またまたご無沙汰してしまいました。

我が家の庭のライラックの花。

マリは11歳になりました。夫の病気が発覚してから11年目です。
前回は北海道がいち早くコロナの緊急事態宣言が出たころ。店頭からはマスクや消毒用アルコールが消え去り、そのうちハンドソープも消えた。マスクは花粉症対策で多少は手持ちがあったものの、いつ終わるかわからないコロナ騒動におびえて、使い捨てマスクを手洗いしては使っていたら、京都のしま友さんからマスクを譲ってもらえることになり、とても助かりました。Aちゃん!感謝です。
その後Aちゃんからは手作りマスクも送ってもらい、ホッとひと息。
そして全国一斉の緊急事態宣言。北海道は広いので幾つかの管内に分かれているのだけれど(札幌は石狩管内)管外に出るのは控えるようにとの知事からの要請もあり、淡々としたGWが過ぎた…函館の桜を見たくてホテルを予約してあったけどキャンセル。仕方がないけど。
こんななかでも夫は毎月病院へ。CTを撮って診察。昨年の9月から歯の治療のためにアフィニトールをお休みしてもう半年。5月のCTでは少し大きくなっていたが、まだコロナ騒ぎが落ち着かないため、免疫を落としてしまうアフィニトールは止めておきましょうとのことだった。ホッとしたけどコロナが落ち着くのはいつなのかな?ワクチンができるまでは怖いんですけど。

我が家の庭のライラックの花。

マリは11歳になりました。夫の病気が発覚してから11年目です。
コロナ再拡大で、不自由な毎日ですが
ご自愛くださいね。
やはり免疫アップは大切ですよね。
私は毎日オンラインでヨガやって
なまりがちな体と免疫に気合い注入してます。(笑)
大阪と京都で遊んだのがずいぶん前に感じてます。
あのころは平和でしたね涙
ヨガもいいですね!
身体を動かすのが苦手なので私は腸活やってます。
健康になるみそ汁(納豆入り)飲んだり冷たい甘酒飲んだり。
めざすは免疫力アップ笑!