ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

いよいよ明日から・・・

2012年09月30日 21時19分15秒 | 日記

大型の台風17号は、各地で猛威をふるいながら、愛知県に上陸しましたが、当地では、大きな被害もなく通り過ぎてくれて、ほんとにありがたいことです。

被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

夕方、校区を少し見回ってみましたが、円山川も水位が上がっているもののおだやかな流れですし、ほんとうにありがたいことです。 

いよいよ明日から10月。

ブログもバックを秋バージョンにしていただきました。田中先生、ありがとうございます。

学校の1年の折り返しを迎えました。

今年(2学期)も残すところ、3か月ですが、心も新たに、充実した毎日にしていきたいと思います。

引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。


がんばりました・・・

2012年09月29日 23時20分05秒 | 日記

「第37回兵庫県小学生陸上競技豊岡大会(とよおかスポーツフェスティバル2012)」が、予定通り開催されました。

10:00から競技開始。

保護者の皆様には、朝早くから、お弁当づくり、子どもたちの送迎と大変お世話様でした。ありがとうございました。

本校からは、5・6年男女18名が参加致しました。

ほとんどの人が、初参加でしたが、それぞれ練習の成果を発揮して、ほんとうによくがんばりました。

特に、5年男子走り幅跳び、5年女子走り高跳び、5年女子800メートルは、但馬で6位入賞と、大健闘でした。これからにつながるすばらしいがんばりでした。

保護者の皆様、そして指導・引率してくださった上垣先生・大田垣真由美先生・田中先生・太田垣勇介、応援の教頭先生、ほんとうにありがとうございました。ご苦労様でした。

小学校では、こくふこども園の運動会。

府中幼稚園が閉園して、園児が30名ほど増え、大所帯になりましたが、みんなほんとうによくがんばってすてきでした。そして、天気に恵まれ、広い運動場でできてほんとうによかったと思います。

教頭先生が、乗用でそして手押しで・・・と、芝刈りもしてくださり、園長先生はじめ、先生方の中には裸足で がんばってくださった方も・・・。

保護者の皆様の中には、陸上競技場と運動場を分担して、大忙しの方も・・・。ほんとうにご苦労様でした。

午後は、同時進行で、明日の国府地区公民館運動会の準備の予定でしたが、大型の台風17号の襲来が予想されるため、大変残念ながら明日は中止となりました。

しかし、明日予定していた「冬芝の種まき」を、本日していただきました。

PTA本部役員の皆様には、お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。ご苦労さまでございました。

どうか、台風が無事に通り過ぎますようにと、祈るばかりです。

 


今日は十五夜・・・

2012年09月28日 17時49分19秒 | 日記

昔から、秋は1年のうちで最も月がきれいな季節と言われてきました。

ちょうど、このころ米や芋などの収穫時期を迎えることから、「芋名月」「栗名月」などの言葉が生まれました。

十五夜には、「里芋」を供えるので、『芋名月』、十三夜には「大豆」や「栗」を供えることから『豆名月』や『栗名月』とも呼ばれています。

今年は、28日、今夜が十五夜です。

今日の給食の献立は、それにちなんだ献立でした。

ご飯は、「里芋・にんじん・油揚げ」を入れた『名月飯』

ちなみに、メニューは「コウノトリ米名月飯・牛乳・やきとり・赤だし・おかひじきのごま和え・月見だんご」でした。

今夜は、どんな月を見ることができるでしょうか・・・・。

明日は、「但馬小学生陸上大会」、「こくふこども園の運動会」

明後日は、「国府地区公民館運動会」です。

どうかいいお天気になりますように


9月もあと少し・・・

2012年09月27日 21時46分15秒 | 日記

明後日の「但馬小学生陸上大会」に向けて、今日も、放課後がんばって練習する子どもたち。金管バンドクラブも、ドリル演奏から「座奏(椅子に座って、静止して演奏)」にかわり、がんばっています。

