ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

ほんの少し、国際化の中に・・・

2010年10月31日 18時30分19秒 | 日記

昨日は秋篠宮様をお迎えして開催された「第4回 コウノトリ未来・国際かいぎ」でしたが、2日目の今日、ほんの少し覗いてみました。午前の前半、基調講演Ⅱ《未来への提言》①「サイチョウの研究とその保全」(ピライ・プーンスワットさん:タイ王国マヒドン大学教授)②「一愛鳥家から見たコウノトリの未来(河野洋平さん:前衆議院議長・愛鳥百人委員会委員長)をお聞きしました。ピライさんのお話は、イヤホンを通して「同時通訳」。英語の苦手な私にとりましては、大変ありがたいことでした。
1971年、日本に生息する野生最後のコウノトリが但馬から姿を消してからの壮大な挑戦を改めて思いました。2005年9月に5羽のコウノトリが大空に放たれ、2007年からは毎年順調にヒナの巣立ちが進み、現在44羽が但馬の空を翔ているそうです。コウノトリが住める環境は、人にとっても安心安全であるというお話を聞きながら、不審者・熊・・・と思いが巡り、少し複雑な気持ちになった今日でした。
いよいよ明日から11月。2学期も折り返しです。「力」をつける2学期ますます頑張っていこうと思います。


失礼していることが・・・

2010年10月30日 20時53分10秒 | 日記
「こんにちは。いつも子どもたちがお世話になっていてありがとうございます。○年と△年の、□□の父親です。」と、ご丁寧に、ご挨拶をいただくことがございます。とても恐縮いたしますとともに、とてもうれしく、頑張らなくては!と、元気をいただくときでもあります。しかしながら、大変申し訳ないことに、まだまだおうちの方々の(特にお父様方の)お顔とお名前が一致せず、どこかでお出会いしていても、失礼していることがあるかと思います。何卒お許しいただきたいと思います。それから、お出会いしたときには、私も勇気をふるって、「失礼ですけど、お名前は・・・・?」と尋ねさせていただこうと思いますが、「○年の□□です。」とお名前を言っていただけると、大変ありがたいです。あつかましいことですが、よろしくお願いいたします。


お陰様で・・・

2010年10月28日 23時29分01秒 | 日記

どうか降ってきませんように!と、祈りの中での持久走大会でしたが、お陰様で無事に終えることができました。みんな本当によく頑張りました。体調不良で見学する人が何人かありましたが(ゴールテープ役等のお手伝いありがとう)、全員けがや事故なく走り切ることができました。ご声援本当にありがとうございました。自分の子どもだけでなく、みんなを応援してくださる姿に、胸が熱くなりました。また、「孫がいてくれるから、こうして応援させてもらえて、本当にありがたいことで・・・」と、おっしゃってくださるおばあちゃんのお言葉も、本当にほのぼのとしたものを感じました。ゴール付近では、子どもたちの安全確保のため、ご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。寒い中、ご声援ほんとうにありがとうございました。

午後は、4年生が福祉体験学習で「車いす体験」を。5・6年生は「toyookaシティーパーク」で、オーボエとピアノの生演奏を聴かせていただきました。『本物は、やはりすばらしい!』です。校歌まで、オーボエで演奏していただいたりして、たいへんいいひとときを過ごすことができました。

3日間のオープンスクールが終了しました。お忙しい中にも関わりませず、多数ご来校頂きほんとうにありがとうございました。お気づきのことは、どんなことでも、お知らせ頂ければ幸いでございます。今後もよりよい学校づくりに「チーム府中」として、職員一丸となり頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


残念でした!そして申し訳ございませんでした。

2010年10月28日 23時29分01秒 | 日記

昨日、美しい夕焼けを見ましたのに・・・持久走大会ができませんでした。休みを取って、応援を予定してくださっていた保護者の方もいてくださる中、本当に残念な雨でした。明日はぜひと祈っています。『力をつける2学期』もいよいよ折り返します。友達との比較ではなく(いいライバルで競争するのは「いいですが)、自分への挑戦・自分との戦いで、力をつけて欲しいと思います。

遅くなりましたが、パソコンクラブの皆さん、”ブログへのコメント”ありがとうございましたアクセス数も励みになりますが、皆さんのコメントは、何よりの励みとなり、うれしかったです。

どうか、明日は晴れますように


今朝は虹が・・・夕方は素晴らしい夕日が・・・

2010年10月27日 23時10分46秒 | 日記

今朝は思わぬ雨が・・・「うらにし」という言葉を思い出しましたが、まさに晩秋の気配お出した。そんな中、やみ間に虹が!そして夕方は、職員室から「すばらしいー」の声。思わずパチリ神鍋山にしずむ夕日のなんと美しく素晴らしかったことでしょう明日の持久走大会は、きっといい天気にさあ!みんな頑張りましょう!

