
トワの治療が始まって3週間になります。
今日は今後の治療方針を決めるため
血液検査とレントゲン検査をしました。
検査の結果、肺炎は2週間前の検査のときより
一段とよくなっていました。
トワのような高齢犬にとっては
肺炎が悪化すれば即命取りになってしまうので
とりあえずその心配は回避できました。
トワ よかったね!
今後は週3回おこなっていたネブライザーを
週1回にして様子をみることになりました。
待ち時間入れて2時間近くかかっていた治療が
週1回になれば私の負担もかなり軽くなります。
先生の話ではトワの呼吸は空気を吸う時間が長く
正常とは言えないけれど、激しい運動をしなければ
日常生活には支障がないでしょうとのこと。
巨大食道症のほうはレントゲン写真を見る限り
食道は拡大したままです。
今後いくつかの検査をすれば原因を探せるかも
しれませんが、投薬で治せるのは甲状腺機能低下症
くらいのようです。
ただ甲状腺機能低下症の特徴的な症状が
トワにはあてはまらないので
検査はせずに様子を見ることにしました。
今回のレントゲン検査で
食道が少しでも小さくなっていればいいのにと
少しだけ期待をしてましたが、それはなかったです。
それでもトワの巨大食道症が一過性のもので
ないことがはっきりしたので
この病気と付き合っていく覚悟もできました。

トワ これからも一緒に頑張ろうな!