明後日は、こくふこども園の運動会。今日も、小学校の運動場でがんばって練習していました。

それぞれ、ほんとうに楽しみです。

「ちょっと気になるんですが・・・。」

運動会が終わって、いよいよ落ち着いて学習に取り組んでいるところです。

運動会が終わって、ひと回りもふた回りも成長した子どもたちですが、成長の陰で、少し気になるところも出てまいります。

それを乗り越えることが、また次の成長につながります。

おうちで、学校で、集団の中で、友だちと遊んでいるときに、勉強中に、放課後児童クラブで・・・と、子どもたちは、様々なサインを出してきます。

学校では私たちが、ご家庭ではおうちの方々が、放課後児童クラブでは児童クラブの先生方が・・・と、それぞれがそれぞれの立場でしっかりと見て、受け止め、対応していきたいと思います。

こちらからご連絡させて頂くこともありますし、連絡帳やお電話でご連絡頂くこともございます。ご連絡頂くのは、ほんとうにありがたいことです。

誰も「思いは一緒」だと思います。「立派な大人に」「だれもが幸せに

そのために、しっかりと向き合い、一緒に考えてまいりましょう。

来月は、また「子育て相談会」を予定しておりますが、それに関係なく、いつでも、何でも、ご遠慮なく学校へ、担任へ、ご相談下さい。

 

 


永楽館にて・・・

2012年09月26日 17時15分41秒 | 日記

6年生が、永楽館へ

「茂山狂言会」が、本日夜に演じられるのを前に、市内小学校6年生が(今日と明日の2部に分かれて)一堂に会して鑑賞しました。

国語で「狂言」についてCDも利用して学習した後の鑑賞でしたが、

「狂言というのがどういうのかがわかりやすく話してくださって、楽しかったです。」

「永楽館で見るから、本物らしくてよかった。」

「演技がとても楽しくわかりやすくて、良かったです。」・・・

と、感想を言ってくれました。

本物に触れる、本物に出会う、ことの素晴らしさを思いました。

昨日は、豊岡市教育委員会の学校訪問でした。

全学年、全学級、専科、保健室、図書室・・・と、見ていただきました。

落ち着いてがんばっている様子をほめていただき、がんばってくださっている先生方にも「感謝の気持ちでいっぱいです。」とのお言葉をいただき、大変うれしく思った次第です。

2年生の皆さんは、担任の先生方との勉強と、もう1時間、山城先生との「食育」の学習もみていただきました。

前日に、日高・山本在住の成田さんがつくっておられるピーマンを収穫させていただき、それをつかって「ピーマンのごまあえ」に挑戦しました。

お客様もお相伴させていただきましたが、大変おいしいごまあえでした。「ごちそうさまでした」

本日も、「本の読み聞かせ」で、ボランティアの皆様にご来校いただきました。いつも、ほんとにありがとうございます。

 

 


おはようございます

2012年09月24日 08時24分38秒 | 日記

「おはようございます

2連休の後ですが、みんな元気に登校して来ました。

何と欠席ゼロ大変うれしいことです。「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、

 

今日から「あすこそ週間」

あ・・・あいさつ

す・・・スリッパ(くつ)揃え

こ・・・こしぼね(姿勢を正す)

そ・・・掃除

その上に立って、今回の全校生のめあては「トイレのスリッパそろえ」です。

スリッパを揃えて、心も揃えて

さあ、がんばりましょう。

昨日の「イヌワシ駅伝」の結果です。(今朝、もう、早速に、ホワイトボードに、

写真とともに、結果発表をしてくださっていました。)

(男子)参加34チーム中、6年・・・10位、5年・・・13位、4年生・・・待ってください)

(女子)参加38チーム中、6年・・・15位、5年・・・13位、4年・・・28位

全員、初めての駅伝参加で、ほんとうに大健闘でした。よくがんばりました。

 

 


