
帰り道は雨...
一昨日、帰り道から爆風&横殴りの雨に変わり、家に着いてもそれは変わらず、大変な状況下で後片付けしたせいで疲れが全然抜けませぬ...。
さてさて、今シーズン初のトーナメント参戦を土曜日のプラから振り返ります...。
会場に着いてびっくり...意外と参加者多いんじゃないの???
久しぶりの友人たちと旧交を深めた後、早速プラ開始。

ここは桧原湖???
相変わらずリザーバーはマイナスイオンたっぷりで、湖上に浮かんでいるだけで癒されますわ。
途中、非売品(?)ルアー発見↓

SHINGO~の表示の上に謎のマークが...既製品なの???
その後、午後3時まで普通にプラして、その時点で釣れたキーパーはたしか1本。

ワドルバッツはリザーバーでも炸裂

ハンチSRもいいルアーですわ
そして、そろそろ帰ろうかと思ったけど、欲を出して下流を見に行ってこんなんが釣れますた...


1500g
1週間前のプリプラでも同じくらいの魚を掛けており、トーナメントで投げ続ければ最低1本、あわよくば2本で優勝も見えてくるので、大会当日はクランクメインで行くことに決定。
そしてエリア選択は、立木は銀座になるのが目に見えているので、朝一は下流に行くことに決定。その他、ブッシュが適度にありながらも他のストラクチャーが複合的に絡む立木エリアなどを数箇所押さえ、当日はそこをランガンすることに。
その後プラを終え、駐車場に戻ると...

鉞(←まさかりと読む)担いで森にたたずむこの漢...
実はこの画像、駐車場に放置し崖を転げ落ちたオレのバスボのバックシートポストを親切に取りに行ってくれたCプロを激写したもの。画像では分からないと思うけど、崖の上から下にいるCプロを写してます。
そんな親切なCプロと、片付け終了後に恒例の市内散策へ。
フィッシャーマンでライン&ワームを購入し、その後、オレ自身初のタックルベリーへ。
そこでは欲しかったワームケースを購入。
その後、晩飯→風呂→コンビ二の順に回り、長かった土曜日が終わりますた...
続きは後日...