日々是口実~引っ越し版~

Yahoo!ブログから引越してきました。更新の予定は。。。

とりあえず更新

2011-03-26 23:57:37 | その他
今日は色々とありまして、ただ今帰宅しました。


ということで、まともな更新ではないのですがとりあえずの更新です、すいません(笑)


23日、甲子園臨を撮影後に写した1枚。


大館能代空港へ着陸態勢に入るANA789便です。



イメージ 1




我が家のほぼ真上を旋回していきます。


そういえば、大館能代空港には入った事ないなぁ(笑)



583系ラストラン

2011-03-25 21:11:33 | 鉄道
イメージ 1
本日午前、大館鳳鳴高校甲子園臨時列車が帰ってきました。

強豪校相手に予想通りの結果。今度は実力で甲子園に行ってほしいですね。

今日はちょうど?というか通過に合わせて東能代駅近くにいったので、一服のついでにしっかりとキャッチ。

近々入院して、同じ583系仙台車と入れ替えなのか、組み替えなのか分かりませんが、今秋にリニューアルされる同車。

583系秋田車の現編成ではラストランになるのかな?

となると夏の甲子園臨は・・・、何が使われるんでしょうか?485系新潟車かな(^^;)

それもちょっと楽しみですね。

送り彼岸

2011-03-24 20:33:17 | その他
イメージ 1
今日、24日は送り彼岸。

毎年の事ながら、お墓に行ってきました。

毎年毎年、行事?として行っていたものが近年は、「ご先祖様がいたから今の自分がいる!」と感じるようになり、自然と足が向く様になりました

気づくのがちょっと遅い?(^^;)

古代から途絶える事なく連綿と続いてきた命のリレー。

当たり前のように考えがちですが、奇跡に近いものがあると思います。

授かった命、大切にしなければいけないですね。震災があったからこそ、強く思った日でした。

画像は、父方の墓地の遠影。

彼岸に残雪があるのは当たり前でしたが、降雪があったのは記憶に無いなぁ。

大館鳳鳴高校 甲子園臨

2011-03-23 19:36:54 | 鉄道
イメージ 1
明日24日のセンバツ第1試合に登場する、大館鳳鳴高校の応援団が今日午後出発しました。

クルマは秋田県勢甲子園の御用達、583系秋田車!

午後2時過ぎの通過だよ!という情報を頂き(感謝!)、仕事をちょっぴり抜け出していつもの踏切へ。

撮影会場ではお仲間2人がいらっしゃり、ご一緒させていただく。

踏切が鳴り出し、シャッターボタンに指を置く。

来た~!愛しの583。毎回おなじみのヘッドマークもバッチリ似合ってる。

先々週は、TDR臨を完遂できなかった同車。これが最後のお仕事になるのかな?

いえいえ、鳳鳴に勝ってもらって、2回、3回と運行してもらおうじゃないですか!

秋田県勢の汚名返上と583秋田車の最後の花道、是非見たいですね~~!

がんばれ583!がんばれ鳳鳴高校!

明日は甲子園臨?

2011-03-22 23:40:04 | 鉄道
明日開幕する春のセンバツ大会。


北鹿地域から初の出場となる大館鳳鳴高校が21世紀枠で24日に登場。


2,3年前の夏の甲子園決勝で涙をのんだ同校。鳳鳴出身の従兄も喜んでいる事でしょう。


そうなると、気になるのが応援列車の運行。


学校関係はバスや飛行機らしいですが、市民応援団は?


あるとすれば明日の発車だと思うのですが…。


583系秋田車のラストランはあるのでしょうか?


情報よろしくお願いします(^^)



イメージ 1




画像は去年の甲子園臨。今はなき「かもしか」との列車交換模様です。