ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

いよいよ2月も・・・

2014年02月28日 17時57分11秒 | 日記

2月があっという間に「にげて」行きます。

でも、みんな、ほんとうによくがんばりました。

インフルエンザも、どうにか持ちこたえ、本日、A型が5人、B型が1人です。

みんな元気に3月を迎えましょう。

3月を迎えるに当たって、実は、フルフル活動していた印刷機が、ついに・・・。

でも、事務の長続先生のご尽力で、本日、新しい印刷機が、入りました。

古い印刷機をお返しするにあたり、何と長続先生が、丁寧に丁寧に、心を込めて、インクの汚れなどを拭き取ってくださっていました。

その姿を見ながら、改めて、「もの」への思いやり、それは全てに通じていることを実感した次第です。

印刷機も、その労をねぎらってもらって、ほんとにうれしかったと思います。

試運転は、もちろん?「6年生の文集」の原稿印刷でした。

快適、快適これからは、うーーんといたわって、酷使しないようにしますからね。

 


久しぶりの雨でしたが・・・

2014年02月27日 22時19分40秒 | 日記

学校の中は、明るく元気に、みんな

「体験入学」で、こくふこども園さん、たで川保育園、近代幼稚園、ビエネスタこども園さんから、4月「ピカピカの1年生さん」がし勢ぞろいしました。

10:00 まず初めに、1年生のみんなが頑張って学習する様子を参観

10:30~ ミーティングルームで「交流」

        ①小学校の1日の様子について

        ②「これはなんでしょう?クイズ」(ペア・グループで)

        ③おにごっこ(体育館で)

11:15~ 給食準備・・・椅子準備、着替え、手洗い

11:30~ 給食準備・・・1年生が準備、新1年生はその様子を見学

12:00   いただきます

12:30   ごちそうさま・かたづけ

12:50  かたづけ終了  終わった人から体育館で遊ぶ(いいお天気でしたので、運動場やよい子の庭で元気よく遊びました。

13:00  終わりの会(1年教室ワークスペースで)

           整列 プレゼントわたし(1年生が育てた朝顔の種を、すてきな手作りの袋に入れて)

13:10  お見送り

「とってもたのしかったです。」「やさしくしてもらってうれしかったです。」・・・と、みんな大喜びでした。

   もちろん、1年生の皆さんは、すっかりお兄さん・お姉さんになって、「もうすぐ2ねんせいだもん」と、大満足の様子でした。

  4月がとっても楽しみです。

明日は、先進校の視察・研修、出張・・と、先生方がフル活動になりますため、5年生以下は、13:20下校とさせていただきます。

 6年生は、日高東中学校より、先生方がご来校くださり、「小中連携会」5工事の授業を見いただき、その後、協議会。

6年生のみ、下校が遅くなります。

ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

 


太陽のもとで・・・

2014年02月26日 22時45分47秒 | 日記

今日も、お天気に感謝の1日でした。

緑の芝生の上を元気に走り回る子どもたち。

ひまわり広場には、すばらしいひまわりが

6年生の皆さん、ほんとうにありがとうございました。

今晩は、「ひろば編集委員会」お疲れのところ、ほんとうにご苦労様です。

いよいよ、大詰めになりました。何卒よろしくお願いいたします。

「講演と津波ヴァイオリンコンサート」という大変いいひとときをいただきました。

「いのちへの共感に満ちたまちづくり」の一環として、開催されました。

ヴァイオリン製作者の中澤宗幸さんと、奥様でヴァイオリニスとの中澤きみ子さん、そして、ピアニストの山形明朗さんをお迎えしての

すてきなすばらしいコンサートでした。

1部は、「ヴァイオリンでつなぐ絆」と題して、宗幸さんのご講演、そして2部は、「コンサート」

2012年、東日本大震災によるる瓦礫からヴァイオリンを制作され、鎮魂と記憶に留める運動「千の音色でつなぐ絆」プロジェクトを展開されています。

「津波ヴァイオリン」は生まれて3歳。そして、中澤きみ子さんのヴァイオリンは、何と300歳ストラディヴァリウス「ダ・ヴィンチ」1714年製で、

値段は、何と何と18億300万円だそうです。

それぞれの素敵な素晴らしい音色に、胸が熱くなったり、涙がこぼれたり・・・。

中澤さんのヴァイオリンはもちろんですが、ピアニストの山形産の音色もとっても素晴らしかったです。

明日は、「体験入学」

4月、ピカピカの1年生になるこども園・たで川保育園・近代幼稚園・・・の皆さんが、一堂に会して、1年生の皆さんが学校紹介をしたり、楽しく過ごしたり、給食を一緒に食べたりします。

さてさて、どんんいあ楽しいことをけいかくしてくれているでしょうか?1年生の皆さん、よろしくお願いしますね。

 


ひまわりで・・・

2014年02月25日 12時17分25秒 | 日記

「ひまわり集会」

本日は、保健給食委員会の発表がありました。

「かぜなんかにまけないぞ」集会でした。

保健給食委員会のメンバーが、役割分担(あいさつ・ナレーター・子ども役・ウイルス役・クイズ)し、とっても楽しい、役に立つ内容を

劇にして、がんばってくれました。

ウイルス役の衣装が、またとってもすばらしく、登場とともに、拍手でした。

そこへ、風邪博士が登場して、「風邪を予防する方法を・・・。」と。

「『かぜなんかにまけないぞ』という歌を作ったので、みんな一緒にきいてみよう。」

委員会のメンバー全員が、音楽に合わせて踊る姿も、とってもすてきでした。

続いて、クイズ

風邪の予防法4つは?

①うがい

②手洗い

③睡眠

④換気

その後、全校生で1番だけ一緒に踊りましょうもう1回と、楽しく踊りました。

これで、本校から、インフルエンザ・風邪が退散してくれることと思います。

保健給食委員会のみなさん、本当にありがとうございました。

6校時、ミーティングルームでは、「心色だいこ」が鳴り響き、ひまわり広場では、6年生が、「大輪のひまわり」の、お化粧直し。

夏を待たずに、本校には、すばらしいひまわりが咲きます。

今日も、すばらしいお天気に感謝です。

 


うれしい1日・・・

2014年02月24日 21時25分34秒 | 日記

お天気も味方してくれて、2月最終週のとってもいいスタートができました。

インフルエンザは、2年と5年にB型がひっそりこっそりと、いますが、大丈夫のようです。

体調不良等での欠席は7名でした。

大休憩・昼休みは、久しぶりに、一輪車に、サッカー、鬼ごっこ・・・と、特に低学年の皆さんが、元気よく走り回る姿が見られ、

とってもうれしい1日でした。

金管バンドクラブの皆さんは、「ありがとうの会」で、1年間のしめくくりをしました。

それと同時に、来年度に向けて、新入部員の募集をしていますが、何と30名近くの希望者が

現在51名。

6年生が、17名卒業して・・・と、計算しますと、総勢70名近くになります。仲間が増えて、うれしい悲鳴です。

となりますと、実は・・・、楽器が不足してしまいます。

何とか、スムーズな活動ができるように、さあ今から、楽器の調達(借用)にファイト、ファイトです。

様々なことにチャレンジして、心も体も、ますます健やかにと祈ります。

 


いよいよ・・・

2014年02月23日 21時57分02秒 | 日記

いよいよ、2月の最終週を迎えます。

今日の天気に感謝しながら、豪雪で孤立しておられる方々に思いを馳せながら、明日からの鋭気を養いました。

そして、久しぶりに、本当に久しぶりに、車を洗いました。

思い起こせば、雪が降る前に洗ったきりかな?と、思いながら・・・。

その後、走ってみますと、今日は、ピカピカの車が多いように感じました。

インフルエンザはどうでしょうか?

みんな元気に登校してきてください。

さあ明日から、また、ファイト、ファイト

 


昨日に続いて・・・

2014年02月22日 21時08分08秒 | 日記

がんばった子どもたちを・・・

(1年生の保護者様より)

★先日の参観(発表会)ありがとうございました。

 初めての授業参観の時と比べ、すっかりとまではいきませんが、小学1年生になっており、安心しました。

 なわとびでは、緊張のためか、本人は「別に・・引っかかっただけ。」と言いましたが、家でもがんばって、二重跳びの練習をしていました。2回ほどしか跳べませんでしたけど、同じクラスの子が

