会津盆地 唯一の道の駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/4b5e733c71af5d31f6d04a4222a81244.jpg?1597897393)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/ef35a589e46c1ccf426a066d6fca9b40.jpg?1597897526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/7b68706c9f9fc96b9f108cdb2fbc2277.jpg?1597897548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/cebe3e3a52a8fcf2e6061e5e63c3964e.jpg?1597897754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/181377cfbecb3480d64cad5ab53ed434.jpg?1597897944)
会津地方の植物などを使用した蜂蜜、ジャム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/63924d41eeecbf89e6c7b30cc5b4fc98.jpg?1597898021)
朝鮮人参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/637d7e08b1fc4cdf6276ac3c60fc940a.jpg?1597898169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/c8a9720e30f0067a8dd25abce64f8599.jpg?1597898322)
おすすめなのがこのTシャツ
道の駅 あいづ.坂下(ばんげ)と読みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/4b5e733c71af5d31f6d04a4222a81244.jpg?1597897393)
国道49号線の会津若松市内から坂下町への途中、ロケーションも良く遥かに磐梯山も
眺めることが出来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/ef35a589e46c1ccf426a066d6fca9b40.jpg?1597897526)
会津の各地の名産を一気に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/7b68706c9f9fc96b9f108cdb2fbc2277.jpg?1597897548)
今
流行りの御朱印帳も↑
奥会津での手仕事、山葡萄つる ヒロロ などの細工バッグ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/cebe3e3a52a8fcf2e6061e5e63c3964e.jpg?1597897754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/181377cfbecb3480d64cad5ab53ed434.jpg?1597897944)
会津地方の植物などを使用した蜂蜜、ジャム
お土産にピッタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/63924d41eeecbf89e6c7b30cc5b4fc98.jpg?1597898021)
朝鮮人参
会津では、〈おたね人参〉と言います。
古くから栽培されており、滋養高く
もう高級品!
大きくなるのに時間かかるからねー😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/637d7e08b1fc4cdf6276ac3c60fc940a.jpg?1597898169)
もちろん 旬の野菜、特産の品もさまざま
お買い求めいただけます。🍑🍇🍅🍆🌽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/c8a9720e30f0067a8dd25abce64f8599.jpg?1597898322)
おすすめなのがこのTシャツ
起き上がり小法師が並んでます!
会津、喜多方のラーメン、レストランも併設されており、人気です。👏👏
つるのバックも素敵〜!
どれもこれも欲しくなーる!
手が出ない😖😓です