ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

コウノトリが!

2010年11月29日 22時30分51秒 | 日記

EM菌の講師様5名が来校してくださった折に、久しぶりに美しい虹が・・・。その後、出石に出張に行く道中、小坂小学校を右手に見ながら走っていますと、何と!!!大きく羽根を広げて悠然と舞うコウノトリが一羽!!思わず、車を止めて見ていますと、今度は左手に2羽のコウノトリが!

何ともほのぼのとした本日の午後のひとこまでした。


いよいよ冬の気配が・・・

2010年11月28日 20時48分04秒 | 日記

明朝は1度の予想です。あっという間に冬タイヤ交換の時期になりました。今の季節、初雪が降った日は、必ずと言っていいほど、交通事故のニュースが・・・。朝のあわただしい時ですが、ゆとりを持って、お互いに、くれぐれも気をつけて運転しましょう。

明日は、校区在住の田結庄さんを中心としたEM協会の方々のご指導を受けて、4・5年生が、環境教育の一環として、総合的な学習の時間に、「米のとぎ汁に、EM菌を入れて1~2週間培養し、それをプールに投入します。その作業を来春もう一度行った後、プールそうじを行うと、プールの水もきれいで、そうじがしやすいということです。一人、1.8リットルのペットボトル1本分の米のとぎ汁を忘れないようにしてください。


こんな人になりたいです

2010年11月27日 23時55分29秒 | 日記

本日お聞きしたお話です。

ある「本の読み聞かせボランティアの方々の研修会」で、講師様がお話をされた後、何かご質問は?のコーナーで・・・「子どもたちにどんな本を読んで聞かせたらいいでしょう?。」と。

講師様のお答えは、「どんな本をというより、『この人に読んでもらう本だから、いい本だ。』と言ってもらえる、そんな人になりましょう。」と。何と、深いお話でしょうそんな人になりたいですね


府中元気塾 第4弾!

2010年11月27日 00時28分27秒 | 日記

足元の悪い中、また夜分お疲れのところ、足を運んでいただきました、ほんとうにありがとうございました。第2弾、第3弾に続いて、3回目のご出席をいただいた方もあり、今夜初めての方もあり・・・で、前回よりもまた参加者が増えて(職員も入れて、20数名の参加)、大変うれしく思います。わたしは、途中少し場を離れていましたので、後でいろいろと聞くことでございました。「ストレスとストレス対処法」をはじめとして、笑い有り、笑い有り、学び有り、で、大変有意義なひとときだったようです。

第5弾、第6弾と続けることができたら、こんなにうれしいことはございません。また、ご一緒に!!是非とも、ご一緒に学ばせて頂きたいと思います。


愛のメッセージを!

2010年11月25日 19時46分58秒 | 日記

子どもたちが、してはいけないこと、してほしくないことをしたとき、いけないことはいけないと伝えなければなりませんが、「そんなことをするあなたが悪い!!」と決めつけるのではなく、「そんなことをするあなたを見てると、悲しいわ。」「こんなふうにしてくれるとうれしいけどなあ・・・」というように、愛(I<あい>・・・英語で「わたし」)、すなわち、わたしと愛とのかけことばで、「愛メッセージ」を子どもたちに伝えることで、自尊感情が高まっていきます。今、子どもたちの日々の言動を見聞きしていますと、「どうせ、わたしなんか・・・ぼくなんか・・・」と、投げやりだったり、友だちの気持ちを考える前に、傷つける言葉を言ってしまったりする場面が気にかかります。一朝一夕にはいきませんが、根気強く、丁寧に教え、ひとりひとり、だれも大切な大切な宝物であるというメッセージを送り続けたいと思います。どうぞ、ご家庭におきましても、かけがえのないたったひとつの命を持ったたいせつな大切な宝物であることを、伝え続けて頂きたいと思います。

