町田リス園 2007年03月19日 22時00分56秒 | Weblog 今日は珍しく打ち合わせ場所まで車で行きました。 都心だと、車で行くことはないのだけど 私の住んでいる東久留米から町田は、電車で2時間弱 車で行きました。 鎌倉街道で町田まで行く途中、 町田リス園とか、町田ダリア園とかあるのね。 以前睡蓮の絵で有名な、モネのジヴェルニーの家に 行ったとき、ダリアがきれいに咲いていて それ以来、ダリア好きになりました。 たまには、車もいいものです。 町田方面に住んでいらっしゃる方、 7月から、保険関係のセミナーを開催します。 詳細が、わかったらお知らせしますね
権利確定日 2007年03月18日 21時58分23秒 | Weblog もうすぐ多くの会社の決算です。 今日は株式のお話です。 株を持っていると、配当金とか株主優待をもらえます。 じゃあ、いつ買えばもらえるの 権利確定日に持っていれば大丈夫。 いつ 大体は決算の日、多くは3月31日。 3月31日に買っても大丈夫 だめだめ、配当、株主優待、株式分割などの権利を得る場合には、 その会社の決算期末に株主になっている必要があることが多いの。 でも株の場合には、購入してから株主として登録されるまで タイムラグあります。 期末からさかのぼって5日前までに株を購入してください。 今年は3月26日までに買えば大丈夫ですよ また、権利確定した後の状態を権利落ちといって、 権利分だけ株価が下がることが多いです。
3月中旬を過ぎたのに 2007年03月17日 22時18分39秒 | Weblog 寒いですね。 庭のチューリップは、気の早い何株かはつぼみをつけているといういのに まさか、雪は今からは降らないでしょうね。 いろいろ、ガーデニングの予定があるんだから 私のバラの新芽が枯れたらどうするの なんて、自然相手に言ってもね・・・ 私は、声が枯れてしまいました。 そんなに、風邪をひいてるわけではないのですけど。
税務署の利子税と延滞税 2007年03月16日 21時11分26秒 | Weblog 利子が10倍くらいになったといえ、まだまだゼロ金利なのに 日本の税金は、3月15日までに支払わないと、 今日から2カ月を経過する日まで…年「7.3%」と 「前年の11月30日の公定歩合十4%」のいずれか低い割合 今は公定歩合という言葉はつかわないけど、 基準金利は2月21日から0.75%、 でも前年の11月30日なら0.4%だから、 4.4%ですね。 今日から2カ月を経過した日以後…年「14.6%」 サラ金並よね
確定申告 2007年03月14日 19時47分21秒 | Weblog 明日までです。 でも、明日までなのは納税する人。 源泉徴収されたものを還付してもらう人の時効は、2年ですよ。 まだ、大丈夫です。 でも税金を払う人は、延滞税がつきます。 2ヶ月を過ぎたら延滞税は、サラ金並みの税率の14.6%です。 2ヶ月までは、現在4.40% 世の中金利が上がったといえ、ほとんどゼロ金利なのにね。 なんか、違うわ・・・
暖かかったり、寒かったりで 2007年03月13日 22時26分17秒 | Weblog 春はもうすぐだというのに、のどを痛めてしましました。 やはり、油断をするのがいけないのでしょうか しばらくおとなしくしています。 さて、今月は3月。 決算前で、配当金狙い・株主優待狙いの方はそろそろ購入しないとね。
世界同時株安 2007年03月12日 22時25分05秒 | Weblog この2週間で世界同時株安も落ち着いてきたようです。 私はヨーロッパが好きなのだけれど、 きっとアメリカの景気がポイントになるでしょう。 また、いわゆる新興国、例えばブリックスの株価下落が、 みんなが売りに走ったこともあるわね。 相当急激に上昇していたから。 でも今回の株安は元をたどれば、中国発じゃなくってアメリカだわ、と考えます。 急上昇していた日本株はどうなるかしら でも私は、長期投資なので、回復には時間かかるかもしれないけど、 中長期で見れば、日本株もブリックスも大丈夫だと思っています。
金 2007年03月11日 22時09分36秒 | Weblog 1915年の4ダカット金貨。 フランツ・ヨーゼフ1世の肖像(左)とハプスブルク家の紋章。 今日の講義はタックスプランニングでした。 譲渡所得の説明で、金の譲渡の話をしまして、 みなさーん、売って儲けがでても50万円差し引けますよ。 つまり、儲けがあっても1年に50万円なら、合法的に非課税なんですよーと。 でも金を購入したくとも私のようにお金がない人は、 いっぺんに購入できないので純金積立をしましょう 純金積立で儲けが出たら、譲渡所得ではなく雑所得なんですよー と話をして、私は考えた。 私もFPの講座を受講して純金積立を始めたのだけど、 時期がよかったので、購入開始時期に比べ金価格は2倍になっている。 でも私は、金として売ってお金を貰ったことがないのです。 なぜなら、アクセサリーに等価交換してしまうから。 これなら、どんなに値上がりしても税金はかからないわと、 帰りの電車の中で考えました。 男性だって、将来の婚約指輪や結婚指輪、または、奥様へのプレゼントと 使い道はたくさんありますね。
ジャガイモの植え付け 2007年03月10日 06時35分59秒 | Weblog ジャガイモの花 今日はジャガイモの植え付けの日。 植え付けから3ヶ月で、夏前には収穫できます。 まだまだ、先ですが楽しみだわ。
ジュエリーフェア 2007年03月08日 21時50分47秒 | Weblog Place de la Concorde a Arc de triomphe de l'Etoile コンコルド広場から凱旋門を見る 2キロです、歩けますよ。 行ってきました、ジュエリーフェア 初日だというのに、すごい人出! 週末に行くと、あまりの人の多さでほとんど見ることはできません。 今日は、まだ歩けるだけましかしら。 最近はピンクゴールドが人気のようですが、 私はイエローゴールドが好き、だから選択肢は少ないの・・・ 会場にあるものは、ほとんどプラチナばかりだわ。 そういえば、プラチナ積立も行っています。 純金積立に比べて、リスクは大きいけど、資源として購入しています。 長期投資よ