ほっと奮闘記

不動産業から保険業その後カムバックして、不動産会社設立!宮崎から、ほっとらいふ不動産として、お客様の笑顔求めて奮闘します

手元にベストフィット?!

2018-03-31 17:17:35 | 日記

【キッチンの裏側【】


キッチンの裏側は結構重要とよく言われます。

しかし 棚の高さには好き嫌いや置くもので 不便さを感じますよね。


賃貸にも、併合するか微妙ですが、高さを考えます。




houseさん、参照。

とかく こちらがピンときます。





例えばこう言ったオープンキッチンの場合は、







こちらをキッチンの裏側に置きます






こちらも、スノコと







カラーボックス 90センチ キッチンの高さがだいたい85センチなので、これぐらいが丁度いいです。


これなら、DIYで出来ちゃうし、高さも変えられます。

だいたい 1万あれば足ります。


強度を出す為には、カラーボックスの裏側に、ベニヤ厚めを貼るとオシャレかと思いますよ。



また

火山灰 花粉 なんて 〇〇くらえって叫びたい

2018-03-29 06:18:18 | 日記


【インナーバルコニー】

宮崎県都城市では、火山灰が降り積もります、

桜島からも舞ってきます。

鹿児島と比べると少ない量かもしれませんが、降ってきます。

そこで最近注目を浴びているのが、インナーバルコニーです。

野村さんのインナーは、オシャレなんです。








漆喰壁や、換気が自動で出来るようになっています。




たたみやすいように





和室の部屋もあります。


昔は、よく縁側があっての和室はその為かと思いました。

湿気には、漆喰、畳 換気 窓 がキーワードのようです。


今度ご提案してみようかと思います、


インナーガレージの自動換気システム 今の時代出来そうな予感がしますね


キッズの思考力は半端ない

2018-03-28 05:40:27 | 日記

【キッズ目線】




alnethomeさん参照





時代は、共働き。

奥さんと旦那さんの共同作業である子供さんの教育。


目が届く範囲で、遊びごころを満載に。











こちらは、長崎県雲仙市「小浜こども園」は大きな窓で目の前に広がる海を感じながら、毎日を過ごすことができる園舎





こんな幼稚園 行って見たかった






黒板を徹底的に使用しています。









いたるところに





キッチンはオープンに、



子供達のトークが盛り上がりそうです。






さらには、立体感を出した黒板も。


沢山の情報から、自分で咀嚼して発信しないといけなくなる時代に 対応出来る予感がしますね。
また、手が汚れるということも 教育の一環として大事な気がします。

まだまだ家は、未知数ですね。





【賃貸にアクセント】を

2018-03-27 05:04:45 | 日記
【賃貸にアクセント】



タンクレスDIY!!


スノコ特集。








これなら 出来そうな感じです。



賃貸でも壁に穴を開けない ウッドWALL





簡単にできそうです。






ディアウォールで付ける。


壁の上部に段差があったので段のある所からチェストまでの長さにしたようです
ディアウォールとは2×4材の上下に挟むとつっぱり棒の様な役割を果たす素晴らしい商品です♡
勿論 回し者ではありません。





ひたすら付ける。







板の隙間が棚移動もできるようです、

kero.worksさん参照。


これも森泉さんの影響です。
大工さんもタジタジで やり取りを見ていると
難しいという概念を払拭している気がしますね。


森泉さんの 楽しむ感じに最近憧れています。




【賃貸にアクセント】を


サザエさんがマジっすか

2018-03-26 04:51:03 | 日記
東芝は25日、1969年の放送開始から務めてきた国民的アニメ「サザエさん」の番組スポンサーを実質降板した。経営再建に向けた合理化の一環。一部地域を除き、25日放送分を最後に半世紀近くにわたるCM提供に幕を下ろした。
契約が切り替わる4月1日の放送分からは、インターネット通販大手アマゾンジャパンやベビー用品専門店の西松屋チェーン、大和ハウス工業が新たにスポンサーに加わる。〔共同〕

日経より。


スポンサーは、老若男女全国展開を している会社。

最近 サザエさん一家のセリフにキレがあり、面白みが増してきたと思ってました。
スポンサーが変わる事で サザエさんの衣装が変わったり 西松屋の色をだしたり、家に太陽光やオール電化、黒電話がIOT化になり、もはや電話すら無くなったり、
ネット注文するフネさんが居たりなど、変わって来ない事を信じます。



変化して欲しくない漫画も、ありますね。