愛い.
<泥んこの幼児達>
■疎林広場で昼食
当初,この小屋で昼食を摂ろうかと思っていたが,小屋は可愛い子ども達に占領されている.そこで,坂道を少し登って疎林広場に向かう.
疎林広場には全く人影がない.ここでユックリと食事を摂る.
<中央公園から鎌倉山へ>
■I氏邸
12時32分,鎌倉中央公園を出発する.途中,我が家の前を通過する.何人かの参加者は,私の家だと気がついたようである.まずいな!
駐車場に息子の車が停まっている.
「・・ありゃ,可愛い孫を連れて,息子が来たな・・・」
私はグループから脱落して,そのまま家に戻りたかったが,じっと我慢する.
寺分の住宅地を深沢方面に向かう.途中,寺分1丁目にあるI氏宅のアジサイを拝見させていただく.
近隣の方々だろうか,何人かの方々が,アジサイ見物に訪れている.
見事に手入れされたアジサイは実に見事である.多分,鎌倉で一番のアジサイと言っても良いだろう.
■仏行寺
I氏邸を後にして,等覚寺に立ち寄る.そのあと深沢から笛田に向かう.途中,田植えが済んだばかりの田圃がある.この頃,余り見掛けなくなった風物詩を堪能する.
13時22分,仏行寺に到着する.丁度,葬儀が終わったところらしく,喪服の方々が山門から出てくる.私たちは静かに境内を拝見することにする.
まずは,全員で,途中のアジサイを観賞しながら源太塚を詣でる.それほどの坂ではないが,何人かの方々は荒い息づかいのまま,ドタドタと塚脇のベンチにへたり込む.
■夫婦池公園を抜けて鎌倉山へ
途中,三島神社を経由して,夫婦池公園に到着する.
つい2日前に歩いたときと同じように,谷戸の休憩所,森の散歩道を経由して,急な階段を登って鎌倉山口に到着する.ここで一呼吸.
<陣鐘山の尾根道>
■素晴らしい眺望
雷亭の前を通過.途中から右折して棟方志功美術館前を通過する.この辺りに植えられている桜は,相変わらず美しいが,最盛期を少し過ぎたような気がする.
道路は三叉路で突き当たる.左折する.進行方向右手の眺望が開ける.残念ながら遠くの山々は低くたれ込んでいる雲に遮られて見えないが,七里ヶ浜住宅地の眺望は素晴らしい.
■肉弾三勇士碑と鎌倉山神社
やがて,鎌倉山から七里ヶ浜への抜け道に入る.通行する自動車の数が増える.
肉弾三勇士碑の近くで,左折して眺望の良い静かな袋道に入る.まだ,肉弾三勇士碑を見たことのない方々だけを,この火の側まで行って案内する.
閑静な道に入ると,すぐに鎌倉山神社に到着する.希望者だけ参拝.
■陣鐘山の尾根
七里ヶ浜の眺望を楽しみながら,住宅街道路の終点に到着する.ここからは,遠く二子山,逗子マリーナ方面までの眺望を楽しむことができる.
道路の終点から山道に入る.途端に地肌が露出した滑りやすい下り坂が,暫くの間,続く.やがて,この道路は陣鐘山の尾根道に突き当たる.ここを左折する.大きな木が繁茂するなだらかな尾根道になる.この道の右手,つまり南側は七里ヶ浜の断崖になっている.
緑のトンネルのような尾根道は,歩いていても実に心地がよい.
■月影地蔵
やがて尾根道の十字路に到着する.このまま真っ直ぐ進めば日蓮袈裟懸松近くに下山できるが,今日は左折して,月影地蔵が安置されている谷戸へ下りる.
コンクリート製の階段道を下ると,沢山のアジサイが咲いている.
14時53分,月影地蔵に到着する.ここで休憩.
タイムキーピングしている私は,内心で,
「良い調子だな.これならば16時30分頃には鎌倉駅前に到着するな・・」
と予想する.
<コテコテの観光コース>
■上杉憲方墓から成就院へ
月影地蔵から稲村ヶ崎小学校を経由して極楽寺橋に向かう.途端に沢山の観光客の中で揉みくちゃとになり始める.傘をささないと歩けないほどの雨が降り出す.
上杉憲方墓にあるアジサイが綺麗なので,細い階段を登る.ところが趣味人倶楽部のご一行で,狭い墓地は一杯になっている.
「なあ~んだ! 趣味人倶楽部か・・!」
私も趣味人倶楽部に加入している.趣味人倶楽部もこんな混雑しているところしか歩いていないのかと,やや落胆(失礼!).
やっと,上杉憲方墓の見学を終えて,成就院へ,アジサイを見に来たのか観光客の傘を見に来たのか分からないほどの大混雑である.
やっとのことで,型どおりにアジサイと材木座海岸の眺望を,傘の間から見て,星ノ井方面に下りる.
■御霊神社から長谷観音入口へ
人だかりがしている力餅屋の前を通って,御霊神社を参拝する.これで,コテコテ観光コースに入っている成就院と御霊神社のアジサイを垣間見たので,今回のアジサイ見学は合格としよう・・と,勝手に評価する.
途中,時計草を見物しながら,長谷観音駐車場裏口から長谷観音のトイレに立ち寄る.ここで小休止.
<鎌倉駅で解散>
■裏道を通って鎌倉駅西口へ
この辺りはもの凄い人出である.一刻も早く人混みから脱出したい.
私たちは,「ジャックと豆の木」でパンを買いたいという人が居たので,我慢して人混みの由比ヶ浜通りを鎌倉文学館前まで歩く.
ここから,裏道に入る.吉屋信子邸,裁許橋跡を経由して,16時15分,無事,鎌倉駅西口に到着する.やれ! やれ! ここで解散.
大半の方々は,これから飲み会.私は彼らの酒には付いていけないので,女性群2人と共に退散.
鎌倉駅西口近くの喫茶店で,アイスコーヒーを賞味してから,バスで鎌倉中央公園入口へ向かう.
■可愛い孫
17時過ぎに帰宅する.
玄関に入ると,孫娘が玄関口まで飛び出してくる.実に可愛い.
前回,孫に会ってから,まだ,ほんの1~2週刊しか経っていないが,一段と大きくなったような気がする.孫が大きくなるのは,とても嬉しい.でも,無邪気におじいちゃんに飛びついてくるのも,あと僅かだなと思うと寂しくもある.
居間に入ると,孫が水彩絵の具を引っ張り出して,果物の絵を描いている.これまた嬉しいことである.
<ラップタイム>
10:07 北鎌倉歩き出し
10:19 光照寺(10:23まで見学)
10:39 北鎌倉女子学園グラウンド
10:44 台峯の展望台(10:49まで休憩)
11:02 矢戸池
11:38 鎌倉中央公園(12:32まで昼食)
12:48 I氏邸(12:53までアジサイ見学)
13:00 等覚寺(13:03まで見学)
13:22 仏行寺(13:40まで見学)
13:44 三島神社
13:51 夫婦池公園
14:10 夫婦池公園鎌倉山口(鎌倉山碑)
14:14 雷亭
14:20 棟方志功美術館
14:33 肉弾三勇士碑
14:36 鎌倉山神社
14:53 月影地蔵
15:07 上杉憲方墓
15:17 成就院
15:24 星ノ井
15:28 御霊神社(15:33まで見学)
15:37 長谷観音(15:43までトイレ休憩)
15:51 ジャックと豆の木
15:57 吉屋信子邸
16:15 鎌倉駅西口(解散)
[散策記録]
■水平歩行距離 12.5km
■累積登攀高度 428m
■累積下降高度 442m
■所要時間(休憩時間込み)
北鎌倉駅 発 10:07
鎌倉駅西口着 16:15
(所要時間) 6時間08分(6.13h)
歩行速度 12.5km/6.13h=2.03km/h
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/6c138ac593e5ab012477f7b4cdc05066
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/0e6b840c0b87378297c31089814458c8
鎌倉アジサイ裏コース散策
(ARENAオフミ)
2010年6月27日(日)
<散策地図>
<プロフィールマップ>
<山道を辿って鎌倉中央公園へ>
■裏コースを選ぶ
昨日(6月26日)の天気予報では,日中は曇で雨の可能性は少ないとのことだった. 10時に北鎌倉駅前集合,参加者は14名,内女性2人,男性優位の珍しいグループである.このグループは,もともと里山登山を目的としているので,アジサイは見たいものの,いくらアジサイの名所でも大混雑の名刹には行かなくても良いとのことである.
