ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

烏岳から鉢伏山

2014-12-21 | 山登り

14・12・20 Sat 

 

sさんの休日に合わせて鹿島槍の山行を計画しました。生憎の天候のよ
うなので県内の烏岳から鉢伏取立山の雪山山行に変更しました。今回の
メンバーは石川県M山岳会のA君とH君。当会のS田君、sさん僕です。

小原集落(7:00)に集合して烏岳を目指します(7:30)。先ずは集落外
れから滝波川右岸を高捲いて”すのう谷”出合へ。谷を渡渉して烏岳から
西に延びる尾根の末端に取りつきます。

 

 

 

 

標高1250mの手前には岩峰状のギャップがあります(11:02)。ここは
左側の樹林の中をモンキークライムで越えてゆくのですがワカンを履
いたままだとなかなかの苦労です 

 

 

 

 

ギャップを越えてしばらくゆくと三角点ピークになります。

 

 

 

三角点ピーク付近から次第に雪庇が目に付くようになってきました。

 

 

 

烏岳の山頂も近くなってきた頃、風雪が強くなってきました。麓を見下ろ
す景色の方側は穏やかなのですが 反対側のこれから進む先の景色は風雪で
顔をまともに向けることさえ難しい状況です… 

 

 

 

ボーっと立ってると「風で張り倒されそうな勢い」です、やや控え目
な表現ですが…

 

 

 

烏岳山頂から先は風圧との闘いです。そうこうしながら風の勢いに翻弄
されている間にも霙や雨粒も混ざっていたのでしょう、気がつけば雨具
も装備もベタベタになっていました。オーバー手袋の指先には水が溜ま
る有様です、ツベタイ…

 

 

 

 

風からの逃げ道のない雪原状の鉢伏山に到着(13:48)。月もないのに吠
えるH君…、彼にはこの状況もよい刺激なのでしょう。ここが今回の山行
の目的地であり、且つ雪洞での宿泊予定地でもあるのですが、この様子だ
と雪洞を構築するだけの積雪も気力も出ないようなので取立山の避難小屋
(15:53)へと逃げることにしました。 先週の荒島岳もツラかったけれど
今回の山行も同じようにツラい…💦

 

 

14・12・21 Sun 

前日は夕方から食事をして22:00に就寝するまでの間、談笑をして過ごし
ました。おかげで今朝は6時起床だったし、めずしくのんびりムードで
支度を始めることもできました。避難小屋を出発(8:13)。
 

 

 

 

今日も生憎の天候のようですが足取りは軽いです。昨日のような強風も
ないし、雨もない。取立山に到着(8:45)。

 

 

 

小原集落に戻ることを考えて、取立山の一般ルートの途中から国道に向
けて下ってゆきます。今回もあれこれと読図に悪戦苦闘し、ときには皆
を右往左往させながら下る下る。

 

 

 

 

でもって、こんなとこに出ましたその後、入浴してカツ丼大盛りを食べ
てから帰りました。M山岳会の皆さん、S田くん、sさんお疲れさまでし
た。これからの活躍に期待をしております。

 


荒島岳 2014 ~勝原から~

2014-12-14 | 山登り

14・12・13 Sat  

6:30 勝原登山口近くの広場から荒島岳に向けて出発。今回のメンバーは
S田君、Tさん、僕の三名です。旧スキー場トップ手前で先行していた単
独の山スキーの人に追いついて先頭に出ました。週末の天気予報が良くな
いせいだろうか、他に登山者が登ってくる気配は全く感じられません。
以後、ラッセルは山頂までつづくことになりました。 

 

 

 

 

深谷の頭を越えたあたりで今日がスノーシューデビューのS田君がスノ
~シュ~にチエ~ンジ先日に会った時にS田君が「M社のスノー
シューを買おうと思うのだけど、、、」と話しをしてきたのが切欠でし
た。「M社の物はカッコええけど、どうせ買うのなら実際に使ってから
考えてみては?」そこで先輩から M社とT社のスノーシューを借りてき
て今日の日を迎えたわけです。

 

 

 

 

僕の数少ない スノーシュー歩行経験やK君のインプレからしても一押しな
のがT社のスノーシューです。機会があれば試してみてくださいね
(ちなみに僕のはT社325型です)。

 

 

 

 

スノーシューを交換しおえた S田君はそのまま シャクナゲ平を越えて
モチガカベも越えて突き進んで行ってしまいました もやは僕の出番
はないようです、、、

 

 

 

前荒島以降もホワイトアウトの雪稜が山頂まで続きました。この間、北西
の風雪に叩きのめされながらの行動を強いられ帰路の頼りとなるトレース
の方も数分で雪と風で揉み消されて しまいます。そんなことを知ってか知
らずか風雪の霞をゆく彼にはこんな状況なんて目くそ鼻くそみたいなもの
なのでしょう、、、

 

 

 

 

 

そうして山頂に到着(11:22)です!とはいえ、あまりに風雪が激しいの
ですぐに下山にかかりました。何となく想像はしていましたがトレース
は消えてるし視界もありません。読図をしながら前荒島を目指しますが
ルートを横谷側へと引き込まれつつリカバーして稜線まで登りかえしな
が読図を駆使して漸く前荒島まできたぞ…と安心したら又もや痛恨のル
ートミス …何てことを繰り返しながらシャクナゲ平に辿り着きました。
あとはボツボツとすれ違う登山者を見送りながら勝原へと下山しました。

 

 

 

 

麓に下ると天候はやや回復傾向に向かっているように感じました(15;00)。
着替えを済ませた後、大野の8番ラーメンに寄って、それから帰りました。 

今回の山行も終わってみれば十分に充実した気分に浸れてよかった。
S田君、Tさん、今度は天気の良い山行に行けるといいですね