
今日は雨が降ったりやんだりで、さび~日でした。
昨日は81+金太郎さんの重連もどきのお知らせを頂いていましたが、所用で撮れずじまいヽ(;´Д`)ノ
今日はそんな天気の中、割とヒマだったので余裕で対処できました。
門司機関区所属のEF81-304号機が大館にいるとの事。
なんでも「銀釜」らしい(実はよく知りませんでした)。
調べてみるとEF-81 300番台は、関門トンネル用の特殊仕様車で塩害から守るために、ステンレス外板を使用してるとか。
へぇ~っ!と思っていつもの踏切へ、走る。
会場では3人での撮影会。
下りの普電を見送ると、代わって上りのヘッドライトが見えてきた(」゚ロ゚)」<キタヨ~
普段の赤いEF81と違って精悍に見える。うん、いいんでない?
どうやら震災の為の輸送力強化に借りてきたみたいです。
災害派遣は人ばかりでないんですねぇ。がんばれ~304号機!
いつまでこっちにいるのかな?