FTS

フィギュア、トイ、サブカルチャー
面白いと思った物をいろいろと取り上げています。

タカラ ダイガンダー ROMロボ ボーンレックス

2007-06-11 22:03:17 | ロボット玩具






先日のダイガンダーの紹介に続き、ダイガンダーシリーズからボーンレックスの紹介です。

このシリーズでは、サブキャラの玩具は2ラインで構成されており、ダイガンダー本体とつなげることでVS格闘ゲームのキャラとコントローラーになる「VSロボ」と、ダイガンダー本体に接続することで新たなTVゲームが可能になる「ROMロボ」という種類があります。








今回のボーンレックスはその「ROMロボ」になる商品です。
まあ、手っ取り早くいえば、ファミコンカセットロボですね。








ボーンレックス ビーストモード




頭の小ささと背中のユニットが気になりますが、胴体を横にした今風のティラノサウルス型になります。








可動部分は殆んどありませんが、尻尾部分は二箇所に可動部があり、うねうねと動かす様を再現出来ます。って、ティラノって尻尾をうねうね動かすのか?












変形途中。
変形ギミックは非常にシンプルです。
尻尾を外し、足を伸ばして直立させて、恐竜の頭部を展開してロボットの腕にします。







ファイターモード

ジュラシックソルジャー ボーンレックス




取り外した尻尾は武器になります。
背中に背負わせるように装着可能。








顔アップ
ひさし部分が張り出しているので、顔の表情がわかりにくいデザインです。








武器はもちろん手に持つことが出来ます。
腕の可動もそこそこあるのでポージングも可能。








赤い体色と胸飾りの牙がカッコいいです。
どういうキャラなのかイマイチわかりませんがなかなか渋い感じですね。






そして!





前回紹介した「白き不沈艦ガンダー」





この二つが合体!!








ボーンレックスのボディを二つに分けます。







下半身と武器の剣を合体させて、大型武器「裂空獣斬剣」に。
ちなみに、コレ自体がゲームのコントローラーにもなっています。






ガンダーを合体形態に変形。
ボーンレックスの上半身は腕部を畳んで合体形態に。







ボーンレックスには端子が備え付けられており、ROMロボの名前の通り、ガンダーの端子に差し込むことで新たなゲームがプレイできます。







ボーンレックスをガンダーに差し込んで完成。







さらに裂空獣斬剣をガンダーの腕のターレットに装備!







剣闘王ダイガレックス


うーん、なかなか迫力がありますね!
ガンダー自体も大きいのですが、腕につけた武器のおかげでさらに大きくなってます。
ボーンレックスの頭部がダイガンダー時より小さいので、プロポーション的にも大きさが強調されるデザインになっています。








オマケ

以前に紹介したギンザンのウエポンモード。






ダイガンダーに持たせて遊ぶと、ゲームのなかでも同じ武器が使えるようになるらしいです。





残念ながらダイガレックスの時には装着できません。
これまたハンパなくでかくなります。











と、いうことで、ボーンレックスと、我が家のダイガンダーファミリー。


どれも本体のダイガンダーがいないと、そのギミックをフルで堪能できませんが、出来自体はかなりいい玩具だと思います。





ゲーム機能のための割高感と、脇役キャラ単体でのプレイバリューの低さでかなり損をしています。





しかし、このどんどん合体させていける面白さって言うのはトランスフォーマーなどともまた違う面白さです。






一時はワゴンセールでアチコチで投売されていましたが、さすがに最近は見かけませんね。

機会があったらドラゴバースト等も欲しいところですが、もう部屋に置き場所が無いので無理かも。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タカラ 爆闘王ダイガンダー | トップ | トミーダイレクト サイバー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ロボット玩具」カテゴリの最新記事