そこで,私が勝手に「鎌倉アジサイ裏コース」と命名した密やかなコースを散策することにする.裏コースとはいえ,1カ所ぐらいはアジサイの名所を入れなければ,何となく締まらない.そこで,観光客がすこし少なくなる夕方の時刻を狙って成就院と御霊神社の有名場所を廻るように工夫する.
10時07分,定刻より少し遅れて北鎌倉駅から歩き出す.
■光照寺
北鎌倉駅前の派出所脇から住宅地の路地に入る.クネクネとして路地を抜けるようにして,まずは光照寺を訪れる.つい2日ほど前にも,別のグループを案内して,ここを訪れたばかりである.クルス紋,子育て地蔵,おしゃぶきの祠の説明をするが,一同殆ど興味を示さない.
「今日は,社寺の説明はヤ~メタッ・・・」
と私は心の中で決める.
その代わりに,アジサイの密集地に踏み込んで,頭から足の先まで枝露でビッショリにしてやろうと意地悪なことを考える.
■ビショビショになりながら台峯の展望台へ
光照寺から台の住宅地に入る.途中,稲荷社から台峰へ抜けることも考えていたが,ビショビショ道を登ることに宗旨替えをして,稲荷社分岐からさらに住宅地を進む.途中で左折,さらに道なりに進んで細い路地先の階段道に突き当たる.
この階段道は狭くて1人だけ上り下りできるだけの幅しかない.急坂の階段道を台峰めがけて登る.すぐに階段道は終わって,両側からアジサイが覆い被さるように繁茂している山道になる.山道を踏み進めると,アジサイの枝に貯まっている天露が,頭からつま先まで降り注ぐ.たちまちの内にビショビショになる.私は内心で,
「ざまあ~見ろ!・・・エヘヘ・・」
とほくそ笑んでいる.
やがて,北鎌倉女子学園グラウンド上に,ポッコリと出る.晴れていれば,ここから富士山や丹沢の山々が良く見えるはずだが,今日も雲が低く垂れ下がっていて,視界不良である.残念.
<アジサイをかき分けながら台峰へ>
■台峰からの眺望
グラウンド先の台峰展望台で一休みする.
目の前には,相変わらず六国見山が大きく聳えるように見えている.鎌倉に,こんなに緑があったのかと思えるほど,見渡す限りの山並みである.谷間を,時折,横須賀線電車が通り過ぎるのが見える.
■矢戸池
展望台近くから矢戸池に下りる.
つい2日前に通ったときよりも,さらに路面が濡れている.ツルツルと滑る赤土の下り坂が随所にある.さすがに山歩きをしている方々だけあって,転倒する人は一人も居ない.
11時02分,矢戸池を通過する.私は内心で,オンタイムで歩いていることを確認する.
■鎌倉中央公園で泥んこ幼児に会う
やがて山崎小学校が見え出す.山道もここで終わりである.
魯山人窯跡脇から山崎小学校の菜園がある小さな谷戸に入る.雑草を踏みながら,鎌倉中央公園東尾根に,赤土でヌルヌルする急坂を登る.さすがにここは少々手こずっている人が居るようである.
尾根の頂上から,反対側の急斜面を下りて,鎌倉中央公園に到着する.
まずはイベント広場へ向かう.小屋でトイレ休憩.
今日は何かイベントがあるらしくて,泥んこの幼児が沢山集まっている.皆泥んこになっているようである.ことも達の仕草が実に可愛い.
