ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

伊勢湾一周

2011-12-24 | クロスバイク

11・12・23 Fri 

 

今回はシートポストキャリヤに荷物を分けて、今までのやり方との違い
を確かめながら走ってみました。久しぶりにアンカー号での走行です。
実はこの日のために、前々からハブやBB、チエーンなどをオイルアッ
プしておきました♪

 

 

 

車にバイクを積んで伊勢湾へと向います。スタートは四日市の外れにある
運動場にしました。7:50 走ってすぐに…、サイコンが作動しないの気が
つきました💦サイコンの電池交換とかしてたら、設定等でいろいろと時間
が懸かりました・・・。気を取り直して出発~!

 

 

                    

 

しかし、津に近づくにつれ晴れ間は消え、暗い雨雲が広がってきました…。
ショーラー生地の衣服ですが、いつまでも雨に叩かれていると中に水が浸
みてきてしまいます。そして、松坂を過ぎるまでの区間、雨に降られ難儀
ました…、なので、その間の画像はありません…💦

  

 

 

松坂から伊勢へと走っている間に陽が射してきて青空も広がってきました 
これで気分を充填♪ここまで国道23号をメインに走行していましたが、
せっかくなので伊勢神宮前へと寄り道をしました。今日も凄い人で賑わっ
ているようです。

 

 

伊勢から鳥羽へは海岸線のコースは止めて裏道みたいな山間を縫う県道
37号から入ります。久しぶりの鳥羽です。それに天気もいい。

 

 

 

鳥羽に着いたらすぐにフェリー乗り場で乗船手続きをします。料金は
2500円(自転車)です。

 

 

 

フェリーに乗船する前のワクワク感もよいですし、離岸~出発直後の独特
の雰囲気に気分も高揚します。フェリーに乗るなんて…、若かりし頃のオ
ートバイ時代以来ですから 

 

 

鳥羽がだんだんと遠ざかって行く、、、

 

約小一時間の乗船で伊良子岬に到着です。上の画像ではが右端が岬にな
ります。

 

 

 

伊勢湾フェリー乗り場から少し行くと岬の先端への遊歩道があります。
自転車なら岬の先端を一周できますよ♪

 

 伊良子岬を巡った後は渥美半島の国道259号をゆきました。

 



伊勢湾を見ながら渥美半島を走りますが、容赦のない向かい風に苦闘を
強いられました。結局、渥美半島の付けのあたりまで翻弄され続けたの
でした、トホホ・・・ 向かい風は別にして風景や快適さは国道42
のほうがよいかもしれません。

 

 

 

これは複雑交差の海上橋!自転車は通れないので迂回することに、、、。

 

豊橋に向かい途中で日が暮れて、あとは夜の街をひたすら走り続けます。
しかし、愛知県の道は分かりにくいです・・・。

 

ようやく「四日市」の看板が見られるようになりました。気が付けば夜は
深く、只今の気温一度なり。桑名市に入ると「ここまで来ればあとは着い
たも同然だ~」なんて思いながら走っていましたがあと少し…、つまり
5、6㎞ほどの距離が意外に長い。集中力か何かが知らない間に切れたのか
もしれません。0:10分に四日市の運動場に到着

 

 

 

※ そうそう「キャリヤの件」は「担げる荷物であれば担いだ方が楽し
い」というのが分かりました。荷物をバイクに固定するのであれば
「担げない量の場合」と割り切った方がよいように感じた。

今回、泊まる予定でしたが「ランニングハイみたいなの」とか「大雪が
頭の片隅にひっかかる」とかでやりませんでした。お一人さまならでは
の成り行き任せですね、今回も。そうそう。どうやら、今回が「今年の
ロングライド納め
」 になったようです

【走行データ】 Tm 16:10  Dst 264㎞ 

今週のオマケ(^^) 


今週はお休み(^^)

2011-12-18 | その他

11・12・18 Sun 

週末は自転車屋さんとか本屋さんとかブックオフなどを巡って過ごして
いました。でも「躰をもっと動かしておかなアカン」と思い久しぶりに
鬼ケ嶽へと行ってみました。

寒いなぁ…、と思いつつも、いざ登ってみれば汗が滴り落ちそうなくら
いに躰は暑くなります。ヘロヘロになりながらも、なんとか往年のタイ
ムの二三割増しの所要時間で山頂に到着!

