☆ナギの日記☆

家族5人。
両親と私と娘と、おっさんの日常を綴ります。

思いがけず☆

2022-07-26 21:44:50 | 日記 雑談 50歳代
多分、1番最初の記事だと思うのですが、あるかたがいいねとか、
ポンポンポ~~ン!とぽちっとしてくれたお陰で読み返す事ができました。
私が以前、1番最初の記事を読もうとしても読めなかったんですよ。
なんでかな??
1番最初は、ガラケーで書いた記憶があります。2011年の記事で、パニック障害が酷くて、持病のほうもあって、入院する数カ月前の内容でした。
大好きだったドライブが恐怖でできなくなってた頃の事でした。
ジャガイモの産地にドライブがてら女3人衆でお喋りを楽しみながら行こうと思っていたのに、途中で具合が悪くなるかもしれないと思うと病的に不安に
なるという症状で諦めた日の事が書いてありました。
思いがけず、読むことができました。ありがとうございます。
あれから11年も経ったなんて信じられないです。毎日は書けてなかったですが
懐かしかったです。
また、試しに、昔の記事を読み返してみたいと思います。感謝します。<m(__)m>


西瓜を食べて思いだす事☆

2022-07-25 22:10:28 | 日記 雑談 50歳代
今日、初物の西瓜を食べました。小玉の西瓜でした。

夏ですね~。
甘くて美味しかったです。西瓜なら、おやつとしてでもばっちりですよね。
西瓜で思いだすのが、私が小学生の頃の思い出です。
この、山の中に引っ越ししてきたばかりの頃、あっつ~い夏に西瓜をゴロゴロと、何個もいただいた事があるのです。凄い数でした。
きっと、ハウスで育てた物なのでしょう。天候が良かったせいか身がぎっしりと入ってて赤くて大きく、皮はほんのちょっぴりでした。そして、めちゃ甘かったです。
最高の出来栄えの西瓜だったと思います。
凄い数の西瓜で、まだ若かった母は、「1人、1個、食べなさいね~!ノルマだよ~!2個でもいいよ~!」と言うのです☆
嬉しくて2つに割った西瓜をスプーンでほじくって食べました。
2個、1人で食べましたね。大柄とは言え小学生だった私。
外で思いっきり遊んでたのもありますが何でも凄い量を食べていたと思います。
それでも太らなかった。
大玉の西瓜を一人で2玉くらい食べたのは生涯、忘れないでしょうね。(笑)
今は西瓜も高くって滅多に食べなくなりました。今日の西瓜で幼い頃を思い出しました。何でも山盛りで食べていましたね。
中学生になってから外で遊ばなくなったので太りました。(笑)
ヨガなんかしたりしてダイエットを始めたんですよ☆母はプロテインダイエットをしていましたね。
缶に入ったプロテインを水分で溶かして飲んでいました。
私も、なんなのかよくわからずに楽しんで飲んでいましたよ。
西瓜を食べながら昔はすごかったな~と妙に感心してしまいました。
懐かしかったです。
走り回って遊んでた頃を思いだしました。
今じゃ考えられない事になってしまいました。
西瓜をくださったかたに感謝です☆

オタクになりそうな娘。。。苦笑

2022-07-24 21:22:02 | 日記 雑談 50歳代
数年前、KーPOPのBTSに興味を持って娘と動画を観るようになったのですが
BTSのメンバーも自国の兵役の為か各自ソロで活動をしているようですね。
そんな時に彗星の如き現れて娘がすっかりファンになってしまったグループが
あります。
グループ名は今は伏せておきますが、メンバーの皆さんが娘と同世代で
親近感も湧くようなんです。
今日はお仕事の帰りに書店に寄ると連絡があったので、何を買うんだろうって、不思議に思っていたら彼等の特集が組まれた若い女性の為の雑誌でした。
娘は、あまり、そんな雑誌は買わないのですが今回は贔屓のグループの特集が
あるってことで買ってきたようです。
内容はいかにもファンが喜びそうな内容だし、ポスターもついています。
娘はとても楽しそう。私も一緒に見て笑っていたのですが、娘ももう、お年頃。彼氏、いや、ボーイフレンドの1人や2人いてもおかしくないと思うんだけどな~。と、言うと娘は怒ります。
コロナが流行っている昨今。密になってダメか。。。
最近の若者はコロナや経済的な事もあって、デートをしたことが無いって人がかなりな数がいるようなんです。これは深刻ですね。国の為にも。
で、家で自分の好きな事をしているんだろうなと思うと娘も例外では、ないんだろうなと。。。
ちょっと、複雑な気持ちで娘を見守っている私です。
娘はKーPOPのオタクになりそうです。これでいいんだろうか!?ってちょっと心配になりました。

