友人に観覧券をもらったので、久しぶりに 美術館を訪れました。
天王寺公園を通って 美術館に行くんですが、公園に入ってビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/2a9afee489748c4155c0162bac387653.jpg)
とてもきれいで 素敵な公園になっていました。
ちょっとわくわくして 美術館に入りました。
今、北港でのツタンカーメン展が話題になっていますが、同じ埋葬品中心の美術展ですが、こちらは
どちらかと言うと ひっそりと行われている感じがしました。
写真が撮れないのが残念でしたが、黄金のマスクや 水晶、琥珀、メノウなどの装飾品、木棺や銅鏡、陶器
など 数々の美術品がありました。
龍や鳳凰、虎や獅子などが描かれたものも 多くありましたが、どれも おおらかで穏やかな感じがしました。
色遣いも明るく、自然をイメージした アースカラーのものが多かったように思います。
伸びやかなお国柄でしょうか。描かれている絵の多くが 可愛らしく感じられるほどでした。
久しぶりにゆっくりと 丁寧に 鑑賞出来、たまには 美術館もいいな・・・ と 思える 1日でした。
天王寺公園を通って 美術館に行くんですが、公園に入ってビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/2a9afee489748c4155c0162bac387653.jpg)
とてもきれいで 素敵な公園になっていました。
ちょっとわくわくして 美術館に入りました。
今、北港でのツタンカーメン展が話題になっていますが、同じ埋葬品中心の美術展ですが、こちらは
どちらかと言うと ひっそりと行われている感じがしました。
写真が撮れないのが残念でしたが、黄金のマスクや 水晶、琥珀、メノウなどの装飾品、木棺や銅鏡、陶器
など 数々の美術品がありました。
龍や鳳凰、虎や獅子などが描かれたものも 多くありましたが、どれも おおらかで穏やかな感じがしました。
色遣いも明るく、自然をイメージした アースカラーのものが多かったように思います。
伸びやかなお国柄でしょうか。描かれている絵の多くが 可愛らしく感じられるほどでした。
久しぶりにゆっくりと 丁寧に 鑑賞出来、たまには 美術館もいいな・・・ と 思える 1日でした。