20代、30代の頃に「今度こそ英語やんなきゃっ」って切迫感で買っては
開かず捨てるを繰り返してた頃とは打って変わって、今は完全に英語中毒に
なっているので英語のテキストを開かない日は無い。
毎日3,4冊のテキストを何周も何周も繰り返し回してると、さすがに空き
が来るのでたまにブックオフで新たな英語勉強本を探してくるのだが、最近
はもっぱら100円~コーナーで探すことが多い。お金もそんなに持ってないし、
なんか中古本で質素に英語学習を継続するのもちょっとした美学のような。。
そう、その時々で自分の不足してるスキルを埋めるために中古本を買う。
最近は英会話が雑になっているように感じている。というのも今更ながらだが、
9年前に英語学習を始めたとき、DUO3.0、スラスラ英作文、リスニングなど
喋ることに特化した練習に重点をおいたせいか、たまに基礎的な間違いをする
自分が気になり始めているのだ。
当たり前だが基礎は大事よ。”ネイティブはこう言う”なんて類いの本は要らんよ。