Meg's sanpo diary from Yatsugatake

愛犬メグと歩く八ヶ岳山麓散歩日記

北海道の旅その4

2019年07月22日 | 日記・エッセイ・コラム


海道へ上陸して2日目です

8:30洞爺湖を出発、札幌へ向います

 

 

 青空が見えています

いい天気になるぞ~

 

 

11:00に北大に到着しました 

ここでくりりんたさんと待ち合わせです

 

 

緑が眩しい~

木立の中を爽やかな風が吹き抜けていきます

これぞ北海道の初夏って感じ

キャンパス内は一般に開放されているので

札幌の観光スポットになっています

 

 

なんか 外国の大学に来たみたい

左を歩いてるのはKさん

歩いてるだけでカッコよく見えちゃう(笑)

  

 

ツアーの観光客を乗せてきたバスの運転手さん

バスガイドさん、添乗員さんと一緒に

皆さん、ゴールデンが大好きだそうです

 

 

 あ、くりりんたさん来た~

 

 

メグっち~よく来てくれたね ~

ついてきてね

は~い

 

 

 


少し歩いたところの木陰のベンチに座って

「メグっち、メロンどうぞ」

 め、めろん・・

いきなり真顔のメグ

 

 

私とKさんもいただきましたよ

冷やして持ってきてくれたので

冷たくて甘い果肉と果汁が

乾いた喉にしみこんでいきます

うわ、おいしぃぃぃ~~

旅も4日目となり

ちょっと疲れ気味のところに

美味しいメロンをいただき全員リフレッシュ

 

 

 その後キャンパス内をぐるっと案内していだきました

 

 

  

 

 

ほんとにステキな大学

もし50年前にもどれたら

しっかり勉強して

この大学に行きたいと思いましたよ(^_^;)

 

 

そして最後に

初夏の花のようにステキな

くりりんたさんとツーショット

くりりんたさん、ありがとうございました

 

このあとニセコに向かいます

 

 

 


北海道の旅その3

2019年07月22日 | 日記・エッセイ・コラム

 

6:20函館港に到着です

出発から3日目にして北海道に入りました

これから200キロ先の洞爺湖へ向います

 

 

函館を出たときは雨が少し降っていましたが

洞爺湖に着くころには止んで

薄日も差してきました

 

 

洞爺湖は噴火によってできたカルデラ湖です

 

 

 水辺の里 財田(たからだ)キャンプ場に到着

 

 

設備のいきとどいた人気のあるキャンプ場なので

金曜日ですが、けっこう混んでました

 

 

電源付きのキャンピングカーサイトです

サイト料金3,000円+利用料800円/1名で

合計4,600円でした

 

 

芝生もよく手入れされていて

キレイなキャンプ場です

 

    

近くに炊事場、トイレ、ランドリー、シャワールームもあります

 

 

ここならキャンプ初心者でも大丈夫ですね

 

 

サイト内にサクランボの木があって

実がなっているので早速Kさん登ります

 

 

すっぱいかなと思ったら

ちゃんと甘くて美味しかったです

 

 

この日は時間に余裕があったので

簡単な料理を作って

キャンプ気分を味わえました(笑)

 

 

名前で買っちゃいました

 

 

さあメグさん、ここのキャンプ場はいくつですか?

3つで~す

 

 

 

ここまでの走行距離1,160キロ