 「いっつもの○○ちゃんすごいんで!」「もっとたくさんとべるんで。」と教えてくれました。

 いいお友だち、クラスの仲間がいるなあとうれしく思いました。

 あと1か月と少し、楽しい1年生とお友だち、先生と過ごしていってくれればと思います。

★参観日、ありがとうございました。多くの父兄が来られ緊張した様子も見られましたが、お友だちや先生に声をかけてもらいながら、良い経験をさせてもらったなと思います。

 様々な発表にずいぶん成長した姿が見られ、うれしく思いました。最後の歌も声の大きさやまとまり・・・小学生だなと感動しました。

スクールカウンセラー:阿部昇先生との「ストレス対処法」の授業を受けて~6年生の感想より~

★ストレスの話を聞いて、元気に見えても、ストレスがたまっていたりして、こわいなあと思いました。でも、みんなストレスはたまるので、ストレスの消し方が大切なんだなあと、改めて感じました。

 リラックスの仕方の話は、私はつねにドキドキガタガタなので、今度からテストの時などに、使ってみあいと思います。バスケもすごく楽しかったです。人形もかわいかったです。!

 ストレスの受け方がわかりやすかったです。

★僕は、ストレスのことをあまり知らなかったので、とても勉強になりました。ありがとうございました。

 ウルトラマンやチンアナゴ・バスケットボールなど、いろいろと楽しいことができて、とても頭に入りました。もうすぐ中学校に入るけど、たくさんのストレスがたまると聞いてたから、ストレスの

 解消法を中学校までに、みつけようと思いました。今日は、本当にありがとうございました。

2月21日(金)に、豊岡小学校へ来られた阿部先生に、全員の感想をお届けしました。

 


遅ればせながら・・・

2014年02月21日 21時49分36秒 | 日記

2月8日(土)、最後の参観日のことで・・・

6年生は、「生きる」をテーマにした授業が行われ、自分が生きるために大切にしていること、自分らしさがいっぱい詰まったすばらしい詩を書きました。

6年学年通信「ラストスパート」より

生きているということ

 いま生きているということ

 あの日 神戸でも

 あの日 東北でも

 あの師 ヒロシマでも

 どんなに つらく 暗く

 悲しくても

 人は支えあい

 明日への希望を

 もてるということ

生きているということ

 いま生きているということ

 ぼくにとっての卒業

 6年間のまとめということ

 一生の思い出になるということ

 親に感謝するということ

 感動するということ

 一つのおわりであるということ

 新たなステージへの

 一歩かもしれない

生きているということ

 いま生きているということ

 家族がいるということ

 新しい命が生まれ

 つながっていくということ

 家族がいるから

 命がつながり

 生きているということ

生きているということ

 いま生きているということ

 それはすべて

 宇宙も石ころも

 いやなこともいいことも

 それはすべて

 生きているということ

生きているということ

 いま生きているということ

 春にお花見

 夏にはプール

 秋には焼きいも

 冬には雪合戦

 そして1年が過ぎていくということ

卒業までの登校日が、あと19日となりました。いよいよラストスパート

5年学年通信より・・・

「インフルエンザによる欠席の児童も数名おり、全員で万全の状態を見ていただけなかったです。

前日までも欠席者が相次いだため、グループ全員で揃って準備したり、練習したりする時間が十分に取れませんでした。子どもたちの頑張っているを見せられずに申し訳ありませんでした。

昨日・今日は『心色だいこ』のリーダーが中心となって、休み時間までも練習を行い、グループごとに着く歌リズムを取り入れながら、5年生のオリジナル曲作りを進めてくれていました。

6年生を送る会での「5年生の発表」にしたいと思います。(『心色だいこ』は、5年生がオリジナルで、車のタイヤを太鼓にして、練習しているものです)

わたしは、金曜日に少しきんちょうしていました。参観日にお父さんとお母さんが来ると言っていたからです。

 朝になると、もっときんちょうしていました。学校についてどんどん近づいてきて、たいこのリズムを考えることがたのしくなってきました。練習する時「ハッ!」と、声を出しながらがんばりました。   いろいろリズムがあったのでもっと楽しくなりました。