学級通信・学年通信は、全て見させて(読ませて)頂きます。子どもたち、先生と子どもたち、保護者の皆様のご協力等、様々なことがわかって大変ありがたいです。このようなことも・・・。『ある日、出張先で某大学の先生が講演の最後に「本物は続く、続けると本物になる」(これは、東井義雄先生の言葉を引用されたのですが・・・)さて自分自身続けられていることはあるかな?と自問自答。怪しい・・・中途半端なことがたくさん・・・。クラスの子どもたちは、8ヶ月間コツコツと自学を続けている。何か自分のものになったか?続けている子は身についていると信じたい。でも、・・・(中略)今年度も、半年を切りました。もうひとがんばり、子どもも私もねじを巻き直してレッツゴー!です』しっかりと、自らも子どもたちも見据えて、頑張って頂いていることに感謝!です。

2009年度植村直己冒険賞を受賞された中西大輔さん(11年かけて、自転車で世界を2周)が、自転車と共に、来校されました。全校生で30分、その後4・5年生が1時間、お話を聞かせて頂きました。自転車に乗ることができたのは、お兄さんの根気強いご指導で、小学4年生の時だそうです。その後、「自転車で世界を」という夢を実現するために、大学卒業後、6年間働いて資金を蓄え、28歳で冒険の旅へ。「苦しく辛いことも多かったけれど、一番辛かったのは、(500人にもなる)友達と別れる時でした。」と。「人との出会いが夢を大きくしてくれて、3年で帰ってくると行って出た旅でしたが・・。」と、校長室で。偉業を成し遂げられた方とは思えないとても気さくで、控えめで、ちょっとシャイな、素敵な方でした。


北海道では初雪が・・・

2010年10月26日 14時28分31秒 | 日記
いよいよ初雪の便りが届くようになりました。今日、北海道では昨年より少し遅い初雪が降ったようです。子どもたちも、掃除の時間に使うぞうきんの絞り方が、少し寒さ対応になってきたようですが、そこを何とか両手でしっかりとギュッと。そのような中、熊情報が、次々と聞こえてきます。昨日は、日高小学校区の国分寺にも出たとのことです。冬眠に入るまで、もう少し期間がありますので、(本日文書を持ち帰りますが)『熊鈴』を、全校生・全園児に装着させたいと思います。しかしながら、注文が殺到しているようで、来週初めになりますが、何卒ご理解を宜しくお願いいたします。つけるのは、12月頃までを予定しています。来年の9月頃、また熊が出没する頃までは、各家庭での保管をよろしくお願いいたします。
明日から3日間、オープンスクールです。ご来校を心よりお待ち申し上げております。昇降口に、16日(土)に「祖父母の歴史に学ぶ会」で作りました作品を展示いたしておりますので、どうぞご覧ください。

4年生、来週は飛行機遠足!

2010年10月25日 20時23分21秒 | 日記
消防署見学の続編です。学校を出ての学習は、見学のみならず、すべての行動がとてもいい勉強になります。4年生は、今回
①八条小学校でお借りした体育館を「来たときよりも美しく」の精神で使いました。
②細い道も歩きましたが、車に気をつけ列を乱さず、きちんと通行できました。
③帰りのバスは路線バスでしたが、乗車マナーも板についてきました。
と報告を受けました。秋の遠足の上に、今回の社会見学。そして、いよいよ、来週は4日(木)5日(金)と、飛行機体験遠足です。ここまでの経験を踏まえて、しっかりと行動してくれることを期待しています。
★明後日27日(水)は、午後、植村直己冒険賞を受賞された中西大輔さんが、府中小学校に来校されます。13:10から、全校生でお話を聞いた後、5校時は、4・5年生がお話を聞きます。(6年生は、日高東中学校のオープンスクールに出かけます。)どんなお話を聞かせて頂けるか、とても楽しみです。


芝生の上にドクターヘリが!

