【キッチンの裏側【】
キッチンの裏側は結構重要とよく言われます。
しかし 棚の高さには好き嫌いや置くもので 不便さを感じますよね。
賃貸にも、併合するか微妙ですが、高さを考えます。

houseさん、参照。
とかく こちらがピンときます。

例えばこう言ったオープンキッチンの場合は、

こちらをキッチンの裏側に置きます

こちらも、スノコと

カラーボックス 90センチ キッチンの高さがだいたい85センチなので、これぐらいが丁度いいです。
これなら、DIYで出来ちゃうし、高さも変えられます。
だいたい 1万あれば足ります。
強度を出す為には、カラーボックスの裏側に、ベニヤ厚めを貼るとオシャレかと思いますよ。
また