母からのお願い☆

2022-07-23 21:06:35 | 日記 雑談 50歳代
近頃、お仕事が休みの日には(娘ちゃん)私の両親の病院やら、ワクチン接種
やら、お買い物、銀行、美容院などなど忙しく連れて行かなきゃいけない日々を送っていて、私も家事を何かとやらなければならず、毎日、気忙しい日々をおくっていました。
昨日、母が私と娘にお話があると言って仏間へやってきて3人で秘密の会議と
なりました。母は、じーじもばーばも、いつ、ころりとあの世へいかないといけなくなるかわからないし、家事も大変だし病院通いもあるから、今のうちに
お金を渡しておくから、お世話を宜しく頼むと袋に入ったお金を私と娘に
渡したのです。場合によっては介護になるかもしれないと。
父は歩くのもやっとで紙パンツをはいているんですね。脳卒中で1度、病院に
運ばれているのです。今のところ、やっとって感じですが歩いてはいるんですが。
母は耳が片方、聞こえないので父の病院に付き添って行ってもドクターが何を言っているかわからず、頼むからばーばの代わりに付き添って行ってドクターのお話を聞いてきてほしいとよく頼むんです。父の病院の付き添いは私と
娘なんです。母が付き添うと父がうるさがって怒鳴るので私と娘が行く事になるんです。母の病院の時もナースさんのお話やドクターのお話の通訳が必要なんです。耳が遠いから。
両親とも、やれ、眼科だ、泌尿器科だ、脳外科だ内科だ整形外科だ、
歯医者だ皮膚科だ耳鼻科だと行くところが沢山あるので私と娘が協力して連れて行ってました。両親の体はガタガタなんですが山の中に住んでいるので
どうしても、家族に頼むしかないんですよね。タクシー代は貯めておいたといっているのですが。。。ご近所さんの一人暮らしの
おばさまは家族がいて、いいねって言ってたそうです。一人で5カ所くらい車で病院に通っているそうです。そんな田舎に住んでいるので母はこれから宜しく頼むと改めてお願いしてきたんです。嫌だとも言えないしこんな所ですからね。
お金を受け取ったのですが手元に置いておくのはやばいかもねと後程私と娘は
銀行に預けてきました。普段、あまり使わない口座に。。。
私ももうちょっとでアラ〇〇なので週3くらいは働きたいと思うのですが、
こういう事情もあり、父が反対するんですよね。。。(苦笑)
父は自分さえ良ければいいと豪語するような人なので(なんだ、そりゃ?)
娘と孫の将来の事など全然、考えてないんです。あきれ返るほど自己中なんですよね。(苦笑)でも、今、生活できてるのは父の?お陰でもあるので切れても顔に出しませんがむっときます。
両親は典型的な亭主関白な関係で母は父の介護を嫌がります。。。
と、あまり言わないほうがいいでしょう。
とにかく、しばらくは、お世話係りをしていなきゃいけなくなりそうです。
弟が、もうちょっと関心を持ってくれたらいいのですが仕事以外、興味がないといった感じなので、あてにしてないです。生活費も滅多に入れてくれません。独身でずっと実家住まいなので、わからないのでしょう。
頭の痛い問題です。
でも、前向きに生活していきたいと思います。
出来る限り、母の代わりを務めていきたいと思います。
頑張ります。

メンタルの病院へ

2022-07-22 20:15:24 | 日記 雑談 50歳代
今朝は家を早く出て、メンタルの病院に行きました。
免疫力が弱い私にとって密になる所は戦々恐々。
白血球の少ない私は、1人ぽつんと他の患者さんと離れた所に座りました。
で、スマホとにらめっこ。
名前を呼ばれて先生と話してお薬の量をちょっとだけ少なくしてもらいました。
その後、採血があって1番古いナースさんに血を採ってもらう。
今年に入って今日で3回目くらいかな?どうか白血球の数がちょっとでも
増えていますように。。。と、祈るばかり。
白血球の数はいつも2,000前後。3,000を超える事は滅多にありません。
ストレスなのかな~?とも思うけど、もっとストレスを感じている人は
いるんじゃないかな?体質??ちょっと諦めかけてます。
お薬をいただいて玄関を出たら無人でサクランボが売られていて1パック100円でした。監視カメラがついていてちょうど、事務所の前です。変な事はできませんよ。
買おうかな?と思ったのですがやめておきました。7月はサクランボの季節です。季節を感じました。
帰って来てからは採られた血液の分、食べなきゃと冷蔵庫をゴソゴソ。
今日もダイエットの決め事は守られなかったのでした。アハハ。。。