2010年10月24日 21時11分58秒 | 日記

急病の方(心肺停止になられた?)があり、ドクターヘリが、府中小学校運動場に着陸いたしました。今日の午後のことです。一刻も早く、現場にドクターを送り届けるのが、ドクターヘリの役目と聞いております。幸いにも、脈が触れるようになり、ドクターヘリで豊岡病院へ。ご無事を祈りばかりです。
金曜日は、夜分お疲れのところにもかかわりませず、【府中元気塾】に、ご来校いただきありがとうございました。『こんな子どもに育てるには・・・』と題して、豊岡市内小中学校でスクールカウンセラーとして大活躍中の阿部昇先生のお話をお聞きしましたが、あっという間の1時間45分でした。内容の詳細については、また何かの機会にお伝えできればと思いますが、自らをふり返り、自分理解もしながら、我が子そして府中小学校の子どもたちに何が必要なのかを改めて考えるよい機会となりました。「来させて頂いてよかったです。」「ぜひ、この続きを!」との声をおわってすぐにお聞きしました。また、計画させていただきますので、その節は、多数の皆様のご参加をいただければ幸いです。一緒に学ばせていただけたら、本当にうれしいです。
来週は、すでにご案内しておりますように、27日(水)28日(木)29日(金)と、オープンスクールを予定しています。特に28日(木)は、持久走大会です。大勢の皆様のご声援をよろしくお願い致します。ご来校を心よりお待ち申し上げております。


がんばりました

2010年10月23日 13時35分47秒 | 日記

昨日に続き、今日も天候に恵まれ、但馬小学生駅伝大会が無事に終了致しました。但馬全域から49校、550名余りの子どもたちが集合しました。府中小学校も、元気に参加しました。残念ながら、入賞は逃しましたが、但馬ドーム周回コースを、頑張って走り抜き、無事にたすきをつなぐことができました。選手の皆さんのがんばりはもちろんですが、それ以上に補欠の皆さんのがんばりに大拍手!!!です。補欠の皆さんの支えがあってこそ、選手の皆さんが頑張れるのです。そして、結果もさることながら、大会に向けてがんばって練習したことこそ、何にも代え難い貴重な体験であり、一生の宝物です。保護者の皆様には、日々の練習へのご理解とご協力はもちろんのこと、本日の大会での応援・送迎につきましても本当にありがとうございました。


すばらしい児童文化祭でした

2010年10月22日 17時42分49秒 | 日記

天候にも恵まれ、無事に終了いたしました。市内3・4年生1600名余りが、午前と午後の2部に分かれて一堂に会しました。ミクル・ファミリーミュージカル『パロロン石はどこいった』は、ステージと客席が一体となった大変素晴らしいものでした。「人と自然との共存」をテーマに繰り広げられるストーリーで、“花と緑の大切さ”“人をいたわる気持ち”を、楽しくコミカルにそしてパワフルダンスで見せていただきました。子どもたちは、客席で(何人かはステージにあがらせてもらいました)踊りましたが、先生方は途中ステージに誘われて、・・・。鑑賞態度も大変よく、特に府中小学校の3・4年生は良かったです。その後、それぞれ校外学習へ。
○3年生「マックバリュー」へ。お客様へのインタビューでは、お忙しい中、答えていただきありがとうございました。「どこからこられましたか?」「何を買いにこられましたか?」等、ドキドキしながらも、一生懸命させていただきました。その後、裏のバックヤードで、冷凍庫や魚をさばくところ、惣菜をつくるところなどを見せていただいたようです。お世話になり、本当にありがとうございました。
●4年生「豊岡消防署」へ。八条小学校で昼食の後、徒歩で。お話を聞いた後、消防車に乗せていただいたり、救急車の中を通り抜けさせていただいたり、防火服を着せていただいたりして、大変いい勉強をさせていただきまいした。本当にありがとうございました。
あすは、いよいよ但馬小学生駅伝です。今日も最終練習、本当によく頑張りました。あすは、但馬各地より、女子43チーム、男子53チームが参加します。スタートは、女子9:50,男子10:30です。選手の皆さんは、7:30に現地集合です。送迎・応援でお世話になりますが、何卒宜しくお願いいたします。選手のみなさん、がんばってください。


明日は、「府中元気塾・第3弾」

2010年10月21日 23時35分12秒 | 日記
★8月の第2弾に続いて、第3弾を!!京都府在住で、京都府・大阪府・東大阪市をはじめとして、但馬特に養父市・豊岡市で大活躍中のスクールカウンセラー・阿部昇先生にきていただきます。演題「こんな子どもに育てたいなら・・・」と題して、午後7時半から9時まで。府中小学校ミーティングルームで。当日参加も大歓迎です。気軽にご参加ください。ひとりでも多くの方に聞いていただいて、「子育てって楽しいなあ」「ちょっと方の力を抜いて・・・」「日頃の自分をふり返って・・・」等々、きっといい機会になると思います。いえ、いい機会にしていただきたいと思います。多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

