ここ2日ほど 本当に 暖かい日が続きます。
ふと窓辺を見ると、枯れかかっていた花が いつの間にか 生き返ったように
咲いています。
もしや、桜も ・・・ ?
近くの小学校の桜は ほぼ満開!!
素敵な 昼下がりです。
ここ2日ほど 本当に 暖かい日が続きます。
ふと窓辺を見ると、枯れかかっていた花が いつの間にか 生き返ったように
咲いています。
もしや、桜も ・・・ ?
近くの小学校の桜は ほぼ満開!!
素敵な 昼下がりです。
ふと、考えることがあります。
両親は、87歳と83歳。 よく、自分の両親が死んでしまうなんて、わかってはいても
現実としては 考えられない・・・ なんて 聞くけど、 本当に それに近い気持ち。
主人は、67歳。 なんか、あんまり 話もしないし、存在感はないなあ。
息子、34歳。これは、早く いい人見つけて 結婚してほしい。
前の教室では、二人暮らしの方が 多かったな ・・・
70代後半の男性の生徒さん、お二人とも、珍しいおやつを お出しすると、半分は
奥さんに 持って帰られた。 何とも ほほえましい。
お家に帰って、教室であった話を、ぽつりぽつり と されているのかな ・・・
パソコン教室の先生=私 は、少しは 楽しい話題のひとつに なれていただろうか?
そうだといいな・・・
今の教室は 一人暮らしの方が 多い。
いつか、私も 一人になるんだろうな ・・・
今、一人で暮らしておられる生徒さん、 何人もの方が、 外に目を向け 、毎日を充実させて
積極的に 生きておられる。 すごいな~ と思うこともある。
今、60歳の私。 運よく 仕事もあり、家族もおり、毎日を 健康に暮らせている。
人が好きで、話が好きで、沢山の方と 出会える仕事に就いている。
幸せ というべきですね。
パソコン教室の、 ちょっと 楽しい 話好きな おばちゃん先生になるのが 目標です。
同世代の方には、学生時代のクラブ活動みたいな 気持ちになっていただけると いいな。
70代の方には、話がしやすくて、 ベテランシニアの域 へも どんどん進出してくる、
つわものヤングシニア の おばちゃん先生って 思ってもらいたい。
皆さんに、毎日、同じように 楽しい気分で 帰っていただけれる様に なれたら、私も 一人前かな?
あと、わずかしか 勤められないだろうけど、今の気持ちを大切に 勤めたいと思っています。
私も いつか 一人暮らし になってしまうかもしれないけれど、 今、教室の皆さんへの サービスを
考える自分を全う出来れば、きっと 将来、何も考えなかった自分よりは、 ずっと 豊かな気もちを
持った人に なれるような気持ちがする。
パソコン教室に来ることを 楽しみにして いただけるような インストラクターに なりたい ・・・
何か、とりとめなく 自分でも 何を言いたいのかわからないけど、 ちょっと変かもしれないけれど、
只今 迷いながら 進行中で おります! 勿論、パソコンの勉強もしなくてはね ・・・
将来の 自分のためにも。
週4日勤務で 夜の授業もあります。 疲れます。
でも、なぜか ふと、初心に戻ってみようかな ・・・ という 気持ちになっています。
やはり、職場が コロコロと変わったからかもしれません。 原点というか、どういう気持ちで
仕事をすればいいかな? この頃 ちょっと 違っているのではないかな? とか ・・・
たまたま 月末まで 少し余裕のある勤務です。 忙しすぎて 家の中も ぐちゃぐちゃです。
友達からのお誘いも 体操教室も ずっ~と ご無沙汰です。
すっきり片づけて、新しい環境で、友達にも連絡して、 余裕のある再スタートを切りたいです!!
そうそう、前教室の生徒さんのお薦めで、大泉緑地公園に バードウォチングに行きました。
癒されました。 忙しくて 1時間ほどしか居れませんでしたが、是非、また行ってみたいです。
大泉緑地の鳥たち