<泥んこの幼児達>
■疎林広場で昼食
当初,この小屋で昼食を摂ろうかと思っていたが,小屋は可愛い子ども達に占領されている.そこで,坂道を少し登って疎林広場に向かう.
疎林広場には全く人影がない.ここでユックリと食事を摂る.
<中央公園から鎌倉山へ>
■I氏邸
12時32分,鎌倉中央公園を出発する.途中,我が家の前を通過する.何人かの参加者は,私の家だと気がついたようである.まずいな!
駐車場に息子の車が停まっている.
「・・ありゃ,可愛い孫を連れて,息子が来たな・・・」
私はグループから脱落して,そのまま家に戻りたかったが,じっと我慢する.
寺分の住宅地を深沢方面に向かう.途中,寺分1丁目にあるI氏宅のアジサイを拝見させていただく.
近隣の方々だろうか,何人かの方々が,アジサイ見物に訪れている.
見事に手入れされたアジサイは実に見事である.多分,鎌倉で一番のアジサイと言っても良いだろう.
■仏行寺
I氏邸を後にして,等覚寺に立ち寄る.そのあと深沢から笛田に向かう.途中,田植えが済んだばかりの田圃がある.この頃,余り見掛けなくなった風物詩を堪能する.
13時22分,仏行寺に到着する.丁度,葬儀が終わったところらしく,喪服の方々が山門から出てくる.私たちは静かに境内を拝見することにする.
まずは,全員で,途中のアジサイを観賞しながら源太塚を詣でる.それほどの坂ではないが,何人かの方々は荒い息づかいのまま,ドタドタと塚脇のベンチにへたり込む.
■夫婦池公園を抜けて鎌倉山へ
途中,三島神社を経由して,夫婦池公園に到着する.
つい2日前に歩いたときと同じように,谷戸の休憩所,森の散歩道を経由して,急な階段を登って鎌倉山口に到着する.ここで一呼吸.
<陣鐘山の尾根道>
■素晴らしい眺望
雷亭の前を通過.途中から右折して棟方志功美術館前を通過する.この辺りに植えられている桜は,相変わらず美しいが,最盛期を少し過ぎたような気がする.
道路は三叉路で突き当たる.左折する.進行方向右手の眺望が開ける.残念ながら遠くの山々は低くたれ込んでいる雲に遮られて見えないが,七里ヶ浜住宅地の眺望は素晴らしい.
■肉弾三勇士碑と鎌倉山神社
やがて,鎌倉山から七里ヶ浜への抜け道に入る.通行する自動車の数が増える.
肉弾三勇士碑の近くで,左折して眺望の良い静かな袋道に入る.まだ,肉弾三勇士碑を見たことのない方々だけを,この火の側まで行って案内する.
閑静な道に入ると,すぐに鎌倉山神社に到着する.希望者だけ参拝.
■陣鐘山の尾根
七里ヶ浜の眺望を楽しみながら,住宅街道路の終点に到着する.ここからは,遠く二子山,逗子マリーナ方面までの眺望を楽しむことができる.
道路の終点から山道に入る.途端に地肌が露出した滑りやすい下り坂が,暫くの間,続く.やがて,この道路は陣鐘山の尾根道に突き当たる.ここを左折する.大きな木が繁茂するなだらかな尾根道になる.この道の右手,つまり南側は七里ヶ浜の断崖になっている.
緑のトンネルのような尾根道は,歩いていても実に心地がよい.
■月影地蔵
やがて尾根道の十字路に到着する.このまま真っ直ぐ進めば日蓮袈裟懸松近くに下山できるが,今日は左折して,月影地蔵が安置されている谷戸へ下りる.
コンクリート製の階段道を下ると,沢山のアジサイが咲いている.
14時53分,月影地蔵に到着する.ここで休憩.
タイムキーピングしている私は,内心で,
「良い調子だな.これならば16時30分頃には鎌倉駅前に到着するな・・」
と予想する.
