育毛の道案内人が綴る事実・現実
育毛を考えるなら、事実と現実を知りましょう。発毛・抜け毛で頭皮と心身を壊して毛を無くしている事実と現実があります。
 



育毛のプロは結果だけを見ないし言わない

どんな世界でも、プロ言われる人たちは、結果を重要視しません。重要視するのは、結果に至るプロセスです。

これは、育毛の世界に限らず、プロ野球でも、プロのサッカーでも、ボクシングでも、株の世界でも全てそうです。
プロの世界とは、当然のように結果で判断されて、収入も決まります。にも関わらず、本当のプロと言われる人たちは、結果ではなく、結果に至るプロセスを大事にするのです。

二流三流の人ほど結果ばかりを言う

本当のプロが、何故プロセスを大事にするのか?それは、出てきた結果の理由が良く分かるからです。

結果に至る道筋と言うのがありますから、そのプロセスを押さえれば、必然的に結果に繋がることを知っているのが、本当のプロなのです。

例えば、薄くなったと言う結果で騒いでも、何故薄くなってきているのかを分からないと、手を打てません。が、最近は理由を決め付けてしまい(大抵の場合、男性ホルモンに)、フナステリドを飲む人が後を立ちません。

男性ホルモンに決め打ち

二流三流の人たちは、「薬を飲んだらこうなった」と言う結果しか知らされていないので、薬を飲んでいて薄毛が進行し始めても、打つ手を見つけることができません。

当然です。薄くなる理由なんて、山ほどある上に、人により様々ですから、これらが分からないと、そりゃ打つ手がありませんよね。

薄くなってきた人が、何故薄くなると言う結果に繋がっている理由を知らないし、分からないし、想像も出来ないのですから、男性ホルモンに決め打ちしてしまうと、やばいですよね。

医師から処方された人のご相談がありました

日焼けで、頭皮に炎症を起こしたついでに、皮膚科医に薄くなったことを相談したそうです。すると、こんな薬があると、プロペシアを処方されたらしい。

が、その人の薄毛の問題は、男性ホルモンじゃなかったので、ひどい副作用で気持ちが悪くなるし、毛はさらに薄くなるしで2ヶ月か3ヶ月ほどで止めてしまったらしいです。医師と言えども、本当の育毛のプロじゃないってことなんですね。

プロペシアには副作用がない??

その皮膚科医は、「この薬には副作用がないので」と処方したらしいが、医師なのに本当のことを知らないのだろうか?と不思議に思いますね。

この私でさえ、公表されている以外に2つくらいプロペシアの副作用的なものを知っていますし、今回のご相談者で3つに増えました。

「結果しか見ない」「結果しか言わない」は、信用しては駄目だってことですね。
たまたま良くなることもあるかもしれませんが、本当にたまたまだったので「ラッキー!」だったと思った方が良いですよ。

たまたまを「全ての人に良い」なんて言わないでね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« フィナステリ... 頭皮と毛穴に... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。