今日はお天気もいいし、暖かいし掃除洗濯その他溜まってた諸々の用事を済ませたら時間が余ったので、挑戦してみるコトにしたのです。
でもいざとなるとピンポイントで食材が分らない(笑)ダメじゃん☆
餃子の皮・にんにく・しょうが・にら・ひき肉・・・・あとは玉ねぎ?長ネギ?キャベツもかな?
ネットでレシピ検索したら小麦粉か片栗粉も必要らしー。
で、冷蔵庫内の掃除も兼ねて最終的にはこの面々。
にら一束・長ネギ2本・卵の黄身1個・青しそ適量・レタスちょっと・にんじんちょっと・にんにく3かけ・しょうが適量・塩&コショウ大さじ1・醤油大さじ2と餃子の型(爆)
全ての食材をボウルに入れて
お手々でコネコネ約5分。いい匂いがするんだね。
お水の準備して、型に皮と具を乗せて縁にお水つけて
二つ折り~~~♪
ぱっと広げて出来上がりなのだーっ。
はい。トレイにアルミホイル敷いて片栗粉振って並べてみました。片栗粉多すぎだわ(爆)最初の方のは具が多すぎて破けたりはみ出したり・・・・・
具の量が難しいー。余ったお肉は肉団子にして冷凍。食べきれない餃子も冷凍。
さてお味は・・・・・(* ̄ー ̄)ふっ
でもいざとなるとピンポイントで食材が分らない(笑)ダメじゃん☆
餃子の皮・にんにく・しょうが・にら・ひき肉・・・・あとは玉ねぎ?長ネギ?キャベツもかな?
ネットでレシピ検索したら小麦粉か片栗粉も必要らしー。
で、冷蔵庫内の掃除も兼ねて最終的にはこの面々。
にら一束・長ネギ2本・卵の黄身1個・青しそ適量・レタスちょっと・にんじんちょっと・にんにく3かけ・しょうが適量・塩&コショウ大さじ1・醤油大さじ2と餃子の型(爆)
全ての食材をボウルに入れて
お手々でコネコネ約5分。いい匂いがするんだね。
お水の準備して、型に皮と具を乗せて縁にお水つけて
二つ折り~~~♪
ぱっと広げて出来上がりなのだーっ。
はい。トレイにアルミホイル敷いて片栗粉振って並べてみました。片栗粉多すぎだわ(爆)最初の方のは具が多すぎて破けたりはみ出したり・・・・・
具の量が難しいー。余ったお肉は肉団子にして冷凍。食べきれない餃子も冷凍。
さてお味は・・・・・(* ̄ー ̄)ふっ
うーん気になる
次はガンバツテ型を使わないで皮を合わせて下さい。
因みに、キャベツではなく白菜でニンニク入れるのは
日本が貧しい時代に何の肉か解らないように入れたもの
中国、とくに北の方では餃子のアテに生でかじります
たこボーさん>え゛ーーーーーっ 型不使用で?
今度ねo(^-^)o
今度はキャベツも入れてみよー。しそは無しかな(笑)