 

 

鉛色の空を眺めながら下山をしていると、雲の切れ間にはほんの僅かで
すが青空が…。モゾモゾと、そして今すぐにでもバイクで走りたくなっ
てきました。こうして歩いている場合ではありません。にわかに視界が
開けるかのように下山後の目標が見えてきました。

急いで下山をして帰宅… 車からミニベロに乗り換えて鯖江市内を15㎞
ほど走行しました。当然ながら雨は止んでいるものの路面はベタベタなの
で次第に立ち漕ぎで走るはめになりましたが

      ほんのちょびっとやけど、走って良かった

 

 

鬼ケ嶽の帰り道で知った、「そして淋しいニュース」。当然の景色だと
思っていたけれど寂しい…、世の中を何に例えればよいのだろう…、

   、、、 朝開き 漕ぎ去りにし舟の 跡なきごとし

そうなる前に、こうして見納めができただけでもよかったのだろうと思う。

 

今週のオマケ(^^) 中原中也、、、 

 

去年の今ごろの画像をみていたら、出てきた


武平峠と鞍掛峠

2011-12-10 | ロード

11・12・10 

今週末も福井の天気は良くならないようなので、またもや遠征。北陸の
天気が恨めしい。前回、挑戦するつもりで出かけたものの、雨雲にビビ
って退散したコースに再びチャレンジです。

 

関ケ原ICまで車で移動して関ケ原に車をデポしておきます。6:40にス
タートして県道56号線を南下するついでYamaさんのレポートにもあった
「養老駅」にも立ち寄りました。

 

 

 

 

それから県道56号から県道25号に入り「二之瀬越」です。交通量は殆ど
ありませんが峠は養老山などの登山口にもなっていて登山者の車がたま
に通る程度の淋しい山岳路です。画像は途中、来た方向を振り返ってみ
ています。 

 

 

これで本日のヒルクライムまずは一本目終了・・・
その後、菰野町に通じる国道306号に合流しました。

 

 

国道306号は快適な道路ですが、せっかくなので概ね並走している旧道を
主に走ってゆきました。県民の森近くから望む御在所岳です。本日の二本
目は「そこ」です

 

 

気分はやる気満々でも、体の方がついてゆきません。昔の鈴鹿スカイライ
ンを早々にもインナー/ローで ヨロヨロと登りつめてゆくと、後からき
たクロスバイクのお爺さんに追い抜かれ…、追いつこうと思いながらもギ
ヤが足らずに回転で稼げず、次第に離されてゆきました・・・

 

 

藤内壁方面への登山口前に到着。思い出に浸りつつ、そして少し休憩を
兼ねて四日市方面を望んでいます

 

 

スカイラインは下半よりも上半の方が頑張りどころになります。そして
ようやく着いた武平峠/標高820m!(峠下のトンネル通過ですがバイク
なのでこれでOKということで

 

 

 

県境のトンネルを抜けると滋賀県になります。こっちの方が傾斜は緩い
ぞ!と自己満足と寒気に体を震わせながらどんどんと下って行きます。
(画像左は武平峠から四日市方面、右側は滋賀県/蔵王ダムです)。

 

 

さて、あとは山際のコースを辿って多賀へと向かいます。途中にある
金剛輪寺前を通過してみました。百斉寺はコースからやや外れていた
のでやめました

 

 

 

次が 西明寺。

 

 

で、次が 多賀大社(13:40)。そしていよいよここから国道306号の本日
三度目、のヒルクライムになります

 

 

実は平坦な米原経由で帰ろうかとも思っていたのですが、なんとか踏み
とどまりました。ところが「ここが今日の核心部」と思いしぶしぶ走っ
ておりますと、またもや今回も雨雲が怪しい動きを見せてきました。

