ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

剱岳・早月尾根 2011

2011-11-27 | 山登り

11・11・26 Sat 

ねんごろにさせて戴いている金沢の”某M山岳会”の浅チャンからお誘い
をいただき、久しぶりに山登りに行きました。コースは劔岳の早月尾根
です。 メンバーは30代/CL浅ちゃん20代/寺ちゃん40代/僕の3名です。

 

 

何と…、今年は馬場島手前からすでに雪道です。分かりずらいかもしれ
ませんがこの状況で一泊二日の日程での登頂は厳しい…しかし、今回は
強力な先行パーティのトレースが使えたのでまっくもって幸運とい
えます。

 

 

 

早月尾根は長くてツラ~い尾根なのです。ワカンを履いてひたすら
雪尾根を登り続けてゆきます。

 

 

 

 標高2200mにある早月尾根でようやく先行パーティに追いつきました

 

 

 

遅ればせながら、標高2400mの宿泊地点までの短い区間ですが先行パー
ティー
に交じりながらラッセルを・・・標高2400mの宿泊地点に着いた
ら早速、テント場の整地にかかります。

 

 

 

2400m地点のテント場で整地をしながら仲間が来るのを待ちます。

 

 

 



 2400mにてテント設営完了!早月尾根上部では夜になると富山湾一帯の
夜景や能登半島東側を望むことができます。それはそれはとても美しい
眺めなのです。

        ☆     ☆     ☆

今回の夕飯は何かなぁと呑気に夕食の時になったので僕が
「そろそろ共同食でも食べましょうか」と云うと…

浅: 「あれ?ヤスジロウさん⁉夕食、朝食は各自ですよ…!?」

ヤ: 「え、各自…!?俺、夕飯とか共同やと勘違いしてたわ💦」

寺: 「あ…!よければ僕の分けてあげます、食べて下さい

ヤ:  かたじけない…

 

 

11・27 Sun  

そして翌朝4時半に起床して、ラーメンを食べて6時半に山頂へ向けて
今日もまた先行パーティーのトレースを追うことに・・・

 

 

 

この獅子頭の岩場区間は積雪期ルートになる稜線上をトレースしました。
先行パーティーは夏ルートから越えて行ったので、ポジティブな視点で
いえば本日の唯一の自力通過ポイントという見方もあるかな…

 

 

 

最後のルンゼを登り切れば立山方面からの別山尾根と合流します。
そこでは劔沢源頭をはじめとする絶景が広がります。

向こう(立山)の方では山スキーで賑わっていることでしょう

 

 

 



合流地点からすぐで劔岳山頂(10:00)。「浅チャン、寺チャンお疲れさ
ま&ありがとうございます」。おかげさまで無事に折り返し地点に辿り
着くことができました

 

 

 

 下山は慎重に。上の画像は合流地点から早月尾根を俯瞰しています。

 

 

ルンゼ内は懸垂下降で下ります(画像左)。核心部の区間はロープをだし
てコンテニアスで通過してゆきました。獅子頭は夏コース(画像右側)
より下山。

 

 

 

2400mのテント場でテントを回収してさっさと下山します。早月の小屋
まで下れば一安心です。

 

 

 

後はひたすら雪尾根のトレースを下ってゆきます。下れども下れどもなか
なか登山口に着かないのが早月尾根。三人が黙々とじっと我慢で歩き続け
馬場島に到着(16:30)。浅ちゃん、寺ちゃん「今回は本当にありがとうご
ざいました」。

下山後は銭湯に入って立山のラーメンを食べてから帰りました。疲れた

今週のオマケ(^^)


三里山を走ろう ~息子と一緒に~

2011-11-23 | その他

11・11・23 Wed 

前夜、息子に明日の予定をきいたら「何もない」と云っていたので息子
と一緒に自転車で走ってみることにしました。行き先は三里山一周です。

 

当日、家を出発して次の集落の外れのところで偶然にもブラックパール
さん、よっさん、トレックさん達とバッタリ。三人は今から魚見坂を経
由して池田へと蕎麦を食べにいくそうで。彼達のお見送りをしてから路
地裏のルートをとりながら走ってゆきます。

 

 

粟田部で水を飲んで花筐公園をぶらぶらして、、、

 

方丈庵みたいなところで休憩。

 

そうそう、ついでに粟田部公会堂で催されていた小中学生、高校生の絵画
展ものぞいてみました。

 

 

そして久しぶりに訪れたくになかのケーキ屋さでコーヒータイムです。
本日撮ったデジカメの画像を見ながらのんびりと居座っています。

 

山際の細い路地をクネクネと走りながら家路につきました。


多度大社と多度山

2011-11-20 | ロード

11・11・20 Sun 

先週、先々週とバイクで走れなかったので、今週こそは走るぞなんて思
っていました。でも週末の天気が良くありません…、仕方なく晴れる所
をあれこれ探すと名古屋近辺が…、でも、ちょいと遠いよ…

 

 

 

とりあえず高速道路に乗って関ケ原ICへ。路面はベタベタですが雨は上
がっています。近くに車を置いて早速、走り始めます。乗ってすぐにラ
イドポジションの調整をコチョコチョ。こんなことをしながら養老山地
の東側麓を通る県道56号から桑名に向って進みます。

 

 

 

 途中の三川公園前で休憩。そのまま中州ロードを進んでゆくと、

 

 

 

 長良川河口堰に到着  (またかよ・・・

 