感謝の気持ちを持って・・・

2012年09月23日 22時00分29秒 | 日記

昨夜から降っていた雨で開催が心配されましたが、みんなの祈りが天に通じて、小雨の中、実施された「イヌワシ駅伝」

但馬各地から、小学校男女それぞれ40チーム近くが一堂に会し、本校からは4年生から6年生まで、男女3チームずつ、出場しました。

上垣先生から「感謝の気持ちを持って走ろう」と言われていたみんなでしたが、見事にそれを実行してくれました。

コースのちょうど半分位のところで、教頭先生・池内先生と応援させてもらいましたが、一生懸命走ってくる姿に、胸が熱くなりました。今日までほんとうによくがんばってきました。

タスキをしっかりつなぎながら、心もしっかりつないでくれたことと思います。

結果の詳細については、分かりませんでしたが、来年は6位入賞をめざしますという、力強い言葉も聞こえました。

保護者の皆様には、朝早くから大変お世話になり、温かいそして力強いご声援ほんとうにありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い致します。

ご指導、そして本日の引率、と、上垣先生、真由美先生、勇介先生、ほんとうにご苦労様でした。ありがとうございました。

 


今日は秋分の日・・・

2012年09月22日 22時44分58秒 | 日記

おはぎを作って、お墓とお寺さんにお参りして・・・。

今日は、「秋分の日」です。

認識不足でした秋分の日は、9月23日の思いこんでいましたが、今年は、何と明治以来116年ぶりの9月22日に。

来年は、また23日にもどるそうです。

国立天文台によると、

「地球が太陽の周りを一周する周期は、一般的に365日といわれるが、正確には「365.2422日」。この端数の分だけ、秋分点を地球が通過する時刻が、1年ごとに遅くなるという。その「ズレ」を4年に一度、うるう年を設けることで調整しており、その結果、秋分の日は、22日~24日の間を行き来している。」

「この先約30年間は、秋分の日が平年は23日、うるう年に限って22日になる。24日になるのは、2100年になる。」

とのことです。

2100年はてさて何歳に?

明日は

イヌワシ駅伝です。練習の成果を発揮してがんばりましょう

 


運動会が終わって・・・

2012年09月21日 20時51分40秒 | 日記

昨日、4年生は、「豊岡清掃センター」へ・・・

社会科でゴミについて学習しているところですが、実際に見学することにより、私たちのくらしが多くの人々の力によって支えられていることを知るために、出かけました。

子どもたちは、興味津々だったようです。

(学年通信より)

大きな扉が開き、穴の中にパッカー車から「ザザーッ」と集めてきたゴミを流し込み、クレーンで焼却炉まで運ぶ作業をするオペレーターの人、ごみ収集の現場でマスクや分厚い手袋をされている人たちを、ゴミの臭いに顔をしかめたり鼻を押さえたりしながら、見学していました。

☆毎日、家庭からたくさんのごみが出ますが、それを燃やして処分するだけではなく、分別し、資源として取り出して有効利用できることの大切さを学習したようです。

また、新たな発見があったことと思います。今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

今日から9月30日まで、「秋の交通安全運動」~やさしさと笑顔で走る兵庫の道~です。

(運動の基本)子どもと高齢者の交通事故防止

(運動の重点)

①夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止(特に、反射材            用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)

②全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

③飲酒運転の根絶

④早めのライト点灯の推進

今日9月21日は、「交通安全意識を高める日」

9月30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」です!

昨日の「子どもと心でつながる日高東中会議」で、日高警部派出所の尾崎係長さまから、「豊岡市では、4月~7月までに、もうすでに7名の方が亡くなられています。また、飲酒運転もまだまだ後を絶たず、日高町内でも逮捕者が出ています。」とのお話もありました。

子どもたちには、具体的に繰り返し、具体的に道路での危険な行動や交通ルール、マナーについて教え、「自分の命は自分で守る」ことをしっかりと身につけさせたいです。

一人一人がくれぐれも気をつけていきましょう

本日は、お疲れのところ、「祖父母の歴史に学ぶ準備総会」のご出席いただき、ほんとうにありがとうございました。

それぞれの部屋ごとに、代表・打ち合わせ会の日程を決めていただき、いよいよ始まります。大変お世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


