ミノキシジルで頭皮をボロボロにしていたこの女性
ご相談当初は、頭皮がボロボロで、赤く・フケが多量に出ていて・痒みがり・匂いもあって、本当にボロボロ状態でした。
なぜ?こうなっていたのかお話をお聞きすると「某国立大学の脱毛外来に相談に行くと、ミノキシジルを薦められて使ったら、こうなってしまった」とおっしゃっていました。
当初は、なかなか良くならなかった
ご相談頂き、この女性に必要と思われるケアを始めましたが、なかなか改善する方向に切り替わりませんでした。
ご本人は、「抜け毛が多い」といつも訴えていらっしゃいました。匂いは、3か月くらい消え、赤みも半年程度で消えたようですが、フケと痒みがなかなか収まりません。なぜなんだろう?と思い、普段お使いになっている化粧品について聞いてみました。
敏感肌用の化粧品を使っているなら、ミノキシジルを使うと毛を無くす
普段お使いになっているのは、お肌が弱いので敏感肌用の化粧品だとおっしゃっていました。
そりゃ、なかなか改善し始めないはずです。お肌の弱い人には、ミノキシジルは作用が強過ぎるので、頭皮を痛めるだけなく、お肌の深くまで後遺症を残すのです。
だから、匂いが消え、赤みも消えたのに、痒みとフケと大量の抜け毛が正常に戻らなかったのです。
1年と半年でやっと改善傾向になってきた
敏感肌だと分かったので、敏感肌に必要なケアに切りえました。やっぱりと言いますが、やっと痒みがなくなり、抜け毛も正常の範囲に落ちつてきて、やっと育毛の効果が出始めました。
毛質も良くなり始めて、この冬は静電気に悩まされることもなかったようです。
このブログでも常々書いていますが、いくら効果があっても使わない方が良い育毛剤や薬はたくさんあります。ミノキシジルやプロペシアが、その最たるものです。博打を打っているのではないのですから、常に将来に可能性の残る方法を選んでほしいですね。
薄毛の頭皮は、敏感になっている
薄毛の人の頭皮は、100人いれば80人~90人まで(女性の場合は、ほぼ100人)が、敏感になっています。敏感になるくらいに疲弊しているのですから育毛剤の効果に頼る方法は得策ではありません。
それも、効果が高いものを使えば使うほど、頭皮をダメにしてしまう可能性が高まります。どうか、そうならないような、常に未来に可能性が続く方法を採って下さいね。
メールマガジンの購読
2週間に1度以下のようなメールマガジンを発行しています。以下をクリックして表示されたページにてメールアドレスを登録して下さい。メールアドレスのみのご登録で、解除はいつでもできますのでお気軽にご購読下さいませ。
PC向け通常版:育毛法を探る12のコツ
携帯での購読をご希望の方は、以下のページから指定のアドレスに空メールを送信して登録下さい。解除も簡単にできます。携帯通常版:育毛法を探るコツ
私は昔から冷え性で髪の毛が全体的に薄く、びまん性脱毛症なのではないかと思います。なので、3ヶ月ほど前から冷え性対策として半身浴とストレッチ、ストレス対策として朝のウォーキングをしています。食生活や睡眠も気をつけています。
ですが、最近になって頭皮の血行のことも気になり、頭皮マッサージを始めようと思ったのですが、私のような弱って敏感になった頭皮にもマッサージはしていいのでしょうか?
いきなりの質問失礼致しました。よろしくお願いします。
いきなりの質問に答えて下さってありがとうございました。
ストレスや食生活に気をつけて、様子を見て行こうと思います。
ありがとうございました。