 本番になると、お家の人がたくさんいてびっくりしました。

 どのグループもいろいろなリズムがあってすごいなと思いました。

 私たちの番になるときんちょうしたけど、がんばってたたきました。

 今回の参観日は思い出になりました。

6年生を送る会が、今からとても楽しみです。

 いよいよ5年生が、リーダー役になります。よろしくお願いします。

 


4月からは中学生・・・

2014年02月19日 22時28分12秒 | 日記

本日、スクールカウンセラーの阿部昇先生にご来校いただき、

6年生が「すてきな中学生になるために」

「ストレス対処法」をはじめとして、中学校ってこんなところですよ、こんなこともありますよ、こんな時どうしたらいいでしょうか・・・と、

様々なことについて教えていただきました。

今は、担任の上垣先生を中心として、吉谷先生、真由美先生、佐藤先生・・・と、何人かの先生と一緒に勉強していますが、

 中学校に行くと、毎時間、教科によって、すべて先生が変わります。担任の先生とは、朝出会ったら、なかなか出会えません。

 体調が悪かったり、何かたずねたかったりするときには、「自分で伝える」ことが必要になります。

試験もたくさんあります。

1時間の授業は「45分が、50分」になります。

6時間勉強した後、部活動があります。その後、塾に行く人もいるかもしれません。

  体力がないと、へたりますよ。

等々、中学校の生活について、お話を聞いた後、

ウルトラマンが登場?しての、「ストレス」についてのお話は、とてもわかりやすかったです。

この詳細については、明日伝えさせていただきます。

インフルエンザは、B型が、2年生で、遠慮がちに(増えることなく)…というところです。

引き続き、警報発令中です。みんなで気をつけましょう。

明日は、ひまわり集会で表彰した後、

先生方による本の読み聞かせ「お話レストラン」が行われます。お楽しみに

 


B型が・・・

2014年02月18日 20時31分19秒 | 日記

5年・3年・・・と、みんな踏ん張っています。

でも、2階フロアが、B型に狙われています。

本日、2年生で、5人の欠席がありました。

でも、保護者の皆様が、対応をきちんとしてくださっていますので、広がることなく、小康状態を保っています。

みんなで引き続き、十分に気を付けていきましょう。

「明日こそ週間」は、各学年ごとに、重点項目を決めて、がんばっています。

いいしめくくりができますように

昨日の、「クラブ活動・3年生見学」

本年度は、

コンピュータクラブ、伝承遊びクラブ、スポーツクラブ、理科クラブ、バトンクラブ

の5つで活動しています。

(3年生の感想より)

★ぼくは、スポーツクラブに入りたいです。6年生が、すごくじょうずだったからです。

★みんないっしょうけんめいしていました。一番やりたい!と思ったのは、理科クラブです。

★1番入りたいのは、バトンクラブです。なぜかというと、バトンにさわらせてもらったからです。

★いろいろなクラブが見れてよかったです。

★どのクラブも、すごい楽しんでやっていたから、すごいなーと思いました。

★いろいろなクラブがあって、えらぶのが大変です。

★どれもすごかったけど、スポーツクラブのドッジボールは、ボールを投げるはやさがとってもはやいし、コンピュータは、カタカタと上手に打っていたので、すごいなーと思いました。

★みんななかよく楽しくやっていて、私も「あ~全部やりたいな~」と思いました。

さてさて、今から悩みます。4月4年生がスタートして、改めて、しっかり考えて入ってくださいね。

昨日、3年生は、給食センターの山城先生にご指導いただいて、クッキーづくりに挑戦しました。

心をこめて作った「クッキー」は、福祉施設に届けます。

皆さんが喜んでくださる様子が目に浮かびます。


1週間が始まりました・・・

2014年02月17日 23時25分55秒 | 日記

2月も半ばを過ぎ、いよいよ、ますますみんながんばります。

今日は、執筆者、伊丹に出張でしたので、詳細は、お伝えできませんこと、どうぞお許しください。

今年度最後の「クラブ活動」

4月から4年生の「3年生」がクラブ活動を見学しました。

入りたい部がきまりましたか?

