六華苑(旧諸戸清六邸) へ行った。その3(洋館2階その1) よりつづく

書斎。見渡せる景色のよいこと。よすぎて むしろ気が散って仕事しづらいんじゃないか? わたしだけ?
書斎の暖炉。上の写真とは部屋の反対側の壁にある。
寝室との壁をはさんで背中合わせに書斎と寝室に暖炉がある、と寝室のキャプションにあったね(その3)。寝室の分も合わせて書斎に張り出しているようだ。
寝室への扉は暖炉の右側、写真の外にある。左側にちらりと見える扉は階段を上がったホールに通じている。
濃い緑のタイルが落ち着いた雰囲気を出している。このタイルは1階客間のものと同じだろうか。

キャプション。

書斎と居間の窓の向こうはサンルーム。1階のベランダの上にあたる。サンルームが面しているのは前庭。
サンルームの曲がった壁が視線を誘う。白い壁やサッシが明るい。窓の上部がカマボコ型に丸められているのも楽しげな雰囲気だ。コロニアル様式っぽい。
書斎の窓を通して向こうにロッキングチェアが見える。

キャプション。

居間。右の扉からホールや階段が見える。
この写真の外、右側に書斎がある。手前がサンルーム側。もちろんこの居間もサンルームに通じている。
ホール側の壁に押し入れの襖がある。思わぬところが和洋折衷。女中室(その3)にも押し入れがあったな。
左側には暖炉がある。暖炉のタイルの色は書斎や客間のものと異なるような気がする。もっとちゃんと見ておけばよかった。

キャプション。

ジョサイア・コンドルについてのキャプション。




間取図を再掲。

六華苑(旧諸戸清六邸) へ行った。その5(洋館2階その3) へつづく

書斎。見渡せる景色のよいこと。よすぎて むしろ気が散って仕事しづらいんじゃないか? わたしだけ?
書斎の暖炉。上の写真とは部屋の反対側の壁にある。
寝室との壁をはさんで背中合わせに書斎と寝室に暖炉がある、と寝室のキャプションにあったね(その3)。寝室の分も合わせて書斎に張り出しているようだ。
寝室への扉は暖炉の右側、写真の外にある。左側にちらりと見える扉は階段を上がったホールに通じている。
濃い緑のタイルが落ち着いた雰囲気を出している。このタイルは1階客間のものと同じだろうか。

キャプション。

書斎と居間の窓の向こうはサンルーム。1階のベランダの上にあたる。サンルームが面しているのは前庭。
サンルームの曲がった壁が視線を誘う。白い壁やサッシが明るい。窓の上部がカマボコ型に丸められているのも楽しげな雰囲気だ。コロニアル様式っぽい。
書斎の窓を通して向こうにロッキングチェアが見える。

キャプション。

居間。右の扉からホールや階段が見える。
この写真の外、右側に書斎がある。手前がサンルーム側。もちろんこの居間もサンルームに通じている。
ホール側の壁に押し入れの襖がある。思わぬところが和洋折衷。女中室(その3)にも押し入れがあったな。
左側には暖炉がある。暖炉のタイルの色は書斎や客間のものと異なるような気がする。もっとちゃんと見ておけばよかった。

キャプション。

ジョサイア・コンドルについてのキャプション。




間取図を再掲。

六華苑(旧諸戸清六邸) へ行った。その5(洋館2階その3) へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます