フレンチポップな北欧生活

~ 双子のわんぱく小僧と
2台のALLGRIPコンパクトSUVと暮らす
スウェーデンハウス北欧風生活 ~

密室の恐怖

2017-06-19 23:48:25 | カングー
仕事を終えカングーに乗り込むと、、
一瞬、助手席に黒い影が横切った。

んっ?!

ギャァァー

そこには デッカい黒光りしたゴキブリがっ!!


昨日積み込んだ庭木の剪定屑か、
いや、朽ちた枕木か古びたプランターに隠れていたに違いない。

それから熊本ー福岡までの車中は見えない敵との戦い
オーディオのボリュームMAX
リズム取りながら体を動かし密室でできる最大限の抵抗
はたから見ればイカレタおっさん

お陰様で眠気も吹き飛びました〜
ブラックブラックは本家ガムよりゴキの方が効力ありますね^ ^




早速、ドラッグストアでホイホイを購入
車内5箇所に罠を仕掛けました。
コイツだけは捕獲せな安心でけんからね〜

カングーついに発症

2017-01-28 21:46:42 | カングー
来月10年目になる我が家のカングー

昨晩、熊本の農道を爆走中

突然ドンッ!!

大きな音と衝撃がっ、、

306,048km
ついに発症してしまいました。

3速ホールド




AUTO警告灯


あぁーコレは心臓に悪い
高速走行中にドンッ!!なったらビビるやろうなぁ〜


次期高速通勤車両、
計画が前倒しになるかも。。



カングー当たり年 二度あることは・・・

2016-12-20 23:47:52 | カングー
昨晩の帰り道
九州道上り 植木ICにて本線へ合流時、

バチッ!!

・・・

嫌な音


今朝、ふと見上げると
またフロントガラスが割れていました。






今回もあたりどころが悪かった、、
約8cmの縦割れ、、さらに進行中〜

1月---助手席側 リペア処置
4月---中央下部 フロントガラス交換
12月---運転席側 リペアは不可能ということで…交換


まさに 二度あることは三度ある
ワタシの運転がヘタ、車間距離、スピード、、は関係なし
当たるときは ア・タ・ル!!

ということですね。

エアフィルターでさえ一年に2度交換しないのに
フロントガラスを2度交換するとは…

師匠 やはり消耗品のようです。