うれしいことです・・・

2012年09月19日 10時48分42秒 | 日記

今年度は、前年度に続いてなお一層

「高学年をより高学年らしく」「6年生を6年生らしく」「縦割り班活動の充実」をめざして参りました。

運動会も、「いいお手本を!」と、6年生を中心として、ほんとうによくがんばってくれました。

その陰で、先生方の並々ならぬ努力と忍耐がありました。

「子どもたちにさせる、任せる」ということは、丸投げではできません。細やかな手だてを講じて、でもそれを子どもたちが「自ら」「自分たちで」との思いが持てるよう、そのために「待つ」という大変苦しい修行があります。もう少し、もう少し・・・との思いで、見守り・支え、そして、ほめて、次へつなぐ。

でも、見事にそれが実践できました。行事を通して、一回りも二回りも成長する子どもたちです。

先頭にたってがんばってくださる6年生の大田垣先生を、まわりの先生方がほんとうによく支えてくださいました。そして、何よりもその6年生を身ながら、5年生の太田垣先生が

「来年は君たちがこの役だぞ!」と、今から、最高学年へつないでくださっています。ありがたいことです。、

低学年のお世話に行く時には、「あなたたちもこんな時があったんだで。」「えー!そうだったんですか?」「そうそう、あなたたちは、その時は気づかなかったけれど、そうだっったんだで。」

そんな言葉をかわしながら、低学年にかかわってくれました。

1年生の安原先生が「私たちもこんな時があったんですね」と、やさしく、やさしく接してくれます。」と、うれしいことば。

上垣先生が、練習の時にも「みんなで言葉をかけ合って。」と、ご指導下さり、温かい雰囲気がどんどん広がっていきます。

今日も陸上練習、上垣先生、大田垣先生、太田垣先生ほんとうにご苦労様です。ありがとうございます。

いよいよ、明日から、また新たなスタートです。

みんな元気で来てください。待っていますよ~

今日は、運動場でこくふこども園さんが、運動会の練習をされています。

暑さに負けずがんばれー9月29日(土)が楽しみですね。


がんばります・・・

2012年09月18日 22時25分19秒 | 日記

運動会が終わって、いよいよ陸上にも力が入ります。

昨日も今日も、子どもたちはがんばって練習しました。今日は、上垣先生と勇介先生は、23日の「イヌワシ駅伝」の現地下見へ

<続:運動会>

午後の1番。金管バンドクラブによるドリル演奏。

ユニフォームを身につけ、颯爽と歩く子どもたちはほんとうにすてきでした。

4年生以上100名あまりの中で、57名の部員こんなにたくさん入部している学校は、但馬広しと言えども、府中小をおいて他にありません。

これも、今までの先輩が築いてきてくれた伝統、宝物です。

特に、部員の中から「指揮者」の希望も多く、選考会?もあったようです。これは、昨年のかっこいい堂々とした指揮者の姿を見て、あこがれて

そして、今年もその姿を見て、早や3年生の子どもたちが、「指揮者になりたーい。」と。

ほんとうにうれしいことです。

楽器も、不足していて、他校から借りている物もあります。地域の方にもご寄贈いただき、骨董品のような楽器をがんばって吹いている子どもたちにとって、こんなにうれしいことはなく、ほんとうにありがたいことです。ありがとうございます。

これからは、秋の座奏に向けて、新たな挑戦です。

音楽発表会・バンドフェスティバルに向けてがんばりますが、公民館の運動会に(陸上の試合との関係で)出させて頂くことができない分、ふるさとまつりには・・・と、検討しているところです。

4~6年の「団結!府中ソーラン!」もすばらしく、アンコールの声に、もう一度

相当なエネルギーを使うソーランですが、子どもたちは、ほんとうによくがんばりました。

開会式でのPTA会長様からのお願いを聞いていただき、閉会式が終了するまで、テントの片付けも待っていただき、最後の最後までご声援いただいてほんとうにありがとうございました。

昨日・今日で、少しは疲れがとれたでしょうか?