そんな中、走れども走れども、登れども登れども先が見えない孤独な時
間が過ぎてゆきます…💦「一体いつになったら着くんじゃい」と心の中
で思わずにはいられません、ホント

 

 

14:53 何だかんだといいながら、そのうち着くものです

  嬉しいので写真撮りました

鞍掛峠までの登りに70~80分を要したのに下りは峠から10分ほどで
国道365号に合流です。あっけないものですね。

 

 

関ケ原に到着しました(16:15)。出発時にはキレイな晴れ空だったのに
戻ってきたらこんなにも雲が多かった。

Tm  9:36  Dst 172,0㎞  Av 17、8㎞  Max 59㎞ 

今週のオマケ ヒルクライム(^^)


「京都市街をス~ッと通過」ポタ

2011-12-05 | ロード

11・12・4 

雨の週末、バイクが趣味ならツラい今日この頃です。とにかく晴れ空を
求めて武生ICから八日市ICを目指します。

 

予定では八日市は曇りの予報だったのですが大雨。仕方なく車で琵琶湖を
目指して雨が降ぅていないところまで車で進みました。紆余曲折、結果的
に栗東の外れまできてしまいました・・・。

 

 

気をとりなおして出発です。琵琶湖に沿って南下して行きます。瀬戸の
唐橋でウロウロしてから更に瀬田川に沿って南下してゆきます。

 

 

 

そして県道242号から山越えで京都の醍醐寺近くへと入ります。今日は
長くは走れそうにありませんからなるべく山越えをしようと思いました。

 

 

そして十条から京都市内に入ります。人混みを避けて六道の辻から建仁寺
前を通って木屋町へ。そのまま北上して二条通りを東側へと進んで白川へ。

 

 

 

銀閣寺前の哲学の道辺りも大賑わいでした。白川のコンビニでのんびり
昼ごはんを食べた後、白川越えで帰路につきます。当初は大原経由で堅
田に抜けようと考えていましたが目の前に広がる雨雲が気になり止めま
した・・・。

 

 

 

ロードで初めての白川越・・・ 疲れた・・・
下りではロードバイクとなるとそうそう楽んでばかりとはいきませんでした。

コーナーごとに「タイヤが滑ったらどうしよう、、、なんて考えながら
走っていました。白川越えの下りからそのまま坂本まで山腹のアップダ
ウンのコースを走っていきましたが、途中で雨雲につかまり体がベタベ
タに濡れそうな勢いです。堪らず眼下に広がる湖岸道路へと逃げました。

 

 

 

何とかかんとか、、、雨雲から逃れてのんびりと堅田の湖岸を
走りました。浮見堂はお金がかかるので外から見学です

 

 

 

出島の灯台までくれば琵琶湖大橋もすぐそこ!

 

琵琶湖大橋を渡り湖岸の駐車場へ。今日は雨雲に気を遣いながら逃げ
回っていたせういか、ぜんぜん走れなかったです。

【走行データ Tm 6:00 Dst 90㎞

 今週のオマケ


試   走

2011-12-02 | ロード

11・12・2 Fri 

ハンドルを交換しました!最初はtaizoさんから譲り受けた「FSAコンパ
クト/40」から 幅を広げて「チネリ」の42。そして今回は再び3Tコン
パクト/42 
へ。これで三度目になりますからここで何とか決めたいと
ころ・・・

 

というわけで早速、魚見坂で試走です。神社前からサイコンでタイムを
計りながら登ってみました。余りに辛いのでお地蔵さんの水場で止めよ
うかとペダルから脚を外しますが…、思い直してそのまま峠のトンネル前
まで登りました・・・

タイムは11分前半(サイコンの時計なので誤差は50秒ほどあるかも・・・)

 

 

下りは下ハンを握って走りました。ここの握り具合もいい感じでした。
今回のハンドルで何とか落ち着きそうな、そんな感じ。