あすは、「府中元気塾  第4弾!」(19:30~、於:府中小学校ミーティングルーム、主催:府中PTA)スクールカウンセラーの阿部昇先生をお迎えして、『こんな子どもに育てるには・・』を中心に、お話をお聞きします。秋の夜長に、ちょっとほっと子育てについて、ふり返ったり元気をもらったりしませんか?皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


幼稚園でも感謝祭

2010年11月24日 23時22分13秒 | 日記
秋の収穫を祝って、本日幼稚園で、収穫祭をしました。一人1合ずつお米を持参して、“さつまいもご飯と豚汁”を、自分たちで作って、食べました。「家で食べるごはんより、めっちゃおいしい!!」と、2膳、3膳とお代わりする人がたくさん・・・。きっと、自分たちでお芋を切って、お米を洗って・・・と、頑張ってつくったからこそ、おいしさも倍増だったことと思います。昔から、“食い力”とよく言われますが、やはりもりもり食べる人は元気です。元気だから、よく動けて、もりもり食べることができるといういい循環ができると思います。<体力も実力のうち>もりもり食べて、よく働き(勉強し)、『明るく元気でよく考える府中っ子』になってほしいです。

いよいよこの雨で・・・

2010年11月23日 08時58分44秒 | 日記

11月14日(日)、リサイクル運動を終えた午後、但東町相田のドウダンツツジで有名な『安国寺』に行ってまいりました。過日、職員室で見た夕闇迫る遠景もすばらしかったですが、思わず「うわーっ」と声を出してしまいそうになるほど、画像で見る風景が目の前に・・・、三重ナンバーの車も駐車されていましたが、遠くからもたくさん来ておられるようでした。

夕方でもあり、10分交替ですわって見せて頂けたのですが、立ち見で失礼してきました。20日頃までが見頃と言われていましたので、昨日からの雨で、いよいよ・・・と思いますと、心寂しく思われます。来年も、またぜひ行きたいです。今度は、ゆっくり・じっくりと。

ほほえみかわして語り合い~落ち葉を踏んで歩いたね~職員合唱を思い起こしながら、3連休の最後、しっかりと充電し、明日からまたファイトみんな元気で頑張りましょう


ゲームと脳の関係を改めて・・・

2010年11月22日 23時04分36秒 | 日記

地区別教育懇談会でもお話しましたが、ゲームと脳の関係について、少し聞く機会がありました。(今、豊岡市が取り組んでいる幼児期における運動遊びの中間報告の中で)一部をご紹介させて頂きます。

神経系の発達が著しい幼児期において、積極的に運動を取り入れることが子どもにポジティブな効果を与えていることは言うまでもない。幼児期の経験や体験は、こどものコミュニケーション能力や社会性を伸ばすが、現代の子どもたちの遊びの大半を占めているテレビゲームをしているテレビゲームに代表される静的な遊びでは、コミュニケーションや社会性を伸ばすことが困難である。さらに、テレビゲームをしているときは、脳の活性化が著しく低下することが明らかにされている。運動を効果的に取り入れることで、「会話ができない。」「他人に共感することができない。」「静かにお話を聞くことができない。」等の、改善・緩和につながる可能性が高い。(筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士特別研究員 桝澤弘樹先生による)

1年生は、運動遊びを一歩進めて、「1年生ならではの特別メニューによる体力づくり」を進めています。“静かにお話を聞く・きちんと席にすわる”の一助rとなり、集中して学習に取り組めるようになることに、大いに期待しているところでございます。


3連休です

2010年11月21日 20時12分28秒 | 日記

昨日に続いて、いいお天気です。昨日は、音楽発表会に来て頂き、本当にありがとうございましたまだ、昨日の余韻に浸りながら、いいお天気にみんなは何をしているかな?元気かな?と思っています。

