ボートの乗換えに備えて魚探のシステムを考えてたんだけど、新たに組むとなると、いろいろ迷うね~
もちろん予算ありきで、今持ってる魚探を生かすか否か。
当然、今持ってるHDS10 GEN2を生かしたいのだが、最近、録画したデータが再生できない症状が出ているので、総てローランスで統一するのはやめた。
バウ側はHDS10 GEN2をそのまま使う。仕方がない。画面がでかいのは捨てがたい。
で、コンソール側はこれにした。
TN-5700C
なぜか本体画像じゃなく説明書画像(笑)
本体・ケーブル等は現在清掃中。何しろここ数年使ってなかったから外してからそのまま放置してたもんで。これってもう発売してから10年ぐらい経ってるのかな⁉2つの周波数を画面上に表せるこのモデルは今でも十分使えるよね。
コンソール側はローランスのエリート7Tiにして、エンジン航行の時もストラクチャースキャンを使いたかったけど、今後はそこまで真剣なバスフィッシングはしないだろうし、お金もかかるからね。
と、まぁ真面目に考えたりもしてるけど、最後はどうなるか・・・
もちろん予算ありきで、今持ってる魚探を生かすか否か。
当然、今持ってるHDS10 GEN2を生かしたいのだが、最近、録画したデータが再生できない症状が出ているので、総てローランスで統一するのはやめた。
バウ側はHDS10 GEN2をそのまま使う。仕方がない。画面がでかいのは捨てがたい。
で、コンソール側はこれにした。

なぜか本体画像じゃなく説明書画像(笑)
本体・ケーブル等は現在清掃中。何しろここ数年使ってなかったから外してからそのまま放置してたもんで。これってもう発売してから10年ぐらい経ってるのかな⁉2つの周波数を画面上に表せるこのモデルは今でも十分使えるよね。
コンソール側はローランスのエリート7Tiにして、エンジン航行の時もストラクチャースキャンを使いたかったけど、今後はそこまで真剣なバスフィッシングはしないだろうし、お金もかかるからね。
と、まぁ真面目に考えたりもしてるけど、最後はどうなるか・・・