今年、2008年は「キン肉マン生誕29(ニク)周年」
ということで、各メーカーから精力的にリリースされているキン肉マンアイテムですが、その中から今回紹介するのがコチラ。
アルティメットソリッドEXキン肉マン ~夢の超人タッグ編~
先に発売されたアルティメットソリッドキン肉マンのガチャ商品と連動しています。
まあ、連動と言っても、カプセル商品のモンゴルマンとアシュラマンだけあればいいって話もありますが。
パッケージ。
商品は全7種。
今回は8個入り1ボックスを購入しましたが、全種きちんと揃いました。
テリーマン&ジェロニモ「ニュー・マシンガンズ」
大型超人に強いテリーマンと、生身の人間だった時のほうが強いジェロニモ。
マシンガンズというコンビ名は、キン肉マン、テリーマンのタッグ時に使っていた名前。
新規造形組のジェロニモ。
顔などはかなり似ていますね。
必殺技の「アパッチのおたけび」を放つポーズ。
髪の毛や手足のサポーターの毛皮表現などもカッコいいです。
こちらはガチャのリペイントのテリーマン。
ガチャ版の1stカラーがアニメイメージ、この2ndカラーが原作イメージとなっており体色が変更されています。
キン肉マングレート&トロフィー
グレートも2ndカラーとなり、原作イメージの褐色カラーに。
このグレートの造形はたまらなくカッコいいですよ。
盛り上がった肩、腕!
筋肉のボリュームから考えると、テリーマンの二代目ではなくプリンスカメハメの初代版だと思われます。
この背中!
この尻!
サイコーですよ!
超人タッグトーナメントの優勝トロフィー。
残念ながら球根は付いていません。
原作ではトーナメントマウンテンの頂上に突き刺さり、誠のタッグ超人でないと抜けないと言われていました。
キン肉マン&ミート君
ミート君は新規造形組。
さすがにリアル系アレンジは出来ないようで、シンプルにまとめられています。
カラーと造形のせいか、なんとなくアニメ版に思えますね。
そして主人公のキン肉マンことキン肉スグル。
これも2ndカラーの原作イメージ。
ちなみにガチャ版の1stは赤いスーツです。
顔もかなり力の入った表情をしている為、ちょっと怖めの造形。
しかし、この筋肉表現はたまらないです。
この背面が一番のお気に入り。
むしろ、この向きで飾るのが正解なのではないかと。
バッファローマン1stカラー&2ndカラー
ガチャ版ではカプセルに収まらない大型超人がリリースされているのがこの商品の一番のポイント!
1stカラーはロングホーンが銀色で両方健在。肩当がメタリックレッド。
2ndカラーはロングホーンは金色で一本破損。肩当は黒地に銀文字。
超人タッグ偏ではすっかり正義超人扱いのバッファローマン。
顔の造形もあまり悪そうに見えません。
全体に墨入れが施されているのですが、これがキズ跡をあらわしているのか筋肉モールドなのか微妙です。
サンシャイン1stカラー&2ndカラー
こちらも新規造形です。
バファローマンと同じくカラーだけでなく一部造形も変えてあります。
アニメ版をイメージした1stカラーは、サンドイエローの体色。
肩の部分が黄金のマスク偏と超人タッグ偏で違うのは有名。
原作イメージの2ndカラー。
胸部が「呪いのローラー」になっています。
流石に開閉機能はつけられなかったようですね。
せめてこれでローラーが回転すれば!
このバッファローマンとサンシャインはとにかく大きい!!
ガチャ版自体、300円商品と言う事もあり大きめなのですが、しっかりと原作にあわせたサイズになっています。
この商品にガチャ版のモンゴルマン、アシュラマンを組み合わせることで、作品に出てきた4組のタッグを作ることが出来ます。
更に、BOX版、ガチャ版ともに第二弾も発売決定済み。
完璧超人、師弟超人、モストデンジャラスが次弾で出るようです。
昔にキン肉マンが好きだった方にもオススメですが、私のように現行の「キン肉マンⅡ世」も好きな方には尚オススメ!
これでニュージェネレーションや時間超人タッグまで出てくれれば、言う事はありませんね。
----オマケ----
やっぱり永遠の最強タッグ「ザ・マシンガンズ」!!
登場時は衝撃だった「マッスルブラザーズ」!!
いやぁ、やっぱりこの2体の造形が抜群だな。
そしてジェロニモの「アパッチのおたけび」!!
黄金のマスク偏では泣かせるほどカッコいい必殺技でしたが、超人タッグトーナメント偏では無残な結果・・・
お約束の「ウーララー!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます