損害保険協会が発表している盗難車種。
2008年11月の盗難車
第1位 ハイエース 98台:15.5%
第2位 ワゴンR 38台:5.9%
第3位 マークX 33台:5.2%
おととしの11月は、第2位にハリアーが入っていましたが、
去年は20位までに入っていません。
車の盗難にも、ハヤリスタリがあるのです
それでも最近は、イモビライザーの普及で盗難は少なくなっています。
イモビライザーとは、車の盗難防止装置をいいます。
これは、所有者じゃない人が操作をしようとすると
エンジン点火回路が自動的に遮断されて、エンジンを始動できません。
ただし、この仕組みはキーに組み込まれているため、
キーを盗まれたら駄目なんですけどね
2008年11月の盗難車
第1位 ハイエース 98台:15.5%
第2位 ワゴンR 38台:5.9%
第3位 マークX 33台:5.2%
おととしの11月は、第2位にハリアーが入っていましたが、
去年は20位までに入っていません。
車の盗難にも、ハヤリスタリがあるのです

それでも最近は、イモビライザーの普及で盗難は少なくなっています。
イモビライザーとは、車の盗難防止装置をいいます。
これは、所有者じゃない人が操作をしようとすると
エンジン点火回路が自動的に遮断されて、エンジンを始動できません。
ただし、この仕組みはキーに組み込まれているため、
キーを盗まれたら駄目なんですけどね