今週は「あすこそ週間」です。

1年間のしめくくりで、基本的な生活習慣を見直し、しっかりとしたものにしましょう。

インフルエンザは、小康状態ながらも、まだまだ油断禁物です。

引き続き、予防対策をよろしくお願いいたします。


最高のジャンプ・・・

2014年02月16日 20時59分41秒 | 日記

「最高のジャンプをしてきました

バスを降りてこられた上垣先生の第一声でした。

とってもきれいな満月を見ながらの早朝の出発

まほろばの里でトイレ休憩。

まわりの方々が、「元気ですねー」「寒いのに何と元気なことでしょう」とびっくりされるくらい、みんな元気モリモリで、一路アリーナへ。

バスもゆったり、時間もゆったり、天気も(風が冷たいものの)味方してくれて、

すばらしい1日となりました。

金曜日の練習での奇跡の3分間を超えるすばらしいジャンプ。、

約50チームの参加がありましたが、

午後は強豪が出てくるものの、午前中、最初からとてもいい調子で、当初2位、そして7位・・・と、

「最高のジャンプができました。」

「みんなの心がひとつになって、気持ちよく飛べました。」

「みんなの応援が、力になりました。」

と、とってもいい顔の皆でした。

帰りに立ち寄った「ラーメン記念館」では、オリジナルの「マイカップラーメン」を作成。

とっても楽しいひとときを過ごし、うれしいご褒美となりました。

予定より、早く帰着し、お迎えを待つ間にも、元気に走り回る皆の姿に、改めてすばらしい力を思いました。

早朝の見送り、夕方のお迎えでお世話になった保護者の皆様、応援にかけつけてくださった保護者の皆様、引率してくださった上垣先生、大田垣真由美先生、太田垣勇介先生、教頭先生、見送りに来てくださった吉谷先生、バス会社の宮元さん(前PTA会長)、運転手さん、

そして、学校帰りに、バズを見かけて、わざわざ、出迎えてくれた卒業生の宮元さん・大西さん、本当にありがとうございました。

さあ今日のすばらしい思い出を胸に、気持ちを切り替えて、明日から、また、すばらしい卒業・修業に向けてがんばりましょう


いよいよです・・・

2014年02月15日 23時04分46秒 | 日記

「ロープジャンプ近畿大会に行ってきまーす。」

いよいよ、明日、5:40学校集合。

5:45出発で、大阪・枚方「パナソニックアリーナ」へ。

9:00 到着

10:15 予選開始(9番目の予定)

<予選を通過した場合>

13:15 後半開始

15:30 決勝戦(参加48チーム中 上位8チーム

<予選敗退の場合>

12:15 アリーナ出発

14:00 ラーメン記念館見学(がんばったご褒美に、ちょっと立ち寄ります。そのため、おやつは禁

18:00 学校到着予定

兵庫県代表ということで、豊岡市から補助が出ます。大変ありがたいことです。

昨日最後の練習で、何と今までできなかった「3分間連続ジャンプ」ができたそうです。

その素晴らしい瞬間に出会えた、三木先生は、「最高すばらしい」と。

明日も、練習の成果を存分に出して、悔いのない戦いを

保護者の皆様には、早朝の出発に、お弁当を持たせていたいただきますため、ご苦労をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

みんな、元気で来てくださいね。


がんばって・・・

2014年02月14日 22時22分24秒 | 日記

本日、6校時、明後日出場する「ロープジャンプ大会」の壮行会がありました。

5年生担任の大田垣真由美先生のリードで、5・6年生の金管バンドクラブメンバーとロープジャンプ大会に出場しないみんなで、大きな大きな横断幕を

ひそかに、ひそかに、いつの間にこんなに素晴らしいのを作ってくれたんだろうと、みんなの心に、胸がいっぱいになりました。

「心をひとつに翔べ!フッチュリン21!」

残念ながら、21名のメンバーのうち体調不良で1名参加できませんが、

その分も「みんなでがんばってきます」「一緒に行けないけど、こっちで一生懸命応援しています。」

と、お互いにエールを交換しました。

並ぶのにハイタッチをする姿、ひとりひとりの似顔絵とともに一文字一文字に心を込めて書いてくれた応援メッセージ・・・。

あらためて、府中小学校この素晴らしい5・6年生がいてくれるからこそ、今のすばらしい府中小学校があることを、とってもうれしく思った次第です。

学校では、インフルエンザも小康状態です。

体調管理をしっかりして、万全の態勢で、がんばってほしいと思います。

5:40集合の5:45出発です。

保護者の皆様、大変お世話をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。