うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

いらっしゃいませ( ^_^)人(^_^ )

いつも当ブログにお出で頂きありがとうございます。ちょこっとの間、にんまり楽しんで頂けたら幸いです。

■やたっ!

2007-11-03 19:26:22 | *バイクねた
2007年11月3日 曇りのち晴れ暑くもなく寒くもなく風もなくの土曜日
普通2輪小型限定の卒業検定でしたー。

 昨日、お仕事ちょっと抜け出して10時限目のみきわめだったのですがー・・・コース1を何周か廻って他は問題なくぅ、S字クランクのクランク部分でコース離脱・パイロンなぎ倒し・接触・・・エトセトラてんこ盛り&バイク倒しまくりで、S字クランクのみ練習することになりぃ「最低3回はクリアして貰わないと、みきわめOKは出せませんね~」と教習所一2輪が上手いとせんせ間で評判のナンチャンせんせに宣告され、時間ギリギリ2回目までは難なく出れたのに、3回目で引っかかりました はぅ・・・
 で、教習後の話合いの結果、みきわめ合格は非常にビミョウなラインとの判定でしたが、一応合格もらいダメ元で卒業検定に挑んだふっき~♪でございます。
そーだっ!落ちたらリベンジればい~のさっ

2輪の卒業検定は普通2輪のKさんとふっき~♪の二人でした。初めて会った方ですが、同じ立場につき話しなんぞしてみた訳です。Kさんが1のゼッケンでふっき~♪が2のゼッケン。走行順番ですね。
彼の免許はAT限定なので18時間(普通2輪14時間+限定解除4時間って訳です)あった。
うわっなげ~(汗)頑張ったですねぇ
色々説明を受けて一発勝負の検定開始っ。
卒検2回目のKさんは全てを完璧に決めて戻って来ました(ふっき~♪拍手)。
で、ふっき~♪はと言うと坂道発進で半クラ繋ぎ失敗して1回下がりと急制動準備地点で右足1回着地(汗)3回まではOKって言われたのでぎりぎりセーフだったのですが、最後は問題のS字クランク。
          なな何と奇跡の通過っーーーっ(感涙)

           
 10時限分お世話になったCB125T 今日でお別れなのよぉありがとーねぇ。これでもかってくらいコカしちゃってごめんねぇ
 
           
 記念にとナンチャンせんせがシャッター押してくれましたっ

           
 はい。証明書でっす。近いうちに前橋にある総合交通センターで新免許証の手続きしてまいりますっ。

☆検定終えて戻って来ると何気にナンチャンせんせが目配せして「どーだった?」と小さな声で尋ねてくれました。
わたしはこれまた小さなVサインで答えたのですが、マジ昨日の特訓とアドバイスが無かったらこの合格は有得なかったと思いました。
後から聞いたコトですが、もし卒検落ちたら、みきわめビミョウラインで合格させたナンチャンせんせのポイントにも響くらしーのです(^^ゞ 恩返しは出来た訳ですね。

 城東自動車教習所の皆様、大変お世話になりました。お陰様で最短の卒業となりました。ありがとうございました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする