Meg's sanpo diary from Yatsugatake

愛犬メグと歩く八ヶ岳山麓散歩日記

シルバーウィークはじまる

2015年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム


はい、起きてよ~



といっても・・



今日からシルバーウィークで忙しいからね



ゴールデンじゃなくて悪かったね

とにかく起きて、散歩行くよ



んじゃ、行ってくるね



はじめは曇ってたけど



この連休はいい天気になりそう

サンライズは22日まで満室

CABIN
には東京から次女がヘルプに来てくれます

最終日の23日は休みがとれたので

トワと久しぶりにCABINへ行きますよ

お達者クラブの面々が集まるから

楽しみだな~

ゴルとともに

2015年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム
私が蓼科にある某企業の保養施設に

勤務するようになってから

20年たちました

トワはうちの子になった8年前から

毎日一緒に出勤しています

その前は先代のゴールデン

ハリーが12年間勤め上げました



ここを利用されるお客様は

グループ会社に勤務する方が中心ですが

ご紹介があれば一般のお客様もいらっしゃいます

ここ数年はワンちゃん連れのお客様も増えました

客室にワンちゃんと泊まることはできませんが

冬季以外のシーズンであれば館内にある

スキーロッカー室に泊まることができます



(夏に泊まりにきてくれたブランケットくん)

ケージトレーニングができてる子

という条件にはなりますが

昼間は自然の中で一緒に遊べるので

ワンちゃん連れのお客様に喜ばれています

そうきたか

2015年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム
病院に来ましたよ

今日もめっちゃ混んでるな~

外の待合室で待ってよう



うん、いんだよ

時間かかりそうだから遊んでればいいよ



好きなの選んでごらん



いいじゃないの、たまにはボールも

ほら!



やっぱいらないの・・

ボール探しは好きなのに

遊ぶのは興味ないんだよね

じゃあ、これはどう?




フリスビーだよ


遊び方知ってる?




ほ~そうきたか

さすがシニア

考えたねぇ


大忙しの休日

2015年09月17日 | 日記・エッセイ・コラム


9月も半分過ぎました

トワが体調を崩した8月の後半から

トワにかかっりきりになっていたので

やらなければいけないことが

いろいろと溜まってしまいました

ようやく連休がとれて雑用を始めたら、

まあ、あるある

あれもこれもと大忙しの休日です



薪置き場に借りてる畑も草ぼうぼう

やっと草刈できました



この風景にも違和感なくなったな~(笑)



トワもなんだかうれしそう



そりゃよかったね!

こっちに行く

2015年09月16日 | 日記・エッセイ・コラム


トワが病気になる前は

私が散歩のコースを決めていました

そのコースは2つありました

どちらのコースを選んでも

トワは嫌がらずに歩いていましたが

今回の病気になった頃から

1つのコースを嫌がるようになりました

そっちへ行こうとすると

なぜかイヤイヤします

なんでだろ・・?

今までこんなことはなかったのに

わかんないな~

まあ、いいや!

トワの好きな道を行きなさい

3週間

2015年09月15日 | 日記・エッセイ・コラム



トワの治療が始まって3週間になります。

今日は今後の治療方針を決めるため

血液検査とレントゲン検査をしました。

検査の結果、肺炎は2週間前の検査のときより

一段とよくなっていました。

トワのような高齢犬にとっては

肺炎が悪化すれば即命取りになってしまうので

とりあえずその心配は回避できました。

トワ よかったね!

今後は週3回おこなっていたネブライザーを

週1回にして様子をみることになりました。

待ち時間入れて2時間近くかかっていた治療が

週1回になれば私の負担もかなり軽くなります。

先生の話ではトワの呼吸は空気を吸う時間が長く

正常とは言えないけれど、激しい運動をしなければ

日常生活には支障がないでしょうとのこと。

巨大食道症のほうはレントゲン写真を見る限り

食道は拡大したままです。

今後いくつかの検査をすれば原因を探せるかも

しれませんが、投薬で治せるのは甲状腺機能低下症

くらいのようです。

ただ甲状腺機能低下症の特徴的な症状が

トワにはあてはまらないので

検査はせずに様子を見ることにしました。

今回のレントゲン検査で

食道が少しでも小さくなっていればいいのにと

少しだけ期待をしてましたが、それはなかったです。

それでもトワの巨大食道症が一過性のもので

ないことがはっきりしたので

この病気と付き合っていく覚悟もできました。



トワ これからも一緒に頑張ろうな!