ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

淀川サイクリング

2010-11-27 | クロスバイク

10・11・27 Sat

自転車を車に積み込んで北陸~名神高速を大津方面へと向かいます。車を
瀬田に置いて自転車で走り始めます。京都の市内を巡るか、淀川を行くか
走りながら考えていました。足はなんとなしに逢坂方面へ。以前から行っ
てみたかった思い出の地を目指して出発です。

 

 

 


近江大橋(6:12)を渡って大津市内から京都を目指してR1号を走ります。
希望としては瀬田川に沿って宇治川を下って大阪へと行きたいですが、
の状況では時間が足りないと思いショートカットのコースで行くことにし
ました。

 

 

 

 逢坂を下って山科川に合流した後、川沿いに走ってゆきますと、、、

 

 

 山科川は宇治川と合流します。そして、、、

 

 

 

宇治川、桂川、木津川との出合を過ぎると「淀川」に名を変えて流れて
ゆきます。
淀川の左岸を走る京街道をしばらく走りますが交通量が多い
ので途中から堤防上の舗道にコースをとりました。

 

 

 

この堤防上の舗道や河川敷の舗道には頑丈な車止めが数多く設置されて
いてその都度止まってやり過ごさなければならないのがとても面倒です。
それでも車通りの多さや信号がないだけ楽ですね。

 

 

 

 河口へとずいぶん近づいてきました。奥に見えるビル街は大阪駅付近で
す。このまま淀川に沿ってゆくとユニバーサルシティ側に行って次の目
的地から離れてしまうので何処かの時点で対岸へと渡ることにします。

 

 

 

伝法大橋で対岸に渡って右岸側の淀川河口に到着です(10:20)。できる
なら琵琶湖瀬田川から河口へといきたかったのですが…。
その後、杭瀬方
面へと向かいます。右岸側河口を選んだのはその為です (^^)

 

 

 

 杭瀬から北上してゆくと阪急園田駅に到着です(11:05) 。

 

 

 

昔と比べて 変わったところや そのままのところ。
しばし感慨深くその光景を眺めてしまいました。

 

 

 

そして、駅前の小路へと入って行きます。街並の雰囲気も「ずいぶんと
変わったなぁ」というのが正直な気持ちです。
そんな中、王将やエトワ
ールのパン屋は大きく変わってはいません、
角のタバコ屋も…。そして
一番昔のままやなぁと感じたのが割烹のお店。店の前を通ったときの独
特の香りが昔のまんまで懐かしい。

 

 

 

園田を見て回って思ったことは、二十数年の歳月を経たいま当時のままを
期待してはいけないということを
改めて実感させられたこと。世の中は変
化してるし、そして僕も変化しました。そ
のあとは江坂の東急ハンズ前を
通って京都へと向かいます(ここもサッパリと変わった)。

 

 

 

ガシガシとペダルを回して茨木、高槻と越えて京都方面へ。途中、大山崎
の宝積寺(宝寺)へと寄ってみました(13:10)。
朝、淀川沿いを走ってい
たときに対岸に見えていた天王山の紅葉が心に残っていて、
時間があれば
寄り道してみようと思っていたもので。

 

 

 

寺伝によると聖武天皇が勅願し、僧行基が建立したといわれる古刹です。
山内には文化財が多く、本堂・山門は府の十一面観音菩薩立像・三重塔
は国の指定文化財だそう。
本堂左横にある小槌宮には大黒天がまつられ、
打出と小槌で、参詣者に福徳を授けています。
一寸法師の説話も宝積寺
から生まれたのかもしれません。

 

 

 

そして長岡京、日向を越えてようやく京都の中心部の五条大橋です。ここ
まで来ればあとの行程はいつものコースなので気分も緩みがちです。
もう
少し陽が長ければ市内でゆるりと出来たのでしょうが今は時間的な余裕も
なくなってきたようです(14:20)。

 

 

 

お腹に力が入らず ヘロヘロになりながら逢坂を越えて大津に戻ってきま
した。
なんとか暗くなる前に戻れてよかったです。最後の最後に瀬田の丘
陵をグングンと登り返して行くと駐車に到着です(16:06)

走行データ】  Tm 10:03 Dst 174、2㎞ Av 17、3㎞ Max 53㎞

 


YAMAさん企画 / 湖東三山紅葉サイクリング

2010-11-21 | クロスバイク

10・11・21 Sun 

今日はYAMAさん企画の紅葉ライドです。鯖江ICで5:30に集合して Otuka
さんの車で湖東の道の駅「近江母の里」を目指します。ここで県外組の方々
と合流しました。

今回のメンバーは福井県からYAMAさん、otukaさん、Fumiさん、ピロピロ
さん、僕。県外からはマサヒさん、obaさん、takagiさんです。 
皆さん、よろしくお願いします。

 

 

 

 

道の駅を出発して、先ずはまったりとアップしながら彦根城前を通って
多賀大社へと走ります。

彦根城を絡んで走り抜けて行く途中で休憩 (^^)

 

 

 

多賀大社に到着です。先は長いので中へは入らず門前で休憩 (^^) 
その間、バシバシと写真を撮りました。

 

 

 

 

続いて西明寺、金剛輪寺へと走ります。西明寺に比べて金剛輪寺の方が
無料で中に入れるところが広くあるます。紅葉の見ごたえも十分です!

