最近投稿する時間がなくて、毎日の投稿ではありません。
少なくても2日か3日に1回は投稿するようがんばります。
さて、今日の投稿内容ですが、ほとんど全ての人が「より良いもの、より効果的なもの」を探しているのではないでしょうか?
そのつもりで検索エンジンなんかで、検索をかけますよね。
すると、どうでしょう?
あまりにも多い検索結果に迷ってしまいます。
特に、何が良いのか悪いのか、何が効果的なのかが分からないのですから、迷ってしまいますよね。掲示板や個人の情報販売にしても、本当にどこまで信用して良いものやら迷ってしまいます。
現に、いろんなご相談者の人のお話を聞いていると「何を信じて良いのか分からない」と言うご意見が多いです。
こんな時、私は「より良いものではなく、より悪くないように感じるものを選ぶと良いですよ」とお答えしています。
「より良いもの」とは、効果や結果・安全性ばかりの情報や告知です。
それと、以前にも書いたとおり
どこの誰が発信しているのか?分からないものは排除。
直接電話でいつでも連絡が取れないものも排除(メールだけの問い合わせなんて論外)。
これだけ絞り込めば、かなり範囲は狭まってくるのではないでしょうか?
どんなメーカーでもサロンでも個人でも、ほとんどの場合は自社や自分・自店の良いところばかりを書いていますから、比べようがないのです。
悪いことやマイナス面が分かれば、何とか「その悪い面やマイナス」を検討して、自分にとってはどうかを考えることができます。でも、どこも同じように自社が!自店が!自分が!一番だと言っているのですから、考える基準が無くなってしまいます。
掲示板や口コミサイトで、悪口を書かれている場合には、それでダメと判断せずに、「何故悪口を書かれているのか」を考えれば色々と判断材料が出てきますよね。
いつの時代も「美味しい話には毒がある」もので、判断材料にはならないのです。
| Trackback ( )
|