昨日の夕方、太田垣先生が芝刈りをしてくださいました。そのような中、2つのゴールを使って、2つのグループ(そのうち、ひとつは、男女混合で)がサッカーを楽しくしている姿に、ほのぼのと・・・。うれしい限りです。しかし、但馬の今の季節、午前中、なかなかお日様が姿を見せてくれず、芝生の湿気が、スッキリしないのが、ちょっとつらいです。でも、体力は学力につながります。大いに、色々なことにチャレンジして、体づくりを進めたいと思います。(まもなく、なわとびへのチャレンジが始まります)


温かいご声援ありがとうございました

2010年11月20日 18時19分22秒 | 日記

音楽発表会に、ご来校いただき本当にありがとうございました。短い練習期間・じかんでしたが、今日は、その練習の成果を、見事に発表してくれました。帰られる保護者の方から、「5年生・6年生の合奏を聴いて、胸がいっぱいになって、涙があふれてあふれて・・・」とのご感想を初めとして、温かいお言葉をたくさんいただきました。何よりの励みとなります。

♪♪子どもたちそれぞれ、立派にステージに立つ姿に、改めて日々の先生方のご指導のすばらしさとご苦労、子どもたちのがんばりを思い、たびたび目頭が熱くなりました。職員合唱(トータルすると、1時間足らずの練習時間でしたが・・・)もほめて頂き、大変うれしく思いますと共に、今後ますます「チーム府中」として、がんばっていこう!と新たなファイトがわいてまいりました。鑑賞態度・マナー等、課題もあります。1か月あまりを残す2学期、寒さに負けずに頑張ります。ほんとうにたくさんの方に来て頂き、感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。(パイプいすが不足して、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。)


いよいよ明日は音楽発表会♪

2010年11月19日 21時20分13秒 | 日記

♪限られた時間の中で、先生方のご指導も素晴らしかったですが、子どもたちも本当によく頑張りましたいよいよ明日は、本番です。音を合わせて、心を合わせて、素晴らしい演奏が聴かせてくれるのを楽しみにしています。遠く、九州からこのブログを見ていただいている方から、エールが届きました。こんなにうれしいことはありません。ありがとうございます。みんな頑張ります

プログラムは、

♪オープニングに金管バンドクラブ「ハピネス」

♪  1番  3・4年 歌「Tomorrow」  合奏「崖の上のポニョ」   

♪  2番 1・2年歌「とんでったバナナ」 合奏「聖者の行進」

♪  3番 幼稚園 歌「あきのきかんしゃ」「きのこ」

♪ 4番 職員 歌「夢の世界を」

♪ 5番 5・6年 歌「Hail Holly Queen」 合奏「アンタカせっ記」

♪ 全校合唱  ♪ 全員合唱です。

今日の5校時、日高東中学校のスクールカウンセラー:山田先生にご来校いただき、来年4月中学校へ進学する6年生を中心に見て頂きました。56年が、体育館での音楽最終練習でしたが、最後に聴かれた合奏に「感動しました!」とのご感想をいただきました。私もそう思いました。明日の本番でも、“どうか合いますように!!”

多数の皆様のご来校を、心よりお待ちいたしております。


おめでとうございます

2010年11月18日 21時59分59秒 | 日記

本校3年生担任・田中先生に第2子ご誕生!!おめでとうございます。新たな命の誕生を、みんなでお祝いしましょう。ほんとうにおめでとうございます。3年生の子どもたちの下校後に朗報が届きましたので、明日は大喜びだと思います。

5校時に、「教頭先生がよかったなあー」という声が聞こえる中、3年生におじゃましました。『校長先生のお話』ということで、本の読み聞かせを。神奈川県茅ヶ崎市のある小学校で、余命3か月を宣告された校長先生が、命ある限り、子どもたちに“命の授業”をされたほんとうにあったお話が絵本になったものです。命ある限り1日1日を精一杯頑張ることの大切さ・すばらしさを少しでもわかってくれていたら、幸いです。その後の、集団下校の3年生の態度が素晴らしかったです。今月の生活目標は、「下校の時、静かに並ぼう」です。なかなか、大変、難しいことですが、後から出てくる1・2年生に、昇降口で、「静かに集まろう!」「しゃべったら、げた箱からもう1回やりなおし!」など、声をかけながら、みんな上手に集合させてくれました。とても頼もしく、何ともほのぼのとした光景でした。