明日1日で、また、新たなスタートです。

体調をしっかり整えて、元気で来てください。待っていますよ

 

 


昨日の今頃は・・・と、

2012年09月17日 22時18分41秒 | 日記

今朝、目が覚めるとともに、昨日の今頃は空を見上げながら・・・と、天にも感謝しながら、みんなのがんばりを改めて思い起こしておりました。

ラジオ体操に続いて、演技が次々に。 

「RUN AWAY(5・6年 100m走)」「韋駄天(3・4年 80m走)」「めざせ!金メダル(1・2年 50m走)」「よーいドン!(40m走 こども園)」

3年生以上は、トラックを、こども園・1・2年は、トラックの中の直線を走りました。

小学校は、走る前に全員「名前のコール」・・運動場に響くすばらしい返事が返ってくる人、ちょっと恥ずかしい人・・・それぞれですが、あの広い運動場で、しっかり手を挙げて返事をする姿がすてきでした。

こども園・1年生は、特に「まっすぐはしる」ことが、めあてでしたが、なかなか楽しい場面が・・・。

午前中の一番大きな拍手は、1・2・3年の表現「ワイルドだぜえ!」と応援合戦だったように思います。

「ワイルドだぜえ!」は、手首にキラキラ光るテープをつけて、1年生はかわいく、3年生はさすがにお兄さん・お姉さんらしく、、リズムに乗ってすてきでした。

赤・白に分かれての応援合戦は、赤の先行で。

夏休みから準備を進めてくれていた6年生、応援団の皆さん。

今年は、衣装ではなく、内容で勝負と、全校生でがんばって練習しました。

審査員には、菅村区長会長様、嘉住こくふこども園長様、多田日高東中学校長様、上石駐在所後藤様、そして校長の5人が。

「チームとしてのまとまり」「創意工夫」等、5項目にわたって得点制で。

まさに甲乙つけがたいがんばりでしたが、わずかの差で、「白組優勝」

PTA演技「心を合わせて」は、各学年と職員チームの7チーム、2人一組5組、計10人で、競いました。二人三脚で走っていき、6年生の子どもたちの的にフラフープで輪投げです。

ご夫妻での参加もあり、みな「和気藹々」。職員チームは別として、3年生チームの優勝

集合も大変素早く、ケガ・事故なく無事に終了いたしました。保体部長様ご苦労様でした。ご参加下さいました保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。

こども園の親子演技「親子でゴー!」は、子どもたち手作りのお面を保護者の方がつけ、1本のロープを2組の親子で子どもさんを間に挟んでの競争でした。ほのぼのとした様子が、うれしかったです。集合も大変早く、ご協力に感謝でございます。

午後の演技「みんなでヨイショッ!」の綱引きで、紅組応援で旗を振った私は、本日、久しぶりの筋肉痛で、日常生活に支障を?きたしております。フフフ・・・

(明日に続く)

 


ご声援ほんとうにありがとうございました

2012年09月16日 23時53分45秒 | 日記

天候に恵まれ、早朝より、ご来賓をはじめ、保護者、おじいちゃん・おばあちゃん、地域の皆様・・・多数ご来校いただき、「がんばろう 府中っ子 211の心をひとつにして!」のスローガンのもと、運動会を開催することができました。ほんとうにありがとうございました。

暑さに負けす、体育が好きな人もきらいな人も、走るのが得意な人も苦手な人も、みんなが「運動会」という大きな目標に向かってがんばってきました。特に6年生の皆さんの最高学年としてのがんばりは素晴らしく、後に続く5年生をはじめ、全校生に大変いいお手本を見せてくれました。

こくふ子ども園の皆さんも、ほんとうによくがんばりました。

進行も大変スムーズで、午前の演技終了後の「引き渡し訓練」も、予定通りに実施でき、お昼休みも、ゆっくり一家団らんで過ごしていただけたように思います。

午後の演技の最後のプログラム「しゃあしゃあ音頭」には、保護者の皆様をはじめ地域の方々、そして卒業生の日高東中学校の生徒さんまで 参加して頂き、大変うれしく感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございました。