 

 

更に桑名の旧跡を眺めながら揖斐川に沿って河口を目指します。

 

 

 

 

で、ここが揖斐川河口にある河口円盤。
それはそうと、以前あった灯台が無いよ…。

 

 

 

 

長嶋スパーランドを眺めながら以前に来たのを、あらためて実感します。
「あのときは暑かったけど、えぇ天気やったなぁ」。天気のことを思う
とあまり遠くへも行けそうにないので、ここで引き返すことにします。

 

 

 

 

ロードに乗ってる自分をセルフで💦

 

 

往路は追い風で快調なペースで走れましたが復路はキツ~イ向かい風…💦
帰りは県道26号線から多度大社へ寄って学業”と”交通安全”のお守りを
買いました。そうそう、23日(水)は流鏑馬祭りです。見たいけど…
混雑しそうやなぁ。上の画像は上げ馬神事のときの最後の処の”あの”崖
です。実際にみるとスゴイです。

 

 

その後、せっかくなので多度山山頂公園へと寄り道をしてみました。
全長4㎞弱/標高差400mほどのヒルクライムルートです。登山者の
方たちを横目にヨロヨロと登っていくと途中で何台かの自転車が下
ってきました。自転車の人にも人気があるのですね、ここは

 

 

 



 山頂からの眺めは素晴らしいです!木曽三川公園もみえます。長良川と
揖斐川に挟まれた長細い中州も、こうして見ると不思議な地理に思えて
きます。下りは同じルートを下ってゆきます。途中でもまた多くのヒル
クライマーとすれ違いました

 

 

 

 

関ケ原に入る頃には琵琶湖側にかかる雨雲に捕まり、おもいきり降られ
ました 。雨具を着るのも面倒なのでそのまま車まで走り切りました。

【走行データ】 Tm 6:07 Dst 120㎞ Av 19㎞ Max  53、5㎞

今週のオマケ(^^)

ハンドルポジションは未だしっくりとはきませんでした…、
次回に続く…。

 


今週はお休み(^^)

2011-11-13 | その他

11・11・13 

週末は石川県白山市で行われた第15回北陸地方雪崩講習会へ。
土曜日は講師研修会と事務所近くのお店で懇親会、、、(^^; 

 

 

 

翌日、日曜日は松任の体育館で机上講習及び捜索の基本レクチャー。
上の画像は屋内講習の風景です。今回も昨年並みの参加数がありました。


ロードバイク デビュー☆ ~琵琶湖サイクリング~

2011-11-03 | ロード

11・11・3 Thu 

話すと長くなるので説明は省かせていただきますが、鯖江市内で某自転
車屋さんを営んでいるお方”から譲り受けたのが コレ ↑

早速、ポジションやパーツの交換等をおこない取り急ぎ今回のデビュー
となりました。その初ロードバイクの感触を確かめるために選んだコー
スは以前にも行った琵琶湖大橋です。

 

 

未明の四時にロードバイクで自宅を出発。いつものように日野川右岸道
から今庄栃ノ木峠を目指します(6:15)。峠から木ノ本へ下っている途
中でサイコンが停止しているのを確認 ・・・ 気を取り直して再計測。
多分、南条のコンビニで休憩したときに無意識のうちにサイコンのボタ
ンに触れちゃったたのだろう。マニュアル計測にはよくある失敗、とく
に画面が見難い時間帯では計測マークの点灯なんて見えないぞ

いつものように長浜城公園(8:12)に立ち寄ります。

 

 

琵琶湖大橋(10:17)に着いた~☆この時間ならもしや瀬田唐橋まで行け
るんじゃないかしらん 

 

 

 

後には強烈なバイクも・・・

 

琵琶湖大橋の中ほどには展望の小場があります。堅田の道の駅から湖岸
を北上して行きます。しばらくは狭い国道を車を気にしながら走らない
といけないけれど、我慢。

 

 

和邇浜を越えて蓬莱辺りまでくればルートの選択肢が増えるので
気分も楽になります。普通は高低差のない湖岸道を行きますが♪

 

 



 今回も前回と同じコースで!なぜか、ここだけ西海岸風ビーチ! 
11月なのに暖かいしね~秋とは思えない・・・

 

 

 11:50 いつもの神社で、

 

またまた、いつもの高島駅前 (11:58)で、、

 

 


ぶらぶらと走っていたら、何だかハンガーノックの微かな予兆が…💦 
すぐに携帯していたドーナツとジュースを摂取するのに小休止、そう
いえばもう少し走ればラーメン屋(12:40)があるのを思い出しラーメ
ンと炒飯を食べる。

 

 

 

そしていよいよ核心部の国道161の登りをヘロヘロになって通過した
後、愛発から風情のある旧道を通って疋田集落を抜けて国道8号線へ。

 

 

 

敦賀市内に入りいつもの交差点にて(14:45)。ここからは木ノ芽トン
ネルを抜けて鯖江(16:40)に到着。国道161と木ノ芽トンネルの登り
が今回の核心だったのはいうまでもない。

ロードバイクに乗れば坂道も楽に早く上がれるもんだ!と思っていた
ら、意外や意外、これはかなりツラい「登坂が好き」な人ってホン
ト感心します  

【走行データ】Tm 10:40 Dst 231㎞ AV 21・6㎞ Max 57・1㎞
※ 計測は途中からのものです

 今週のオマケ(^^) 今でも聴いてるよ、ユーロビート♪