あけましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。
今年より、アウトプットの大切さを学びました。
宜しくお願い致します
本年も宜しくお願い致します。
今年より、アウトプットの大切さを学びました。
宜しくお願い致します
久々に皇居ランです。
ただ、軽い気持ちで走ったのですが、
東京に研修の為、朝早く5じに起きました。
若干小雨が降る直前でしたが
気持ちが良いです。
ただ、軽い気持ちで走ったのですが、
長い、
忘れていました。
5キロある事を
病み上がりで、雨が降って来て
いつになくハードな朝になりましたが、
朝飯が美味すぎたので、
よしとしましょう!
良い1日を
昨今、BIGMOTERの問題でもあった公道での
出来事。
確定では、ないけど環境美化運動が行き過ぎたかな。と疑問視された問題。
樹木と草の違いは、なんなのか。
こちらは、あからさまに草
草
小学生が避けて、横断歩道を渡っている
車も避けて 大回り
危なかった場面を何度も目撃。
でかい草を切って歩道の確保
切った翌日 公道の伐採作業が行われいました。
ポイ捨てが多い公道は、我々が守りまっせ。
また
おかげ祭り、
あらゆる恵みに感謝して「おかげ祭り」と名付けられたこの祭りは、都城の総鎮守(そうちんじゅ)と言われる神柱宮の六月灯に合わせて、毎年7月8日・9日に開催されます。 燈籠山車や雄荘な御輿の宮入りが披露され、多くの人出で賑わいます。
そうちんじゅと言われる神様に対して
意味を深く理解する必要性を感じます。
国または土地の全体をやすらかに守ること。 また、その神。