岐阜と鳴門に行った 4 よりつづく この長いシリーズ、わたし的にはこの回がクライマックスである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/d1e9b6daf5185616d60f5c2762633b24.jpg)
観潮船から降りて、車に乗って撫養橋 (むやばし) を渡り四国に入って、昼食にラーメンを食べた。
それから北に行って、小鳴門海峡を島田島に渡る 小鳴門新橋 を通ってみた。
↑写真は、橋をだいたい渡り切って、島田島から四国の方を南向きに見た図。
高島や四国をぬって小鳴門海峡が渡っている。
山桜は満開。 ゆめのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/c6690813960755650c9b4e57b9f0d8f0.jpg)
視線を右の集落に移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/c1085bb61eda5ce6f1052ef41e55edaf.jpg)
さらに視線を右に移す。
派手なお寺は、成田山徳島分院光輪寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/8a2338f7514fbb6c1c960bc2683f92a0.jpg)
さらに視線を右に移す。
小鳴門海峡 抜けた先は播磨灘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/d59f51907c3915462aa9bd1313700954.jpg)
小鳴門新橋を渡って鳴門スカイライン (県道183号) 通って島田島を抜けていくと、途中 島の高台に四方見展望台がある。
↑写真は、四方見展望台よりウチノ海や高島や徳島市内を望むの図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/8fe3c5d6b3c963bb151bceb3cc9ebd11.jpg)
大毛島や淡路島を望むの図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/a655843b38022f06fe29e6c1be5afbcc.jpg)
いつまでも眺めていたかったのだが、神戸の方まで帰らなければならない。
神戸淡路鳴門自動車道の鳴門北ICに向かう。
↑写真は、大毛島県道183号から鳴門公園や神戸淡路鳴門自動車道を見上げる図。
岐阜と鳴門に行った 6 につづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/d1e9b6daf5185616d60f5c2762633b24.jpg)
観潮船から降りて、車に乗って撫養橋 (むやばし) を渡り四国に入って、昼食にラーメンを食べた。
それから北に行って、小鳴門海峡を島田島に渡る 小鳴門新橋 を通ってみた。
↑写真は、橋をだいたい渡り切って、島田島から四国の方を南向きに見た図。
高島や四国をぬって小鳴門海峡が渡っている。
山桜は満開。 ゆめのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/c6690813960755650c9b4e57b9f0d8f0.jpg)
視線を右の集落に移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/c1085bb61eda5ce6f1052ef41e55edaf.jpg)
さらに視線を右に移す。
派手なお寺は、成田山徳島分院光輪寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/8a2338f7514fbb6c1c960bc2683f92a0.jpg)
さらに視線を右に移す。
小鳴門海峡 抜けた先は播磨灘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/d59f51907c3915462aa9bd1313700954.jpg)
小鳴門新橋を渡って鳴門スカイライン (県道183号) 通って島田島を抜けていくと、途中 島の高台に四方見展望台がある。
↑写真は、四方見展望台よりウチノ海や高島や徳島市内を望むの図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/8fe3c5d6b3c963bb151bceb3cc9ebd11.jpg)
大毛島や淡路島を望むの図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/a655843b38022f06fe29e6c1be5afbcc.jpg)
いつまでも眺めていたかったのだが、神戸の方まで帰らなければならない。
神戸淡路鳴門自動車道の鳴門北ICに向かう。
↑写真は、大毛島県道183号から鳴門公園や神戸淡路鳴門自動車道を見上げる図。
岐阜と鳴門に行った 6 につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます