
さまざまの こと思ひ出す 桜かな(芭蕉)
満開の桜がお出迎え...
今更だけど、GW前半の八郎潟遠征を振り返ります。
しかし春の八郎潟は5・6年振り???
なべ師匠のローカルトーナメント以来???
STCのトーナメントが4/30にあるとのことだったので急きょ決めた今回の釣行、前の日の準備でいくつかのトラブルに遭いながらも(後日アップします)無事ランチングして、いざ出発!って時にトラブル発見...

冷却水メーターのフタが無くなってました...
手に持っているのは枠です...
どなたか見つけたら連絡ください(笑)
と、実釣経過に入る前に、実は今回、STCさんで、ブラックメンバーなるものに加入。

これは年会費12600円で加入すれば、1年間の施設使用料無料、レンタルボート○割引、ボート用品10パーセントOFF、そしてなんと言っても専用の小型特殊車両でのランチングも無料でやってもらえるという特典付き。オレのように、クロカンに比べたら車高の低いSUVだとランチングが厳しいんだけど、それが解消されるんだから安いもんだね~。そしてそして、本人が使わない時には友人にもこのカードを貸せるという面白いシステムも。
連絡もらえればいつでも郵送しますんで~。
で、ようやく実釣レポ開始です。
この日は、一応、前日プラというノリで。
まずは東部承水路の実績のあるところから始めると、ほどなくして...

1350

ブリブリでした~(山形弁風に)
ちなみに今年の初バスです。
キロアップ、幸先がよかですわ~。
続いてあの場所でも...

1450

こっちもブリブリでした~
その後、お昼ごろにかけて風が強まってきたのでもう止めようかと思ったが、一応、本湖の方も見ておこうかということで本湖へ。
風はしだいに穏やかになって行き、釣りやすい状況だったにもかかわらず、本湖ではノーバイト...。
馬場目から南側にかけてかなりの網が入っており、おまけに流入河川入り口にも網があったため、ゴミ焼きと第1~2ポンプあたりの様子を見てみたが、どうも生命反応が思わしくなく、本湖を見切り、ストップフィッシング。
その後、船を上げ、秋田市内を徘徊。
さんざん迷いながらも到着したメガネの平川さんにて、かねてからの念願だった偏光をオーダー。
フレームはちょっと古いけどバカラックで、レンズはフラッシュカットリアルマックス。
納品まで2週間ぐらいとのことだったので、印旛釣行までには間に合うかな。
メインのブラウン系偏光を失ってから3年???
ようやく快適に釣りが出来そうですわ

そして本屋で並木式2012を購入し、いつものところで車中泊...
続く...