 

 

 

 

そして百済寺へ。一旦、山際の道路から離れて国道に出ます。それから
百済寺へのプチヒルクライムを経て到着です。”プチ”とはいえ、、、
かなり脚が疲れました、、、、(^^;

 

 

 

百済寺の境内に入って散策していたら、桜が咲いていました、これは面白
いですね。菩提樹の木も見ごたえ十分。百済寺を見学した後、角井峠に向
けて出発しようとしたら、ここでYAMAさん痛恨のスローパンク、、、

 

 

 

気を取り直して本日一番の頑張り処となる角井峠へのヒルクライムです。
始めは緩やかな登りが続きますが次第に激坂になります、、、
otukaさんを追ってFumiさんも先にピュ~と激坂を上っていきました。

 

 

 

峠ではピロピロさんからご褒美に”無事故ステッカー”を戴きました。無く
さないようにその場でステムに張っておきました。その後、峠から東へと
下ってゆきます。
ピロピロさんから「下りは危険なので最高速は50㎞/hまでに抑えて下さい…」  
仰せに従い安全運転で下りました。途中にある陽だまりの寺跡で休憩。

 

 

 

  上の画像は永源寺ダムへと向かって走っている途中の景色です。

 

 

 

 

日本コバの麓の集落橋で休憩。ここら辺りも渓谷と紅葉が綺麗でした。

 

 

 

 

永源寺ダムを越えて下れば永源寺です。ここから俄かに車や人で混雑し
始めました。駐車場への順番待ちの車で道路の上では延々とした渋滞が。
駐車するには二時間待ちとか・・・

 

 

 

 

賑わう永源寺を後に、昼食を摂りたくて八日市市内へと向かいます。
ガッツリと牛丼を食べたいところですが簡単にコンビニで昼食です♪

 

 

 

そして信長資料館でのソフトクリーム休憩を経て安土城跡へ。ここら辺り
まで来ると他の自転車も数多く走っています。

 

 

 

 

 画像提供:YAMAさん

水車橋からさ「ざなみ街道」に入りました。ここからは車通りの多い
県道をゆきます。途中からは湖岸道をまったり気分で走りました。

 

 



彦根港で本日最後の休憩をして、道の駅へ。日が傾いて気分はもう夕方
ですが、まだ15時過ぎなのですね。

 

 

「さざなみ街道」のこの辺りの区間は交通量の割りには道幅が狭く感じ
ます。
今回は紅葉の時期と重なって通常の交通量よりも多めなのでしょ
うね。YAMAさんみたいに舗道を走ればよいのでしょうが

 

 

ようやく道の駅に到着です♪ 上の画像はおもいきり逆光ですね。今日は
皆様 ありがとうございました。初顔合わせで緊張しまくりの僕でしたが
充実した一日を過ごすことができました。otsukaさん、車の運転お疲れさ
までした。

走行データ】 Tm -- DST 119.7㎞  Av ---  Max 56.4㎞


あそこの山道 ~ その十一 ~

2010-11-20 | マウンテンバイク

10・11・20 Sat

今日は天気が良さそうなので展望の良い山に登ることにしました。展望と
くれば今の僕が先ず思いつくのは「琵琶湖」。この山の登山口へは自宅か
らだとかなり遠いのが辛いところです。明日の予定もあるので軽く半日コ
ースを選んでみました。

 

 

9:00 麓の施設の駐車場に車を置いて落葉を敷き詰めた林道を登ってゆ
きます。そこに登山口があります。登山道は階段で整備されていてMTBを
担ぎ上げるのはかなり辛いです。かといって、押し上げるのはもっと辛い。

 

 

 

汗を垂れ流しながら階段で整備されて登りにくい山道を終えるとようやく
普通の登山道になりました。クールダウンで少しだけ走ってみました。

 

 

 

山頂に着くと先ずは眼下に広がる琵琶湖の景色に目を奪われてしまいます。
勿論、360度の大展望ですよ♪ ここはすごく気持ちがいい

 

 

 

山頂を十分に味わったら、ご褒美のサイクリングです。実はここの山頂から
は四本の山道が延びています。今日は一番下り向きのコースを選びました。
次回は少しロングのサイクリングコースを行くつもりですが、来年になりそ
う、、、。

 

 

山頂からすぐは急な区間がありますがスグに緩やかな道になります。あと
はひたすら「シングルトラック」を下るのみ!どんどんと下ります。この
路面環境や感触が最高にいいです。多分、今までの中で上位に入る愉しさ
です。などと考えながら、一人悦に浸っていました。

 

 

 

コースの中盤からは山腹に付けられた九十九折れの山道になります。適度な
傾斜と広さで九十九折れ特有のあの嫌な感じはなくコーナーは快適です

 

 

 