<コテコテの観光コース>
■上杉憲方墓から成就院へ
月影地蔵から稲村ヶ崎小学校を経由して極楽寺橋に向かう.途端に沢山の観光客の中で揉みくちゃとになり始める.傘をささないと歩けないほどの雨が降り出す.
上杉憲方墓にあるアジサイが綺麗なので,細い階段を登る.ところが趣味人倶楽部のご一行で,狭い墓地は一杯になっている.
「なあ~んだ! 趣味人倶楽部か・・!」
私も趣味人倶楽部に加入している.趣味人倶楽部もこんな混雑しているところしか歩いていないのかと,やや落胆(失礼!).
やっと,上杉憲方墓の見学を終えて,成就院へ,アジサイを見に来たのか観光客の傘を見に来たのか分からないほどの大混雑である.
やっとのことで,型どおりにアジサイと材木座海岸の眺望を,傘の間から見て,星ノ井方面に下りる.
■御霊神社から長谷観音入口へ
人だかりがしている力餅屋の前を通って,御霊神社を参拝する.これで,コテコテ観光コースに入っている成就院と御霊神社のアジサイを垣間見たので,今回のアジサイ見学は合格としよう・・と,勝手に評価する.
途中,時計草を見物しながら,長谷観音駐車場裏口から長谷観音のトイレに立ち寄る.ここで小休止.
<鎌倉駅で解散>
■裏道を通って鎌倉駅西口へ
この辺りはもの凄い人出である.一刻も早く人混みから脱出したい.
私たちは,「ジャックと豆の木」でパンを買いたいという人が居たので,我慢して人混みの由比ヶ浜通りを鎌倉文学館前まで歩く.
ここから,裏道に入る.吉屋信子邸,裁許橋跡を経由して,16時15分,無事,鎌倉駅西口に到着する.やれ! やれ! ここで解散.
大半の方々は,これから飲み会.私は彼らの酒には付いていけないので,女性群2人と共に退散.
鎌倉駅西口近くの喫茶店で,アイスコーヒーを賞味してから,バスで鎌倉中央公園入口へ向かう.
■可愛い孫
17時過ぎに帰宅する.
玄関に入ると,孫娘が玄関口まで飛び出してくる.実に可愛い.
前回,孫に会ってから,まだ,ほんの1~2週刊しか経っていないが,一段と大きくなったような気がする.孫が大きくなるのは,とても嬉しい.でも,無邪気におじいちゃんに飛びついてくるのも,あと僅かだなと思うと寂しくもある.
居間に入ると,孫が水彩絵の具を引っ張り出して,果物の絵を描いている.これまた嬉しいことである.
<ラップタイム>
10:07 北鎌倉歩き出し
10:19 光照寺(10:23まで見学)
10:39 北鎌倉女子学園グラウンド
10:44 台峯の展望台(10:49まで休憩)
11:02 矢戸池
11:38 鎌倉中央公園(12:32まで昼食)
12:48 I氏邸(12:53までアジサイ見学)
13:00 等覚寺(13:03まで見学)
13:22 仏行寺(13:40まで見学)
13:44 三島神社
13:51 夫婦池公園
14:10 夫婦池公園鎌倉山口(鎌倉山碑)
14:14 雷亭
14:20 棟方志功美術館
14:33 肉弾三勇士碑
14:36 鎌倉山神社
14:53 月影地蔵
15:07 上杉憲方墓
15:17 成就院
15:24 星ノ井
15:28 御霊神社(15:33まで見学)
15:37 長谷観音(15:43までトイレ休憩)
15:51 ジャックと豆の木
15:57 吉屋信子邸
16:15 鎌倉駅西口(解散)
[散策記録]
■水平歩行距離 12.5km
■累積登攀高度 428m
■累積下降高度 442m
■所要時間(休憩時間込み)
北鎌倉駅 発 10:07
鎌倉駅西口着 16:15
(所要時間) 6時間08分(6.13h)
歩行速度 12.5km/6.13h=2.03km/h
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/6c138ac593e5ab012477f7b4cdc05066
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/0e6b840c0b87378297c31089814458c8