今日は、3年生特集になりましたが、もうひとつうれしいことが!本日、大阪府大東市から、3年生に新しいお友達(女の子)が転入してきました。臨時の全校集会で、全校生に紹介しましたが、皆さん!よろしくお願いいたします。


よい子の庭では・・・

2010年11月18日 00時31分22秒 | 日記

そうじの時間には、6年生のリーダーを中心に、全校生が頑張っています。「よい子の庭」は、男子3名・女子3名です。男子は、一輪車で運動場のすみに積まれた草やゴミを体育館北側に運んでくれます。女子は、落ち葉はき。毎日、本当に気持ちよく頑張ってくれます。今日は、途中急に雨が降ってきたので、女子の「おーい!濡れないように、早くしまってー。」の声援のもと、大急ぎ走って・・・。ところが、途中でバランスが崩れ、芝生の上に土がドサッ!スコップで土をすくい上げようとした友だちに、とっさに「待て、待て、待て!」とY君。芝生が痛んでしまう!と、心配してくれたのです。とっさの言動に、何ともほのぼのとしたものを感じました。日曜日のサッカーの練習後、サッカーゴールを移動して頂き、ありがとうございました(同じところを使っていると、当然のことながら、そこがはげてきてしまいまして・・・)このように、様々な形で芝生のことを考えてもらい、芝生の喜んでいることと思います。


暖房器具の試運転を!

2010年11月16日 21時17分01秒 | 日記

雪の便りも届くようになりましたが、本日放課後暖房器具の試運転をしました。「扇風機を教室に」と言っていたのが、ついこの間のように思われますが、月日の経つのは本当に早いです。今年(2学期)も、残すところ1か月半となりました。子どもたちの様子から、改めて残された2学期、そして3学期にどのような取り組みをしていくかを、学校教育推進員会を中心に考えているところです。

20日は、音楽発表会です。(3校時:10:40~)1学期にお尋ねしていた“全員合唱”の曲ですが、ゲゲゲの女房の主題歌『ありがとう』にさせて頂きました。ご来場の皆様全員で、ありがとう!!の気持ちを歌で伝え合いましょう!!お忙しい中ですが、多数の皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。


リサイクル運動、無事に終了!ご苦労様でした

2010年11月14日 09時33分55秒 | 日記

朝早くから本当にご苦労さまでした。・・。と書き込み始めたところで、所用ができ、途中で失礼していました。気がつけば本日ということで申し訳ございません。天候に恵まれ、昨日、事故やけがなく無事にリサイクル運動を終了することができました。ふるさとまつりと重なり、いつもと違う手順になってしまい、大変ご迷惑をおかけいたしましたが、無事に終了することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございました。終わってほっとしていますと・・・、(昨日のことです)お昼前に、過日に続いて、再びドクターヘリが芝生の上に着陸!!ふるさとまつりに関係する方ではなかったようですが・・・。緊急の放送で、びっくりされた方もあったと思います。ご心配とご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。

本日の児童集会で、2年生と3年生が学年発表をしてくれました。3年生は、「府中芝生物語」春の植え付けから現在に至るまでを、大きな画面にして、ひとりひとりがしっかりとじぶんの言葉で、発表してくれました。大変分かり易く、堂々とした姿に感動しました。2年生は、詩の群読。「あいさつ」のすばらしさを伝えてくれる詩も素晴らしかったですが、「宮澤賢治の『雨ニモ負ケズ』を全て暗誦して読んでくれたのは圧巻でした。日々の教室でのがんばりが、とてもよく分かりました。