  概ねこんな感じの広さです。広すぎず、狭すぎず   

 

 

 

12:00 次第に雑木林が開けてくる頃、沢と出合います。この先で山頂から
の標高差550mの山道下りは終了です。あとは舗装路を走って車の止めてある
駐車場へと戻りました。
もう一度登って走りたいですが、明日に備えて帰る
ことにしました。

 【走行データ】  未計測


天橋立サイクリング

2010-11-06 | クロスバイク

10・11・6 Sat

今回は初めて僕のブログ上でのお誘いサイクリングです。メンバーは
ひろろーさん、yamaさん、そして連日の残業でいろいろと多忙な中、
貴重な休日にもかかわらず参加してくれたFumiさん、そして僕です。

 

                            画像提供:Fumiさん/人魚の浜(小浜)

 

 

JR今庄駅( 6:30)で現地入りのyamaさん、Fumiさんと合流しました。
今庄から自宅が近いひろろーさんと僕はここまで自走です。早速、嶺
南を目指していつもの木ノ芽峠ではなく「お化けトンネル」から行く
ことにします(^^;

 

 

 

                    画像提供:YAMAさん/お化けトンネル(^^;今庄側口

 

爽やかな朝のせいでしょうか…ちっとも怖くはありません。それよりも
トンネル内の路面がベタベタに濡れていて、水飛沫を浴びながら通過し
ました。

 

 

 

敦賀市街に入ってからは柴田氏庭園前を通り関峠を越えてゆき、
梅街道へと進路をとりました。天気が良いので気分もルンルン♪
周りの景色も清々しい♪♪

 

 

 

  天気はいいし、気持ちええなぁ~。           画像提供:YAMAさん/田烏にて

 

 

 

 

海に浮かぶ常神岬付近。遠くは越前海岸からもよく目立ちますよ。  画像提供:Fumiさん

 

 

 

 マッタリと阿納を過ぎた辺りで小休止。 それにしても腹がヘッタ・・・

 

 

 

 

して小浜市内の人魚の浜にて休憩。ここにある白鳥の所で写真
をとっていたら手が滑ってデジカメを落としてしまいました…。  

そういうことでこれをもって以降の画像は変です… 
ここから
小浜大飯高浜自転車道線を走って高浜を目指しました。そしたら
途中の自転車道線から出てきたローディーとすれ違い新たなコー
スを見出しました。

 

 

 

 
新ルート探訪に期待を膨らませてゆくとこれはなかなかどうして、
完全に自転車又は歩行者専用道路になっていてとても面白く特し
た気分になれました。上の画像は溝状の区間です。

 

 

 

  高浜町からの青葉山と白砂の海岸線には胸が踊りますよ♪      画像提供:Fumiさん

 

 

 

砂にタイヤをとられそうになりながらポタポタ~と。そうして
その先にあるのが「明鏡洞」、とても癒されます。

 

 

 

城山公園にある景勝「明鏡洞」では丸い岩穴から水平線を望む
ことができます、いやぁ~、風情があります。この後、ゆるり
としずぎて時間がおしてきたので、ペースを上げて先へと進み
ました。

 

 

 

次のポイントは舞鶴の海上自衛隊の見学です。時間的にあまり余裕もなく、
ゆっくり見学できなかったのは皆さんに申し訳なかったです。それでも今
回は多くの艦船が停泊していて「数」のパワーを感じます。
これは圧巻です!!

 

 

 

 

旭日旗がひるがえるのを眺めていると巷で話題になっている 
いろいろな事が頭を過ぎります。

 

 

 

 

さて、日が傾きかけた頃に宮津/天橋立に到着(^^)/     画像提供;Fumiさん
智恩寺の門前がその入口になっています。

 

 

 

 しかし、ここでついにハンガーノックに喘ぐFumさんのリクエストで
「天橋立」を渡る前に軽く「うどん」を食べることになり食堂へ。

 

 

 


 食事をして落ち着いたところで天橋立を快走します。

 

 

 

天橋立を渡り終えたところで暫しの休憩。写真をとったりして遊びま
す。そして今度は湾に沿った海岸道路から宮津駅へと折り返し戻りま
す。これが長いのだ、、、。

 

 

 


 当初は舞鶴駅まで戻る予定でしたが、この夕陽を眺めていたら今回は
ここで時間切れですね(^^; 計画を変更して宮津駅から輪行で帰るこ
とにしました、これはこれで旅の醍醐味です。

 

 

 

 君は あいかわらず元気だね(^^) その調子が皆に微笑を与えてくれます♪

 

 

宮津から舞鶴、敦賀と乗り換えて鯖江には夜の9時半頃に到着です。
武生駅でひろろーさんとお別れ!鯖江駅でyamaさんと僕が下車して
福井駅で下車のFumiさんとお別れです。

皆さん、今回はお付き合い頂きありがとうございました。後半は時間
も余裕もなくなってしまいましたが十分に愉しめまました。
「おつかれさまでした」。

【走行データ】 Tm 11;32  Dst 198・7キロメートル  Av 18㎞