開会式でPTA会長様から、「最後の最後までテントをかたづけることなく、ご声援をお願いします。」のおことばをよく聞いていただき、最後の最後までほんとうにありがとうございました。

PTA本部役員の皆様・保体部の役員の皆様、後かたづけでは大変お世話になり、お疲れのところきtんと片付けtいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございました。

(詳細については、明日に続きます)

 

 


いよいよ明日に・・・

2012年09月15日 17時04分55秒 | 日記

今日までほんとうによくがんばってきました。

「がんばろう府中っ子 211の心をひとつにして!」のスローガンのもと、高学年の6年生を中心として、暑さにも負けず、集中してがんばる姿は、ほんとうにすばらしかったです。

いよいよ明日は本番です。練習の成果を、たくさんの方々に見ていただきたいと思います。

今日は、5・6年生のみんなが、13:15~準備にかかってくれました。

先生方がびっくりされるくらい、みんなほんとうによくがんばって、予定より30分早く終わって、準備万端です。

明日は、きっといい天気になります。がんばりましょう保護者の皆様、地域の方々、どうぞ温かいご声援をよろしくお願い申し上げます。

今日は、大48回(通算60回)日高東中学校の体育祭でした。

開会式と午前の演技2つ、そして、午後はブロックメッセージとPTA演技(玉入れ)、男子の組体操を見せていただきました。

「可能性は無限だ!」のテーマのもと、本校卒業生はもちろんのこと、みんなほんとうにすばらしいがんばりでした。

赤・黄・青の3つのブロックに分かれてのメッセージは、ほんとに素晴らしく、今日までの取組の大変さとそれを乗り越えてつくり上げられたことを思いますと、胸がいっぱいになりました。

男子の組体操は、圧巻で、特に5段のタワー(3塔つくられました)は、「今日初めて、3塔揃って完成しました」とお聞きし、拍手もひときわ大きく

最後の演技、ブロック対抗リレーには、各ブロック代表(学年男女1名ずつ)に加えて、先生方チームも14名で参加されましたが、やはり若者にはかなわず・・・。

先生方と生徒さんたちの一丸となった姿に元気をいただき、大変うれしいひとときでした。


いよいよ明後日・・・

2012年09月14日 21時45分27秒 | 日記

今日も、途中に、急なゲリラ?雨。

ちょうど、給食がすんでお昼休みにさしかかるときでした。

でも、練習は午前中にほとんどすませていたので、

今日は、応援団も、赤白交互に、初めてお互いに見ながら・・・。

4年~6年生の「よさこいソーラン」も、衣装をつけて。これもお互いに見合いながら。

それを、3年生は教室のベランダから見ていたそうです。

その3年生は、朝、教室訪問をすると、上垣先生が撮って下さった自分たちの表現を映像で、見て、それぞれ自分の踊りをチェック

がんばる子どもたちと先生方に負けじと、教頭先生は芝刈り、河村さんは草取り、事務の長続先生は草刈り機で草刈り、そして私も草取り・・・、とまさに「チーム府中」で、運動会をめざしています。

どうか、どうか、明後日は晴れますように

そして、明日も晴れますように日高東中学校の体育祭です。卒業生の皆さんががんばっている様子を見るのが楽しみです。

ほのぼのと・・・

本日、出会った家のすぐ近くのお父さんに聞いたお話です。

「息子が、少年野球に入りまして・・・。自分もしていたのですが、教え方はまったく分からなくて・・・。するのと教えるのとは全く違って、ちょっと教えようとしてもなかなか伝わらず・・・。どうしたらいいかと考えたのですが、やっぱりまずは、関係づくりだと思って、夏休みのラジオ体操の後、毎日15分なんですけど、キャッチボールをしたんです。3週間ほどでしたが、何だか、いい関係になりまして・・・。」「投げ方がどうだこうだと言う前に、やはり、関係づくりがだいじだということが分かりました。」と。

何だか、ほのぼのとして、お父さんに拍手でした。