ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

なわとび大会

2010年01月29日 15時06分04秒 | 日記
 29日(金)午後、なわとび大会を行いました。3学期が始まってから練習を積み重ねた成果を発表しました。あっという間に100回とんでいました。各学年名人になった児童が何人できたか報告が待ち遠しく感じます。

6年生で算数の研究授業をしました。

2010年01月28日 11時04分29秒 | 日記
 28日(木)2校時に6年生で算数の研究授業を行いました。単元は図形の拡大縮小です。この時間の問題は「ある条件の三角形の3倍の拡大図を方眼紙を使わないで書いてみよう」です。まず各自で取り組みました。つぎにグループで各自の考えを出し合い話し合いました。つぎに前に出て、拡大投影機のところで作図し、その訳を発表しました。6年生24名はよく考え、さまざまな考えが発表されました。24名は頭の中にもしっかり汗をかいて学習に取り組んでいました。本物の学力につながる授業でした。

スキー教室

2010年01月26日 16時51分06秒 | 日記
 26日(火)にスキー教室を行いました。積雪量が心配でしたが、前日夜半にうっすらと積雪があり、最高のスキー日和となりました。はじめてスキー教室に参加した4年生は午前中は転げながら練習に取り組みました。その成果があり午後はリフトに乗ってスキー技術を高めました。他学年の子どもたちもずいぶんとスキー技術が上達しました。怪我もなく、有意義な1日となりました。帰りのバスの中は、疲れてぐっすり寝ている子どもたちがたくさんいました。

卒業制作に挑戦

2010年01月22日 11時51分08秒 | 日記
 6年生が卒業制作に挑戦しました。4人の講師先生にお世話になりました。粘土をこねて、ろくろを使って丁寧に仕上げていきました。模様をつけたり、イニシャルを入れたりし、完成しました。最後に講師先生が一人ひとりの作品の出来あがりを見たり、子どもの作品に対する思いを聞いたりしながら、手直しなどをしていただきました。すばらしい作品の出来上がりでした。講師先生の窯で焼いていただきます。出来上がりが待ち遠しい思いです。

保・幼・小連携合同授業を公開する研究会を行いました

2010年01月21日 09時49分39秒 | 日記
 19日(火)に保幼小連携教育の研究会を開催しました。1年生と保育園児・幼稚園児が府中幼稚園で一緒になってカルタ大会の授業を公開しました。12月より1年生が国語の時間に考えた読み札をもとに、1年生と幼稚園児保育園児がペアのグループを作り、カルタの絵を書き上げました。そして、19日にカルタ大会の授業公開をしました。小学校・幼稚園・保育園が合同で授業する試みはめずらしく、市内の小学校・幼稚園・保育園の先生方が70名も参観いただきました。子どもたちは元気に楽しくカルタ大会の授業に学びました。

阪神・淡路大震災追悼集会

2010年01月18日 11時18分09秒 | 日記
 18日(月)児童集会で3年生が学年発表を行いました。今年のめあてを長半紙に筆でしたためて発表しました。大きな声でしっかりとした発表しました。
 そのあと、阪神淡路大震災追悼集会を行いました。スクリーンに映し出される大震災の様子を見ながら、本校教員で神戸出身の職員の話を聞きました。今日の集会を通して、命の大切さ・災害から自らの命を守るのに必要な能力や態度、助け合いやボランティア精神などたくさんのことを学ぶことができました。各学級でも防災の授業が行われます。

卒業・卒園写真撮影

2010年01月15日 11時16分55秒 | 日記
 卒業までの登校日が45日、卒園までの登園日が44日となりました。今日は雪の降り続く氷点下の寒い日でしたが卒園・卒業写真を撮影しました。幼稚園児は先生に髪の毛をといてもらい、服装を整え写真に写りました。6年生は先生の指示で立つ場所も理解し、きちんとした姿勢をとり写真に写りました。園児、6年生は残された日々をどうすごすのか理解し、園や学校生活を充実させ、心・頭・体の力をしっかりつけててくれることを願っています。
 

大雪となりました

2010年01月13日 16時17分39秒 | 日記
 朝から雪が降り続き、寒い1日でした。子どもは元気です。休み時間大喜びで外で遊んでいました。4年生が社会の授業で、用水について学習していました。校区の様々な用水に関係する写真が掲示されると、子どもたちはいっそう元気よく「○○の橋」「△△の川」など発表していきました。自分たちのふるさとをよく知っているなと思いました。この子どもたちの論理が教科の論理と一致すると本物の力となるといわれています。こんな取り組みが各学年で実践されている府中小学校です。

算数の学習

2010年01月12日 13時57分32秒 | 日記
 本日4校時3階にあがってみると、6年生が算数の学習に取り組んでいました。テーマが「おいしいドレッシングをつくろう」でした。子どもたちの顔は生き生きしています。しかし条件があります。酢30ml、サラダ油50mlで作るドレッシングです。これは、おいしいでしょうか。子どもたちはぶつぶついっています。生活の経験からいろんなことを思い出したり、考えついたりしていました。先生から「どのような割合で混ぜたといえばよいのかな。」と発問されました。さあここから、グループで話し合い考えを練りあっていました。これからの算数学習が楽しみだなと思いながら、1階に下りてきました。

書初め大会

2010年01月08日 11時38分57秒 | 日記
 8日(金)の2校時に書初め大会を行いました。外は雪が降り、教室はピーンとはりつめた雰囲気の中で、子どもたちはしっかりと筆を持ち墨をたっぷりとつけて大きな元気のある文字を心をこめて書き上げていきました。1・2年生の子どもたちは水性ペンをつかいのびのびとした文字を書き上げました。すばらしい作品が完成しました。どの学年からも終了と同時に「ふぁー」というため息が聞こえてきました。それだけ集中していたのだなと思いました。13日から15日までミーティングルームで展示します。ご来校いただきご覧ください。

普通授業開始

2010年01月07日 14時15分18秒 | 日記
 今日から普通授業が始まりました。早速、テストやプリント学習も進んでいます。
 3校時は地区児童会でした。2学期末の地区児童会は新型インフルエンザ感染防止のためしていなかったのですが、本日は3学期に向けた取り組み等をしっかりと話し合っていました。地区担当の先生からは、地域の見守り隊の方の感想等を紹介し挨拶「おはようございます」「ただいま」「ありがとう」の大切さを感じてくれていました。
 久しぶりの給食は、松葉ごはん・ぶりの照り焼き・白玉汁・紅白なます・牛乳でした。おいしくいただいていました。
 1・2・3年生は5校時授業、4・5・6年生は6校時授業でした。下校の様子を見ていると、今日の学校生活で楽しく過ごせ、確かな学びの力をつけた顔で下校していきました。
 明日は、書初め大会です。忘れ物をしないようにして、力強い本年最初の書を書きましょう。13日から15日まで書初め展を開催します。ご来校いただいてご覧ください。なお、児童会主催の年賀状コンクールの年賀状も展示しています。あわせてご覧ください。

3学期スタート

2010年01月06日 09時40分45秒 | 日記
 1月6日、3学期がスタートしました。元気に登校してきた子どもたちは、担任の先生と出会い、課題等を提出した後、掃除に取り組み、場を清めました。そのあと、始業式を幼稚園・小学校一緒に行いました。始業式では3つのことを話しました。1つは「めあて」をたて、めあてに向かって一生懸命努力する。2つ目は、あたりまえのことがあたりまえにできること。「あすこそ」を今日から実行すること。3つ目は学習にしっかり取り組むこと。そして全員が健康であること。
 新しいお友達が1人増えました。1年生のY・I君です。これで小学校は209名となりました。