自身3代目のDCが到着。
1代目は、初代カルカッタコンクエストDC201。今も現役。
2代目は、アンタレスDC7(左)。ハンドル長が短くリーリングしにくいのでヤフオクで売却
そして、3代目となる今回のリールは、最近レフトハンドルモデルが発売されたスコーピオンDC(左)。
コンクDCに比べるとチープな感じは否めないし、ハンドル回したときのシルキー感もかなり劣るけど、それなりに風格がありますな。

トルクマスターにセット予定。
アクセントに赤を入れているところがなかなかお洒落ですわ。
自重も205gと従来のリールよりちょっと重いくらいで気にならず。
で、なぜこのリールを導入しようと思ったかというと...
今まで、スピナベ用のリールとして、スコーピオンMG1001を仕方無しに使ってたんだけど、やはり軽量ルアー用のリールなので様々な不満があり、今シーズンは最近ご無沙汰している大好きなスピナベの釣りを楽しんでやりたいなと思って導入。このリールは同時にハイギアのモデルも出たけど、スピナベをあまり浮き上がらせないで巻きたいので、ノーマルのギア比を選択。
近日中に使用する予定なので、その後インプレ第1弾アップします(かも)