
季節ハズレネタでごめんねごめんねぇ~
とか言ってるうちにもうエイプリルぅ~

前回の続き
ここはわたらせ渓谷鐵道の栃木側の終着&始発駅の間藤です。
実はニホンカモシカが目撃可能らしい処なのですが、
駅のステンドグラスがそのニホンカモシカ
晴れの日に室内から見るとすんごい迫力です。

さて、数分の停車後出発して、最初のスウィーツは


サクラとイチゴのロールケーキとフルーツジュレ


間藤駅から足尾駅まで数分なんですが、足尾駅ではしばし停車です。
そんな中「結城 花心(ゆうき はなこ)」さんと仰る切り絵師の女性の
サプライズパフォーマンス始まりました~~

お断りしてからカラフルニット帽を激写(笑)
いろんなモノが付いていて、賑やかで面白かった!

そんな中、でんきくんのお3人はこんな場所でお弁当です。
でも、とっても美味しそうでした。
後半戦ファイトですよ!

手前右側はイルミネーションの露光間ズームでお世話になった
キハです。
じきイルミ用のLEDは撤去になります。

そんな中、いきなりでんきくんから渡されたこのCANON EOS60D
これで、ライヴシーンを撮って欲しいそうです。
あたしでいいのか?
この狭い列車内、あんまり人を撮らないわたしでいいのか??

とかしているうちに、下りのディーゼル列車到着。
この下りを待っての交換停車だったので、しばらくしてから大間々に向けて発車したのです。


シュークリーム


今回荷物置き場みたいになってるけど、
トロッコわっしー号にはこんなお子ちゃま向け運転席あったのね(笑)
すげ~わたしも模擬運転したい!!

でんきくんを後ろから撮ってます。
右側の方は、サンシン弾けてめちゃカッコイイです。
ヴォーカルさんは構図上写せません・・・・


イチゴのタルト


神戸(ごうど)駅です。
ここは春になると花桃が濃いピンク色の花を咲かせて、観光客で賑わいますが、
3/3頃はまだまだ堅い蕾。
この駅は地元特産品やコーヒーや色々を、こんな風に売り歩いているのですが、
今時とっても珍しいかなぁ~なんて思う光景。


抹茶のムース

これでスウィーツ列車のお食事は最後です。
いやぁ~ホントお腹一杯です。
あと一回つづく
プププ
^m^ときたらぽちっとしてね
にほんブログ村