車両火災スクープ 2010-12-21 20:28:33 | 秋田 今日の夕方、二ツ井の7号線を走っていると先方で燃えているクルマを発見! クルマはフォルクスワーゲン・タイプ1、通称ビートル。 ビートルはRRなのでエンジンルームからの出火のようです。 なんでも後ろを走っていたクルマの人が、火が出てると教えてくれたらしい。 消防には連絡済みで荷物を降ろしていました。 数分後、消防が来る頃には黒煙が上がっていました。 北見ナンバーのあの人はこれからどうするんだろう? 古いクルマを持っている人はご注意ください。
ハタハタ警報発令 2010-12-20 23:31:52 | 秋田 ちょっと旬を逸した感のあるハタハタですが、やっと我が家に接岸しました。 昨日、一昨日から次々と取りに来いコールを頂き、嬉しい限りです。 やっぱりこの時期、ハタハタがないと寂しいですもんね、秋田に生まれてよかったぁと思う瞬間です。 私は、三五八漬けにしたものを焼くのが一番好きでしたが、最近は年と共にハタハタ寿司が急浮上中、「焼き」に迫る勢いです。 ただ、定番の鍋はちょっと苦手。 というか、鍋だけでご飯が食べられないのであまり好みではありません・・・。 でも鍋でないと、あのブリの食感は味わえないので、ちょっと悩ましい所です(笑)。
白神山地 VS リゾートしらかみ 2010-12-17 14:21:08 | 鉄道 最近の寒さと曇天でサボり気味の撮り鉄。 今日も曇りの予報でしたが、雲が晴れていい天気になって来た。 山を見るとよ~く見える。ならば!とカメラを持ち出し、お昼ご飯もそっちのけでクルマへと乗込む。 榊踏切は一昨日から冬期通行止め。 踏切は通れないのにどこさいぐった?と言うような、付近住民の訝しげな視線を尻目に踏切へ急ぐ。 ポイントには先客がいらっしゃり、ご挨拶する。 程なくやって来た、つがる4号(実は初めて・・・)をパチリと収め、しばし歓談。 大館方面に583(わくドリ)が向かって行った話などなど、秋田の鉄道事情をお話ししていると、踏切が鳴り出し、HIDのヘッドライトが見えた。 デビューから2週間目で初対面の青池ハイブリッド。 あ、いや、秋田車両センターでも会って来たんだった。 これからよろしくねっ!