いよいよ1週間後に・・・

2010年10月21日 14時01分27秒 | 日記

★10月28日(木)に予定されている校内持久走大会。本番を前に、コースに出ての練習が始まりました。今日は、3校時に1・2年生が、4校時に5・6年生が走りました。コースの途中途中に、職員が立ち、交通安全等に十分気をつけていますが、今日はそんな中、ほのぼのとすることが・・・。走る集団からずいぶん遅れて、でも、最後までがんばって走ろうとしているお友達に、走り終わった仲間が、遠くから「がんばれー」「○○さーん、もうちょっと。」「みんなまっているよー」の応援の声。一緒に走っていた私たちまで、元気をもらって、とてもうれしく、ほのぼのとした1場面でした。その後、「みんな、ありがとう」「みんなもありがとう」友だち同士、先生方も、みんなで、拍手!!全員完走を喜び合いました。5・6年は、自分のペース・体調に合わせて、3つのグループに分かれて走りました。とにかく、自分のペースで!当日のがんばりが楽しみです。お忙しい中ですが、ご声援を何卒よろしくお願いいたします。
★明日は、3・4年生が、「豊岡市児童文化祭」に。1,683人が午前と午後に分かれて、一堂に会して『パロロン石はどこいった』(ミクル☆ファミリーミュジカル)の鑑賞会です。府中小学校は、午前の部に。バスで往復しますが、帰りは、4年生が「豊岡消防署見学」へ、3年生が「マックスバリュー見学」へと、校外学習に出かけます。どうか、天気になりますように!


ピストルを撃ったら、たまが出てくるんですか?

2010年10月20日 22時40分36秒 | 日記
★今日は、県立但馬ドームで、来年4月にピカピカの1年生として入学してくる【5歳児運動会】が、開催されました。旧日高町内の幼稚園児・保育園児が大集合!!今年で28回目を迎えますが、ご来賓の方々もビックリされるくらい、入場行進・演技する態度・待つ態度・・・本当に素晴らしかったです。ピストルの音を怖がる人もなく、「ねえねえ、ピストル撃ったら、たまがでてくる?」なんてかわいい質問もあったり、みんな上手に並んでいるのに、なかなか入場ができないなと思っていると、「ただいまちょっとうんちをしに・・・」なんてハプニングがあったり、全員が「赤・黄・白・水色」の4つのチームに分かれて、がんばりました。あと5か月あまり、みんな、入学してくるのを、楽しみに待っていますよ。
●「秋の日はつるべ落とし」と言われるくらい、日の暮れが早いです。今日も、放課後の運動場で、特にサッカーに興じる人が多かったですが、あっという間に5時です。「おーい、もう帰ろうでー」と声をかけますが、これからどんどん日の暮れは早くなります。熊の出没も心配されますので、ご家庭でも帰宅時刻について、声かけをよろしくお願い致します。

どうして、かまぼこは板がついているのでしょう?

2010年10月20日 00時11分28秒 | 日記
8日に行った遠足の続編です♪(2年生の学級だよりより)
・・・(前略)二方かまぼこさんの工じょうで教えてもらった「かまぼこはなぜ木の板にのせてあるのでしょう。」という問だいをずっと頭に入れていて、帰ってからおじいちゃんに問だいを出すと、おじいちゃんは「むかしは木がやすかったから。」と言いました。わたしは、「ブッブー、答えはかまぼこをやいた時に出るよぶんな水分をすっておいしくするからでした。」と言いました。おじいちゃんは、「あちゃー、これはべんきょうになるなあ。」と言いました。おばあちゃんは、「なんか聞いたことある。」と言いました。(後略)・・・何ともほのぼのとした光景が思い浮かびます。遠足から帰って、家族でこのような会話ができるなんて、素敵ですね。

メモリアルデーを前に

2010年10月19日 23時57分13秒 | 日記
★台風23号のメモリアルデーを前に、本日「メモリアル集会」を行いました。初めに校長先生の話です。♪【上を向いて歩こう】♪の歌(水没しそうなバスの屋根の上で、みんなで歌ってがんばり通された)を少し聴いてから、「命はひとつ!どんなことがあっても守らなくてはなりません。そんな時に勇気と希望を与えてくれるもののひとつが歌です。最後の最後まで決してあきらめないこと!そして、どんなことがあっても家族でここに集まろう!必ず戻ってこよう!その場所を決めておいてください。」というお話がありました。そして、台風23号の被害に遭われた先生方の中から、昨年度は教頭先生のお話を聞きましたが、今年度は安原先生のお話を聞きました。そして、亡くなった方々のご冥福を祈って、全員で黙祷をした後、市内新田小学校のお友達が「希望の木」として、大切にしているポプラの木のことを自分たちで絵本にした『ぷらぽん』の読み聞かせを聞きました。とにかく、災害は忘れた頃にやってきます!いつ、何時、どのように、どのようなことが起こるか分かりません。いざというとき、あわてないように日頃から、準備をしておきましょう。