goo blog サービス終了のお知らせ 

真空管アンプの自作日記

しばらく中断していたアンプ作りを、また始めようかと思っています。
備忘録を兼ねてます。

6B4Gシングルアンプとりあえず出来上がった?

2021-01-14 16:12:47 | 6B4Gシングル
細かな部分の修正が終わりました。


とりあえず、各部電圧、残留雑音、左右のゲインを見ながら、使用球を決めました。
ほぼ思った通りに出来ているようです。


この時点での回路図を起こしてみました。



明日以降、測定できると思います。

本日ここまで。
音を聞きながら、コーヒーブレイクです。


6B4Gシングルアンプ進捗報告 01/12

2021-01-12 15:45:05 | 6B4Gシングル
先日、音が出せる状態まできた6B4Gシングルアンプですが、回路図もひかずに適当作戦でここまで来てしまったので、なんとなくやるべきことをやっていないような・・・気がしないでもありません。
それで、ちょっと順番が逆といわれそうですが、初段管の動作について今一度確認してみるかと思いまして、本日は、WE408Aの特性をちょっと見てみました。
簡単なバラックを組んで、Ep:120V~130v Eg:-1.8v~-3.0V当たりの特性を確認してみました。


適当に抜き取った2本ですが、以下のような感じです。

N=2で、しかもばらつきが大きいデータとなってしまいましたが、大まかにRpは5KΩ前後、μは、30前後でしょうか。
今回の6B4Gシングルアンプは、NC-14というインターステージトランスを使っていますので、適合するドライバー管は、Rp 3~7KΩです。(詳細は以下)



これより、Epを125V~130V、Ipを7~8mA前後となるような動作点でいくつもりです。
次回最終回路案FIXできそうです。

6B4Gシングルアンプ進捗報告 01/11

2021-01-11 15:50:45 | 6B4Gシングル
本日は、5本あるRAYTHEON製と思われる6B4Gを実機に挿し、1ペアーを選別いたしました。

3本がTUNG-SOLブランドですが、両者並べて比べてみますと、内部構造は瓜二つ、出処は同じものと考えて良さそうです。(以下画像ご覧ください)


左RAYTHEON、右TUNG-SOL 
2枚プレートで吊りフィラメント、ボトムに矩形のゲッターが2個配置されている。
RCA 2A3なんかに比べれば随分凝った作りだなぁと思います。
幸い、RAYTHEONとプリントされている2本が比較的電流値が揃いましたので、これをペアーとして今回のシングルアンプに挿すつもりです。

次にWE408Aを選別しました。



とりあえず、TV-7にて測定後、実機に挿して、電流値より使用できそうな球を選び出しました。
最終的には、左右チャンネルのゲインと残留雑音でもう一度選び出すつもりです。


ところで、この手のWE球って魅力的ですよね。
短小でアンプに挿すと何とも愛嬌があるというか・・・
短小ファミリー?を、こんなに集めてしまいました・・・

最近は、高くなってしまったので手が出ないけれど、以前は、それほどでもなく、良い出物があると躊躇なく入手していました。
何やってんだろ。ご笑覧ください。

直熱整流管いろいろ

2021-01-06 15:20:32 | 真空管
とりあえずですが、6B4Gシングルアンプも一段落つきました。
ちょっと一休みということで、6B4Gシングルアンプに使えそうな手持ち直熱整流管を集めてみました。


SYLVANIA JAN CHS 5U4G / VT-244 、 National Union JAN CNU 5U4G / VT-244


Rogers 5X4G、RCA JAN 5X4G(マルコニ社向け MADE FOR CANADIAN MARCONIとベースに表記あり)
5U4Gとは、ピンコネクションが違うが同特性。
今回の6B4Gシングルアンプは、5U4G/5X4Gどちらの整流管もさせるように配線しました。


Westing house UV71、RCA JAN CRC 5R4GY
UV71は、5U4G同等管


SYLVANIA JAN CHS 5931、SYLVANIA GB 5931
時代が違うのか、内部構造がすこし違うようです。


Philips ECG 5U4GB、RCA JAN 5U4GB


東芝5U4GB、RCA 5T4




6B4Gシングルアンプ進捗報告 01/05  とりあえず組みあがりました。

2021-01-05 14:19:02 | 6B4Gシングル
本日の進捗です。
とりあえずですが、組みあがりました。


ざっと目視でチェック後、通電し、各部の電圧をチェックし、おおきな問題のないことを確認いたしました。
何点か些細な修正する必要を感じますが、早速鳴らしてみることに・・・


未調整ではありますが、良い感じで鳴っています。